これから作成されるキャラがDLCならわかるが
ティラとかリザードマンとかもう動かせるのにDLCにするって
なんかえげつないよなぁ
課金は格闘ゲーム以外の要素でやってほしいわ
クリエーションの武器とか防具とかで
わかるわ
キャラ対策本気でしようと思ったらDLC買って自分で性能試さなきゃだしなぁ…
なんかもう普通になってるけどえげつないよな
売れたお金でDLC制作してそれを配信するなら全然分かるんだが
売れなきゃ次がーと言ってるみたいだがどれくらい売れたら成功になるんだろね
課金するやつが課金しない奴に文句言うなよ
単純に予算は非DLCキャラ分しかなく、
じゃあDLCキャラいるのといないのどっちがいいですか?って話でしょ
DLCなくて良かったんじゃね
イメージ悪いだけ
じゃあティラとかは会社じゃなくて誰かが身銭を削って開発してくれたんだな
売れるかどうかわかんないのにすごいな
本編の予算とDLCの予算は別なのだよ
プレイヤーからしたらムカつくかもしれないけどな
DLCって枠がなきゃティラ作る人間がその分別タイトルの仕事してんだろ
色んな事情はあると思う。
鉄拳はシーズンパス騙し売りみたいな評価だったしそのへん避けてるのかも
デラックス版買うか迷う
ソンミナ使ってみたかったな
早くティラベースで男色キャラ作りたい
アイヴィーにソフィー衣装着せたい
あの…ダンピは…
セルバンテスは、ソウルキャリバーの2Pコスを採用してほしい。
あれはかっこいい!
3D格ゲーで2Pコスが単なる色違いってヒデーな。3D格ゲーでは初じゃないか?予算無いからにしてもあんまりだ
鉄拳7も、1Pと2Pは色違いだよ
デフォコスに、旧コスも一応収録してはいるけれど
基本的に、カスタマイズで好きなようにアレンジしてくれということなんだろう
その分1Pコスがカスタマイズで他キャラにも使えるからありがたいし
結局みんなカスタマイズしてデフォコス使わんよね
事実は知らないけどDLCじゃなかったらティラ含めて未公開のキャラは予算内に入らないからそもそも存在しないまである
会社だってボランティアじゃないんだからな
格ゲーの場合は対策できないからまぁ文句出るのは分かる