『遊戯王』時を裂く魔瞳。手札効果封印の代償、ドローフェイズ2枚と通常召喚2回永久。

遊戯王OCG

悠長…デッキを選ぶ…やっぱ増Gうららよ

https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1609519936472334342

エアプ発見機

そうとも言えるし、そうでないとも言える

デュアルの時代が来るらしいな

なんか新しい概念すぎる
ポジションで言えば芝刈りぐらいのインフラみたいな

装備速攻フィールドみたいに新しいカテゴリ作った方が良くない?

新しいデッキタイプが出来そうではある
使いたくなる

スケアクローに入れてみても面白いかもしれないと思ったがスケクシャ出せなくなるのはだいぶ痛いかもしれない

これで永続魔法じゃないのずるくない?

このテキストの形式が今後増えるんだろうか

手札から効果使えなくなるのが致命的すぎる

2体召喚でリンク2出せるの結構革命的だと思う

なんか悪さできそう

禁止チキンレースでもしてんのか

色々考えてもこれ使いたいデッキは初手が実質4枚になるのがきつすぎると思う

初動しんどいからな

デュエル中適用だから発動そのものを止めないといけないのがな
これはいいけど他もこういう系の魔法が増えてくると困る

これ系のカード1デュエル中に何枚も使うと頭パンクする…

ヒエログリフの石版
Hieroglyph Lithograph
通常魔法
1000ライフポイントを払う。そのデュエル中、自分の手札制限枚数が7枚になる。

「これ手札からの発動じゃねえの!?」ってカードが自分の中で増えそう

またマスターデュエルとか作ってるプログラマを困らせる事して

結局手札からの誘発が使えないのはかなりキツそう
でも自分の持ってるテーマでこれ使えたら楽しいだろうな

うららなんか必要ねぇ!うららにはもう用はねぇ! へへへっ……Gも必要ねぇや、へへへへっ……誰がてめぇなんか、てめぇなんか怖かねぇ!

そんな状況既に制圧済みとかじゃねえか

発禁令/通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:カード名を1つ宣言して発動できる。このターン、相手は宣言されたカードと元々のカード名が同じカードの効果を発動できない。このデュエル中、自分は宣言したカードと元々のカード名が同じカードの効果を発動できない。

濡れ衣/速攻魔法
「濡れ衣」は1ターンに1枚しか発動できない。①:相手の手札・フィールドのカードを合計した数が自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。お互いのプレイヤーはこのデュエル中、その表側表示のカード以外の、対象のカードと同名カードの効果を発動できない。

終焉の指名者/通常罠
手札を1枚ゲームから除外して発動できる。お互いのプレイヤーはこのデュエル中、このカードを発動するために除外したカード及びその同名カードの効果を発動できない。

封魔の呪印/カウンター罠
手札から魔法カードを1枚捨てる。魔法カードの発動と効果を無効にし、それを破壊する。相手はこのデュエル中、この効果で破壊された魔法カード及び同名カードを発動する事ができない

自分に適用するルールだけ変えるからな…
これでお互いにだったらこれ使われるだけでデッキが機能停止する所だった

これの制約がきつくないデッキは結局これいらないよってなりそう

この効果が最初から適用されてるフェスやろう

こいつを後攻で止められるカードあるっけ

PSY

初手で発動しなければお前を活かせない
初手に来られるとお前のせいで勝てない

やっぱコック型じゃない方の終焉のカウントダウンよ

エンデュミオンにおいては
これより無の煉獄とか成金の方が強いの
遊戯王というゲームの歪みなきがする

1:1でのカード交換出来ないから1回きりなのでアドに繋がりにくい以外にも
上級固まってるデッキなんで通常召喚権増えても恩恵が薄い
ガルーダって手札誘発があるとか採用に至らない他にも要因があるが…?
あとエンディミオンな

こういうのの処理MDじゃないとしんどい

元々手札誘発入れないメタビではノーデメリット!
どうせ遅延しまくるからアド取れるまでのタイムラグもなんとかなる
ならないこともある

そうなんだけどそういうデッキ大体既存のドロソ入れ放題だからな…

ドロソと継続的なリソース供給は似てるけど結構違う

2枚目以降の使い道もあるのが最新カードって感じ

MtGみたいだ

発動したら1枚ドローぐらいさせてくれないときつそうすぎる

そうか?
まぁ分かりやすくフィールド魔法の位置とかに置いといてもいいかも
俺は誘発使えないーけど2回召喚と2ドローできるんだぜーって感じで

こういうカードは使用後墓地じゃなく専用ゾーンに置いとかないと忘れそう

枠としては三戦の才みたいなお守り枠だろうけどNSef始動かつ初動枚数多いデッキってなんだろう…

手札誘発だらけの環境改善の第一歩

中盤以降お祈りゲーになる遅延デッキだと中盤以降引いてもカスな札がこいつにすげ変わったところで感はある

これメタビがシンプルにやばい気がするな
ほいインスペクト ほいパキケかライオウ
ほらもう何もできない

命削りと同時に引き込めた時は強いと思うよ

誘発使ってからスレ画打てなくもないけど基本は泡影しか積めないよなー

メタビの二重召喚って元々強いのか?

単体だと強くない

でも即2ドロー出来るわけじゃないしなぁ

こいつで強い動きできる初手それ何枚パーツ要求するんですか

魔鍾洞が生きてたらなー!