そしてもちものが設計図であふれ…
誤ってモンスターに投げたらそのモンスターが島から一匹残らず消え去ってしまったり
・・・ジェノサイドの巻物だこれ
ビルド石が設計図になる形式がええね
設計図モードて3DCADが開く様にしてくれ
製図モードがあってそこからオリジナルの設計図がつくれるとかいいかも
使いこなせるかはわからないけど
2では外壁が壊れてないのに中が壊れるみたいな理不尽貫通攻撃が無くなってるといいなあ
2は1で言う拠点の外で部屋作ったらちゃんとその部屋判定になるんかな宿屋とか
一定のマスの高さのところに霧状の雲を配置して欲しい。
1では空のテクスチャーは雲と一体化してる感じだけど
霧の中にそびえる城とかビルとかを作ってみたいね
地味だけど椅子に座ったら背伸びするとか何かしらのモーションが欲しい
後は食事が目の前にあったら食べるとかがあるだけで全然違うと思うんだよなあ
前者はともかく後者は1でもやってたぞ
そんでも立ち食いしかないのは残念だったな
次は椅子と連動してケーキセットで優雅にお茶してほしい
いや普通にいすに座って食べるぞ、俺が見たのはモモガキ、パン、ケーキだった
ごめん机に置いてあるものを椅子に座ってる時は食べないって事を言いたかったんだ
たまたま机と同じ組み合わせになるかもしれないけど
机にケーキセット置いてると立ってるやつはケーキ食うんだけど
目の前の椅子に座るとモモガキとか食ってるパターンが多くてな
もしかして机か食べ物の置く向きが悪いか見てないだけで連動してるのかな
それするなら家具機能のオンオフとかもほしいかな
立て看板の文字制限は解除して欲しい、初代ドラクエの雰囲気を出したかったんだろうけど句読点や
スペース挿入すら出来ないって・・・
普通にPS4の入力支援機能を流用でいいと思う
dqb2スタッフによるFF14おめでとう動画で看板仕様に改善が見られなかったのであきらめた方がいいかもしれない…
まじで、文字数制限なんて外して欲しい
Switch版1のセールがきたな。40%Off
帽子の為だけにSwitch版ビルダー1買ったった。
40%offだし後悔してない。
つーか、これが狙いだろうなw
発売まで3か月あるがPS4を買っておいた
あとはビルダーズ2が発売されるのを待つだけだ
文字制限や漢字ができないならせめて
数ページ書いてめくっていけるようにしてほしい
文字数増えてたように見えたけどな
漢字使わせるとルビを簡単に入力させる手段がない
とかの余計な気遣いは不要だから漢字使わせて欲しい
ドグラマグラ全文が書かれてる立て看板とか作るの?
スチャラカチャカポコ乙
開発にメルキド語録作ってもらおう
イスに座って何か食べるのはキッチン等の部屋認識特有のアクション
他の部屋に料理置いた場合は料理のオブジェクトに対してのアクションになるから立った状態で食べる
もちろんキッチンでもオブジェクトに対するアクションもするので座って食べるのと立ったままの両方見れる
何を食べるかはオブジェクトの種類かキッチンの種類次第
スイッチ版セールきてるみたいだけど2がもうちょいで出るんだよね
今更1やるか迷う
もうここにいる人達でドラビル3作ったらいい