コナミくんはさぁ…
本サービスは、多くのお客さまに支えられながら運営を続けて参りましたが諸般の事情により、誠に勝手ながら、2023年9月4日(月)14:00(JST)をもって、サービスを終了することといたしました。https://t.co/1XIYbDep79#クロスデュエル
— 【公式】遊戯王クロスデュエル (@YuGiOh_CD_PR) March 28, 2023
ハートランドのスタッフで…
新人のダークシグナーで…
キースに狩られそうになる雑魚で…
クロスデュエルのお墓を作るウラ…
なかなか楽しかったけどソシャゲでやるものではねえな!
損切りが早いよな…
まぁこれは色んな意味で分かるよ…
全カード分3Dモデル作ってる以上ランニングコストは今ある遊戯王ソシャゲでトップクラスだろうから損切り早くなるのは仕方ないぜ
フレーバーとモデルはどっかで活かしてほしい
大会配布でバニラ版の紙カード配ったりMDのメイトとかDRの召喚ムービーで3D流用されてくれると信じてる
というかまあ始まって2ヶ月くらいでランクマ終わって即連戦したら高確率で同じ名前が見れるからやべぇと思ってたぜ…
最初のほうやってたけど4人バトルロワイヤルで1人マリクにするの結構楽しかったぜ
ただソシャゲでやるもんじゃねえしテンポ悪すぎたわあとライザとかいうクソゲーもやばかった
レイドはルールによるけど仕様理解した専用デッキ持ってないやつが二人居たらもう無理になるパターンが辛かった…
時間の無駄でしかねえ
アイコンの全身画を公開しろ!磯野!
毎月2~3キャラ追加してたと思ったら急にサ終とか極端すぎるぜー!
余力あるうちに終わってもらった方がまだいいんだぜ!
駄目な部分はストアのレビューに沢山書いてあるぜ
キャラとカードの実装が連動してるから仕方がない部分あるけどキャラの実装を見てると早期に死ぬ想定してなさそうなのがきちぃぜ
タッグフォースキャラの蘇生しようとしてたっぽいから本当に悲しいぜ
まぁまだ墓地に送られたくらいだぜ
コナミは責任取って残りのカード全部にフレーバー作れ
ベータテストん時からの付き合いだから寂しくなるぜ
海馬コーポレーションのシステムがハノイのモブに負けるオチになっちまったな海馬!!
アイコンとかもったいないしまたどっかで使いまわしてくれ
MDで転生召喚しそう
このご時世にあの凸システムは正気じゃないぜ!
MDでもっと集金しろっていってるような派閥が作った感じの失敗ゲーって感じするぜ!
一応ランクマだとエース3個それ以外1個までの縛りはあったからよー
せっかくだし縛り無しランクマやろーぜ!
デュエルリンクスに取って変わる新たなキャラゲーになると思ってたのに…
取って代わるとか言っちゃう時点でどっちも好きじゃないしどっちもやってないだろお前
キャラゲーモードだけでもそのままどっかで残してくれかいかぜようやくデレたこのPlaymakerを放したくないぜ
買いきりで2000円以下でswitchとsteamでリリース&追加キャラは課金で500~800円でアンロック
ガチャは1000円10連&ランクマ1位で1連回せるくらいの無料石
とかだったらもうちょい長生き出来たかなぁ
かかってるコストで考えるとボイスもない召喚演出も簡素なMD大分お安くない?
「遊戯王」のルールを再現してるんだぞ
結構難解なとこまで
クロスデュエルのシナリオとモデルを移植して完全態マスターデュエルを作ろうぜー
バカを言うな
みんな好きなのはクロスデュエルのゲーム性の方だろ
初回からデュエルキングに初期デッキでデュエル挑んで勝ったハーメルンになるけどいい?
ソシャゲのオフライン版は大往生した奴じゃないと作られないから半年で死んだのは無理そうだぜ
スマホオンリーで一戦地味に時間かかるのがキツかったな…
まあ…キャラのストーリーはリンクスでいいかな…感はあった
普通にゲームとしてつまんなかっただけだと思う
最初触ったけど一回やってお腹いっぱいって感じだった
ゲーセン用に作ってたのがコロナ禍で急遽スマホにした説マジであると思うわ
何かの形で転生してくれることを祈るぜ
所感だぜー!
良かった点
・TFのキャラ拾ってくれた
・キャラとプレイヤーの交流という方面を掘り下げてくれた
・モンスター全部3Dモデル有&360度から見れる
・フレーバーテキストが全モンスターにあるのがよかった
・コスプレアイコン可愛かった
悪かった点
・1試合のテンポが悪い
・サレンダーして次行けない
・デッキ組みたいなとなっても組むのにかなり出費がかさむ
俺は好きだったし楽しんでたから悲しい
他では味わえない面白さだし