GB版遊戯王が配信されるって聞いてそういや原作にいないけどなんか強いエジプト的なデュエリストいたよなって思いだいて調べたら出てきた奴春
シモン・ムーランは結局誰なんだよ!
下村聡(コナミ)
正直GB時代のやつ出されても…って感じなんだけど
なんかバトルシステムが攻守以外に魔族の相性で勝敗決まるやつだったっけって思って見てみたら結構面白そうだったから俺は嬉しい
大人気無いデッキで殴ってくる奴
だから俺も大人気無いデッキ作って殴り返す
強くてニューゲームすると初戦のこいつが負けてもエンドレスで挑んできて…
だがその程度の力でワシを葬れると思うな!
アラジンで見た
こいつどうしても倒せなかった
イカサマしてくるとかしらそん
カードの書き換えはこいつだけじゃないのが封印されし記憶の闇
一部で人気のヘイシーンさん
ぶっちゃけPS版だと癒やしだからなコイツ
GB版は空気
しもむら…へいし…
シモンってじいちゃんとは関係ないんだっけ
ヘイシーンとカード魔神は準レギュラーだったからな…
石津ナオミ…!!
なにで配信されるの?
switchとsteamらしい
今のところ4と6は確定
とりでをまもるよ
遊戯王のゲームのボスって大抵禁止カードとか高コストカードガン積みのクソデッキで殴ってくるよね
シモンは原作にもちゃんといるし…
イシズもシモンも見た目だけはゲーム版出身だよね
キャラ案はカズキングが出したのかもしれないけど
封神演義の燃燈道人と同じ感じかもしれん
封印されし記憶はポケカなしでもクリア出来るから配信されてほしいなぁ
スターチップの要求量がね…
あれなきゃ融合とパワープレイが良いバランスだったと思う
クソゲー詰め合わせセットにしかならない
TF以外だとカプモンだけまたやりたい
8もデッキキャパシティが上がりやすいように調整してくれればやりたい…
デッキキャパシティとか言うクソシステムが…
大会用だから仕方ない
その程度の力でワシを葬れると思うな!
コンストラクションは無法過ぎる…
最近カード化してるし…
8はデュエル終わってもライフポイント回復しないのにラスボスが連戦だから1000vs40000の理不尽マッチで負ける
遊戯王は漫画とこれしか知らないんで俺の中では双頭のサンダードラゴンが頼れる相棒になったる
8のオリキャラのカイバーマンは有名だけどニガウリマンなんなの…
遊戯王4くるの!?
モンスターコンストラクションシステム好きだったから嬉しい
…当時だから楽しめてた可能性はあるけど
それは3だから4にはないよ
そうだっけ…じゃあ3も来てくれ…
4は下級の打点が1350までって独自の環境がね
1300くらいが揃っててフィールド使い放題の城之内デッキ無双だった記憶
いっそ全部が全部移植してほしい
初代火炎地獄の恐怖は確かに味わって欲しい
GBの初期作品は連勝ボーナスがあったから負けそうになったら電源切ってたな
もしかして4配信されるのパスワード使えるカードが発売されてるから…?
バグ以外調整は入らないんじゃないかな
じゃあ初代のセーブデータを消すとなった水の中にPC沈めなきゃだめなのか…
ドローンとトードマスターの二大巨頭を忘れるな
原作見るかぎりシモンはじーちゃんの前世だろう
(死ぬほど目つきの悪いイシズ)
石津だし…
じーちゃんの前世はシモンなんだけど別にアテムは遊戯の前世とかそういうのでは無いという
封印されし記憶復刻するのに売れる必要があると言われたらみんな買いそうなライン
かえんじごく撃つゲームなのは覚えてる
テレビのリモコン集めないと…
カード魔神はその内OCGに逆輸入されそう
せっかくの原作者デザインだし
モンスターの全身見れる奴も移植無いかなぁ
NULL出るやつ
なんでよりにもよって4なんだ…
一番売れたんだっけ?
一応4自体もちゃんとバランスが入れば面白くはあるよ!
対戦環境作るまでが…うん…
サクサクの効果使うには儀式召喚したサクリファイスを融合して守って
城で裏返しだっけ?
できるかバカ!
幻想魔族の流れの一環なのか…?
これが売れてタッグフォースまとめたやつください
DM4は独自ルールでそこそこ面白いよ
バージョン格差酷いけど