長々お手玉コンボとかクソ難コマンドゲーより一撃超火力の方がワンチャンあるから楽しいよね。
そっちの方が楽しいし、コンボ作業ゲーは人口が減る事はあっても増える事はないからね
それだけ早く過疎る
それはほんと好き嫌いが別れる
サムスピとギルティギアどちらが好きかくらいちがう
ゲラルトかなりコンボつなげてたが
ある程度のコンボは見ててもやっても楽しいけど鉄拳やギルティのはあかんわ。
でもキャリ6だってコンボはあるしシステム的にも必要。
コンボいっさい要らないっていう意見を聞くとゲーム性も変わってくるレベルだし他ゲーあたれって思う。
鉄拳はコンボ長すぎという批判を受けて4でコンボが長くなりすぎないように配慮したら「つまらん」となってこけたことがあるからなあ
アルゴルの玉コンボはマジクソだと思った
もちろん物による。クソだね。
昔のがよかったら昔のキャリバーやればいいだけだしな
5触ってないから知らんけど、昔は浮かせて1発ってのが普通だったが今回は浮かせて2、3発って感じよな
ザサラの22or88B→ bK(ファスト)→46B→66Bとかこんな感じ
すこし間延びしてるけどこの程度なら古参も文句言わんよな?
めり張りがあっていいと思うで。
今はスタンコンボって地上でカウンターヒットが続くタイプのもあって今回それはちょっと長いのもあるね。人によっては嫌かもな~
発生頻度と難度、それにコンボの時間によっても印象が違うと思う
コンボでは無いが、Ivyの魔法陣投げとか演出が長いので単発でもうざく感じる
逆にクリミナルなどは派手さと演出時間のバランスが良い
スカ確の3Bから4段5段で時間長めでやられたら嫌になるが、
チャージ中、リーサルヒットかつ壁コンなど状況限定でレアなコンボなら、寧ろ長く演出過多方が盛り上がる場合がある。限度はあるけどね
6は今までほど高く浮かないからふわふわしたコンボは少ない
滞空時間が減ったから従来ほど長く感じないはず
正直コンボは五段くらいが見映えと長さ的にちょうどいいと思う
一切要らないとは言ってないけど、コンボ覚えないと全然ゲームになりませ~ん、みたいなのは勘弁
ガチャでも遊べるようにしないと、人口増えようがないだろ
でもそのおきまりコンボを練習して試合中に入れれるのが楽しみな時代だったんだから
お手玉ゲーがお手玉出来ないのはつまらんし
お手玉ゲーじゃなかったものがお手玉になったらつまらん
初期のコンセプトを無視した続編に批判があるのは当然
ヴィオラの玉コンボも糞だった
アルゴル球コンボ
これほんとに繋がるの?糞ゲー杉ない?w
何ゲーだよコレ?シューティングかww
鉄拳長コンボより酷ぇわww
やはり無限コンボってクソですな。
キャリバーは空中制御できるから練習限定でつながるコンボがめちゃくちゃ多い
実践だと受け身で逃げたり、空中回避で逃げられる
だからそこまでは不可能
4のあるごるはたまうってるだけでRUN56せたからな
5は玉マイルドになったけど玉以前にキャラ性能自体が高い
古き良き伝統を大事に守れ、と古参ファンは常々言うけど
実際は古いファンほど飽き飽きしてるから新しいカタチで変化を提供し続けないと古参ファンすら離れるという矛盾