飛行ないのか…
青眼白ワームじゃん!
ほぼ甲鱗
Creature – Wurm
こんなん3体も並べないと出せないクリーチャーが居るのか…
飛行 先制攻撃 警戒 トランプル 速攻
バッパラとトレードされてそう
遊戯王側に則ると速攻・警戒・このクリーチャーの攻撃は1体だけでしかブロックできない・相手のパワーより超過分ダメージ貫通くらいか?
出すのに追加コスト要求すると思う
3000/2500
この呪文のマナコストを支払うのではなくクリーチャー2体を生贄に捧げることを選んでもよい
代替コストから出せると急に強くなるな…
遊戯王みたいな召喚制限無いからな…
本家のブルーアイズもサポートなかったらこんなものだよね
本家も本来はこれでしかないんだけど
サポートが豊富だからこそ成り立ってるだけだからな…
legendary dragonって書いてあるしかなり強力なカードだと思う
MTGに行ったらやばそうなカードってなに?
うらら?
コストがそのままなら魔法系全部ヤバいんじゃねーかな
サーチ止めるインスタントとか結構あるし別に
自身捨てるコストだけでマナ支払う必要無いなら別だけど
アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD
ターンスキップがあまりにお手軽すぎる
ヤソ(プロプレイヤー)が言ってたのはアーゼウス
コントロールの理想すぎるフィニッシャー
遊戯王にサージカルくれ
火の粉でもやばいわ
0コスでプレインズウォーカーに300点!
200じゃなかったっけ火の粉
相応のマナがかかるならどれも怖くない気がする
逆に遊戯王に概念泥棒を輸出しよう
ドロー阻害よりサーチ阻害系の方がヘイト集めそう
思考検閲者くらいだっけ
アショクとか統率者戦セットでもっと頭おかしいのは来た
こいつチラ見せするだけで出せる亜白龍なら結構強くね?
贅沢言わないからヨーグモスの取り引きを遊戯王に呼んでいい?
個人的イメージだけどもMTGマナ概念無ければ魔導書とかエグそう
エムラクールは遊戯王輸入されたらどんなモンスターになる?
そういえば追加ターンって遊戯王だとまだなかったな
ターンスキップと追加ターンって違うのか?
ターンを飛ばすのは置換効果で追加ターンはターンを得る行動をした結果なので違う…はず
あと追加ターンに対して効果を発揮したり追加ターン中に意味を持つ能力はターンを飛ばした時は関係なくなるはず…多分
言っててこれで合ってるか分からなくなってきた
アルカナフォースに凄く限定的な条件で1体居た気がする
あと魔王ディアボロスでチェーン組んで相手のドロー前にネコマネキングの効果を無理矢理使うとターンを実質飛ばせるコンボもあったな
UBでお手軽にピーピングハンデスできるMTGだから遊戯王との相互輸入は難しい
ハンドレスってMTGでできるんかな
手札0ってことならエンプティハンドロックってのがあるよ
MTGで手札0枚は無抵抗宣言してるようなものだから厳しい
昔手札が無い時にメリット得られるメカニズムがあったけどプレイヤーからはすこぶる不評だった
MTGは持ち出しちゃいけないものがたくさんあるし…
でもこいつ1マナのクリーチャー対象にとるとライブラリからいきなり出てくるよ
mtgアーゼウスはゲーム違い過ぎてどういうカードになるのか予想できん
ただの手札外から飛んでくるリセットカードじゃないのか?
7/7でクリーチャー以外も飛ばせるマギータってだけでもやばい気がする
ただのと呼ぶにはエグすぎる存在じゃないか?
ほぼバニラでもとりあえずジェガンサ相棒に置いてたりするんだぞ
あっちから持ってくるにせよこっちから持っていくにせよマナコストの概念をどう落とし込むかだと思う
MTGプレイヤーと遊戯王プレイヤーとでカードの価値観がまるで異なったデッキ構築して面白いって画像があった気がする
原根がMD初期にブログで書いてた記事かな
MTGで言うアドと遊戯王で言うアドは微妙に違う
ブラホやサンボル強くね?って記事見たけど
遊戯王世界でも強いよあれ
全体破壊系はカードゲームでは定番だから相応のマナがつくだけだと思う
遊戯王プレイヤーは喜んで予言を4積みするって記事あったな…
そしてマジックプレイヤーはブラックホールを3積みする
でも遊戯王プレイヤーもサイドにサンボル3積みはするしな…
以前に遊戯王の2ターンはデュエマの4ターン相当と聞いたがmtg現行のモダンだとどの位だろう
PWみたいなじわじわアド稼いで最終的にリーサル持ってく能力のある置物欲しいけど流石に遅いよな
IFもハンドレスというが本筋はデーモンマンサーって潤滑油を如何に稼働させるか?だからハンドレスそのものが目的ではないデッキではある
罠の橋置くなら積極的に手札吐くデッキもあるしなあ
マローがブログでユニバースビヨンドで他TCGとのコラボの可能性について聞かれたら絶対にないとは言えない
って答えてたけどもし実際にコラボするとしたらブルーアイズとブラマジあたりかな
サンボルは強かったけどブラホはそうでもなかっただろ
破壊耐性溢れてるとよく言われるんだが実際にやってみると相手限定もあったりしてサンボル代わりにブラホ使うぜって気軽に使えるテーマはかなり限られる
もし魔鍾洞来たら罠橋の代わりになったりするんだろうか
オシリスは2x/2xのマローでクリーチャーが場に出た時-1/-1カウンター5個載せる感じだろうか