【ポケカ】バトルアカデミーが売れてないらしい。

ポケカ(ポケモンカード)

ポケカもデュエマみたいにいきなり強いデッキみたいなのを出してくれないのだろうか
初心者用スターターがいくらなんでも紙束すぎる

そんな弱いのか

昔からポケカのデッキ死ぬほど弱いからな…

パーツ取りとかもできないレベルなの?

ポケモンがほぼバニラ
サポートカードはあるけど他の構築済みやブースターでいくらでも手に入るものの再録だし対戦で使われるレベルのものはない
本当に初心者の導入用のものしか入ってない

勝負にこだわらない子供達なら安売りで大喜びしてそう

デュエマはデュエマで極端なんだよ!

悲惨すぎるんですけお…
助けてくだち!

その割に初心者用にしては高いんだよな
ダメカンとかいろいろ入ってるとは言え

雑魚デッキでも前やってたみたいにレアなカードランダム封入とかにすればいいのに

ボールとかのパーツ取りには使えるけど肝心のポケモンが弱すぎる…

ハイクラスもあの封入率であのお値段はまじかってなる

デュエマのスターターデッキが強すぎるたけにも思える

強いポケモン弱いポケモンそんなの人の勝手だし…

本当に強いプレイヤーなら
好きなカードを勝って奪えるように頑張るべき

本当にただのスターターなんだな…

ファミリー用ラインはそもそもコンセプトが違うからな

遊戯王はどうなん

3個でほぼ完成

使えるやつは使える
複数セット買うとクソ強くなるパターンがちらほらある

今度初めてガチデッキをスターターとして出す
これまでのは汎用パーツはともかくEXデッキがスカスカすぎた

遊戯王はここ数年はあんまり初心者用のかんたんなスターター出してないなそういや
構築済みデッキは度々出るけどファンデッキの範疇だったり環境トップになったりまちまち
とりあえず今環境トップにいるのは前回出た構築済みデッキを基礎にしたデッキです

スレ画のは初心者同士の対戦セットだからポケモンも特殊能力なしで意図的に弱くされてるやつだよ
スタートラインに立つことを想定すらされてないよ

構築済みじゃなくて基本パーツセットなんだよな

ポケカのデッキセットってジムリーダーのが最初だっけ
カスミのカード欲しくて買った記憶がある

いきなりつよいデッキが頭おかしいだけだからな

遊戯王はもう3kで完成したデッキ売っちゃえよと思わなくもないけど大人の事情があるんだろな

3000円で40枚にするよりも1000円×3で120枚にした方が80枚オトクだから…

勝ち負けはどうでもよくて好きなカード収集するのがメインってひとがそれなりにいるんじゃなかろうか
トレーディングコレクション重視というか

バトスピメガデッキで今すぐ最強!

遊戯王はそれこそ最近実践出来るレベルの初心者向けスターター出しますって発表したばっかりじゃない?
それまではせいぜいストラク3つ買って組み合わせてたらガチデッキ組めるよってくらい

これよく言うやついるけどろくな汎用入ってないことも多いしエクストラゴミだからガチデッキ扱いは無理だろ

550円のデッキに1枚1000円のカードが4枚入ってますってショップは怒っていいよこんなん
商売にならんって

入れなきゃ無限に値上がるじゃないですか!

つまり500円が適正価格なのか…

遊戯王で言うと岩石の巨兵からデーモンの召喚を出して殴り合ってね、みたいなデッキを3000円で売ってる感じ
買って大会に参加してみよう!とかではなくパパママが子供に買ってあげて自宅で遊んであげるみたいなセット
それをカードショップに卸すのは酷だな

遊戯王の構築済みデッキは全カードピン刺しなのがなぁ…
今度出るのはそういうのじゃないんだろうけど

千円以上するカード4枚平気でぶち込んでるデュエマの550円デッキは比較対象としてはアレだけどポケカの紙束問題はどうにかしてほしい

初心者用にしてもexスタートデッキ(税込550円)2つ買えばよくない?ってなるんだよね…

遊戯王も昔なんか初心者向けみたいなくそ弱い構築済みシリーズあったよねEXだけ限定のやつ

デュエマのあれは凄いけど極端過ぎるのよ
特にデュエマは他のTCG以上に実用カードの需要が値段に反映されるから在庫抱えたカードショップは発表時頭か抱えたろ

バニラで基本構築だけってなら5~600円を定価くらいにして売るならわかるけど
何でそんな高いんだ…

問屋に行くまで中身は分からないからポケカってだけでショップが買ってくれるから
割とマジで

スタートデッキ100はアホほど売れたよね