【遊戯王】S:Pリトルナイト禁止じゃなくて制限にする意味は?

遊戯王OCG

準制限から制限は意味あるの?

余命宣告

これは意味はある
前回は無意味だったけど

こいつは2枚使うデッキ多いから意味ある

準制限よりは少しはある
そんなにはない
レスキューとかEXに余裕がある連中は先行と捲りで2枚使うことあるからキツい
最初から制限にしとけって言われたらまあはい

次の改定で禁止入りか?

10月に死ぬからそれまでに思う存分使い潰せってことだ

3→2が無意味だろは当たり前だけど2→1に意味あるの?はちょっと何言ってるのか分からんわ
余裕で2採用もあるカードなんだから意味有るに決まってんじゃん

リトルナイトから誤魔化しリトルナイト出来なくなるのは割ときついぞ

死ぬかなあ…なんかおかしいのが増えてるからあと一年は生き残りそうな気がする

元セキュリティフォースが収監とか洒落にならんですよ
早くぶちこめ

マスカレーナと今後ストーリー作ってくカードだし禁止はないんじゃないの

イブがどうなったか言ってみろ
ていうかたいしたストーリーある連中じゃないだろ

でもアニメ主人公のエースが禁止とかもあったし…

クリッターみたいに収監が持ちネタになってくれてもいいよ

イヴもキトカロスも死んだので死ぬ時はヒロインバリアなどない

馬鹿みたいな言い回しだ…

いやまあ明らかにバリア自体はあるよ…前回の準制限とかそれこそ舐め腐ってたしな

2採用することがあっても2絶対必要なカードではないからやっぱ大して意味ねえだろ

EXの制限なんて特殊な例除けば9割無意味だし…

こいつ泉除外してくるから禁止しろ

本音出たな…

じゃあ制限のままでいいな!

1枚でどうこうするにはきついから禁止はないと思われる

烙印なんかバリバリストーリーバリア貼られてるじゃねーか

次で死ぬかは可能性高いけど確定ではない微妙なラインだな
死んでほしいけど

2枚から1枚に意味がないとは言わないが
1枚にするなら禁止にしていいよ

どういうこと?

禁止しろって意味だよ

壺で飛ばない為に2枚入れる意味はあった
でもこれ次で殺すよってショップ向けの規制よね
ベアトも

コイツは制限でもいいけどベアト制限は日和りすぎてる

新しい汎用として許されるのか死ぬのか興味がある

禁止になったらs-forceの同僚にしょっぴかれるカードが出るんだろうな…

一回準制限経由する意味あった?ならわかる

アーゼウスコース入っただけな気もするけどな

KONAMIのお気に入りだけが生き残ることを許される

少し安くなる?

S-FORCEで心をまっすぐにしてくるのですね!

アーゼウスみたいに①のままずっと皆使い続けるやつだと最初から思ってる
俺の予想は外れる

コイツ禁止にするならまずデモンスミスしばけよって思いが出てくる

1枚余るはずだし安くなんねーかな…

持ってるクオシクどうしようかな

インフレに飲まれかけてるからもう一回様子見されそうな気はする
3か月以内でスレ画を強く使えるデッキがまた出たら怪しいが

その場合はよほどのことがないと強く使えるデッキの方自体に規制が入るような気もする

正直そんなに簡単にリンク1貼れるのとマスカレ+αが構えれるデッキが増えて欲しくないな…

1枚制限と禁止の制限はどのTCGにもあるけれど2枚とかの中間の制限があるTCGって他にあるのかな

ポケカとか同名カード4枚以上入れれるTCGなら2枚以上制限とかあるよ

まあ今紙やってる人間ならリトルナイト禁止しろよオラオラとか言うのは若干怪しい

R-ACEも最近スレ画先攻で立てないし後攻が捲るためのカードみたいになってるならいいのでは

今リトルナイト禁止しろって言ってるの型落ちした現実を直視したくないトロイメア信者と泉除外対策できなくてキレるルーン使いくらいだよ

仕事してる感って大事だから

その感は前回の規制の時点で出してほしかった

MDで実感したけど準ってマジで意味無いね

強金入れてるならあるかもねってレベル
そういうデッキは滅多にリトルナイト使わないけど

リンクリは逝っていいと思う

効果使われる前に殴ればええなカードでもあるしな…

正直汎用リンク2という括りで今最強のカードは天ノ月だと思う

と言ってもリンク1を上手く使うデッキが瀕死だからどうなるか…

今までのリンク2で禁止くらったやつが大体単体で凄い展開補助するタイプだから正直どうなるか分からん

ベアト制限はヌルいなぁ

クオシク早く買いたいから禁止しろ