やっぱりデッキが使い物にならなくなるレベルの規制ってモチベーションに影響出るね
スプライト使ってみたら前より勝てるけどもの足りなくてとりあえずイゾルデでターンスキップしてるけどギミックが好みから外れててあんまり楽しくない…
レス読んだ結論はお前のこと嫌い
後攻まくりカード抱えて展開眺めてる対戦相手にそれじゃ返せないよ~って対話するのは楽しいだろう
ハリくらいどのデッキにも入ってて環境を席巻してるならまぁ…と思えるけど謎タイミングの規制だったからなブロドラ
タイミングがおかしいって…規制遅すぎって意味だよな?
勝てないなら〇〇使えよ言われても好みじゃないデッキは気乗りしないよな
御影たちが待ってるぜ
ヴァリアンツやろうぜ
紙だと生きてる以上代替品もらって救済の目がマジでないのがね
死ぬべきと判断されたカード1枚ごときで崩壊するデッキなのを恨め
遊戯王はブロドラと同程度に死ぬべきカードが多すぎるし1枚禁止されただけでマトモに回らなくなるデッキも多すぎると思う
そんなん気にしてたらなにも使えないでしょ
そもそもテーマカードじゃない外部のカードが中核になっている時点で何か間違って居るのでは?
俺のデッキ上振れでバロネス1体立つけど簡単に捲られる
好みから外れるのが嫌ならどんなギミックが好きなんだい?
答えによっては禁止しろ
回りだしたらだいたい最後まで回せるかつアドリブ要素が大きくて万能無効2枚とSS封じとフリチェ破壊くらいの盤面になりつつギミック専用で始動に繋がらない札が4枚以下で後攻まくりも出来るデッキ
フリーでアダマシア回せ
万能無効はMDだと今は難しいけどVVマジで好きだと思うよ
優れたイラスト
優れた名前
優れた攻守
優れた効果
とは思ってる
総評は優れたカード
優秀すぎて死にましたね…
見た目と名前以外醜悪過ぎる
上が規制されたらまた見ること増えるだろうし
ブロドラはどんだけ長い事居座ってんだよって考えたら妥当でしょ
ブロドラと同程度に強いカードがあるなら1ターンに何度も特殊召喚できて3枚サーチできて破壊耐性付与できるカードあげてみろよ
限定的すぎる条件禁止しろ
重要度でブロドラに並ぶカードは他にもあるだろうけど
ブロドラに並ぶパワーのカードってなるとやっぱり禁止レベルにしか無いと思う
エアプだけど魔術師がその条件に近い印象がある
ダラダラ長回しクソデッキが禁止カード出しやがったくせに被害者ヅラも大概にせえよ
1枚が3枚になる時点でなんかおかしいことに気付け
除外コスト3枚勘定だからただで3枚じゃないしコードトーカーの永続魔法とか1枚がn枚カードは結構あるだろう
コーデックがブロドラと同じパワーとか笑わせるわ
謙遜がお上手ですね
遊戯王で墓地除外3枚は大したコストじゃねぇしそういう1枚がn枚系は条件を満たせないと1アドも稼げないんだぞ
ブロドラは出した時点で1アドそのまま効果で3アドおまけで耐性付与だから格が違う
ブロドラ禁止は環境に長期滞在してた事よりサイドなしのシングルでやるには対応不能レベルのパワーだったのがおそらく原因だからどうしようもない
罠構えられない前全ツッパの盤面に対応不能は無いだろ
このブロドラ禁止は紙でも禁止になる前ぶれじゃないの?
新しい岩石新規が来るのかもしれんよ
岩石サーキュラーみたいなのが実装されたらブロドラ禁止もしゃあないね新カードの実装楽しみ!ってなるけどそうじゃないしな…
他のやつも悪いから自分も悪くないなんてことにはならんのよ
そしてもしも他のやつも悪いから自分も悪くないって主張が認められたとしても
ブロドラが禁止になったという事実は変わらないのでその主張自体に意味がない
いや例えばティアラ野放しで烙印やスプライトだけ禁止複数枚みたいな規制されたら非難轟々でしょ
規制って結局環境バランス整えるのが目的なんだから同程度の流行り具合なら同程度の規制であるべきってのは至極まっとうな理屈じゃない?
自分が使わない汎用が規制された時は笑ってたんだろう
今回は自分の番だっただけさ
芝刈り然り1枚のカードパワーが高すぎるのはダメなのだろう
通ったら勝ちみたいなところはあったし
岩石族にはブロドラしかなかったのにな
君はハリファイバーのときのファンデッキの慟哭に耳を傾けましたか?
コメント