最近MDでよくみて俺の盤面終わらすから罠も構えられるテーマ握りたくなってる原因はる
元々一滴派だったんだけどなんか除外カード仕込む人が多くて使えない場面増えたので冥王結界破に変えた
盤面返したあと止めさせないのがきついね
前と後ろの制圧できるのってセフィラなイメージだけど事故率高いし誘発に弱いし後攻しんどい
神の宣告突っ込むだけでも割りと解決しそうだな
これに悩まされるってことは先行は取れてるだろうし
1枚カウンター罠あるだけで盤面の強度全然違うよね
今だと斬機コードとかがそのタイプかな
これが怖いからスタンバイデスフェニデスサイズするけどふわんとか罠デッキも増えてるのがな
深淵に潜む者とか先打ちできるタイプの妨害強いよね
これもふわんにささらねぇ!
やっぱり後ろにも妨害欲しいよねってなる
なんで握ってる時に限って対面斬機なんだよんぎぎぎぎぎぎ
冥王結界破より拮抗が怖い
両方使って盤面崩壊させるの好き
制圧するタイプのデッキなら拮抗怖くないだろ
ドラゴンリンク使ってるから冥王結界破が憎い
対抗する手段がないとは言わないけどさあ
冥王結界破続けて打たれたから捲り札鬼積みした後攻特化デッキ組んだら捲り札しか来なくて動けなくなるなった
全伏せ罠ルーンに拮抗決まった時の爽快感好き
PUNKデッキだから打たれるとすごく困る
最近は冥王結界破嫌いすぎてエンドパニッシャーぼっ立ちさせたりしてる
冥王結界破拮抗ライストされた時は気が狂いそうになった
まあ初動無かったからなんとかなったけど
ライストよりブラックホールのほうが今は信頼できるなってなる
どうせ初手以外で打てないからなライスト
ブラックホールなら守備も倒せてお得
サンボルだの結界波だの流行りすぎているから久々にセンサー万別を持ち出してしまった
そんなカードに頼ってると強くなれないよ
センサーあってもスプラは4素材アーゼウス立ててくるからなあ
先行取ってんだからそのくらいはセンサー以外でなんとかしろよ!
スプライト側はアーゼウス以外の捲りなんてねえんだよ!
波ぁ!!が嫌いすぎてスタンバイバロネスマジキャンで蓋をする
スプライトは割拠の方が刺さり良くない?
個人的にはスプライトには御前の方が刺さっている…気がする
全部入れたらええ!
さっきルーンにドヤ顔センサー御前割拠されたわ
遊戯王はクソ
MDでも前から使われてたけど三戦のが増えた印象
三戦増えたせいか一周回って泡影増えた気がする
半端に誘発投げても止まらないからな
逆になんで一滴ライストは使われない?
一滴はコストが重くて環境で手札墓地送りがありがたいデッキがない
ライストは守備のレッドキャロットを破壊できないしルーン相手でもフギンで肩代わりされる
一滴はなんだかんだコストが重いしライストは2枚目以降の羽箒として使うならいいけど攻撃表示しか破壊出来ないのがやっぱりちょっと痛いかな
メタが回ってるな
泡影はもう展開を止めるんじゃなくて相手の完成盤面に対して1妨害確実に吐かせる用途で使ったほうが強いんじゃないかと思い始めてきた
一滴使った上で殺し切れるようなのが今少ないし
泡影打ちたいけどエルフのおまけみたいな耐性付与が非常にうざい
サンボル2枚で解決すると気持ちがいい
いうてメタ罠積むようなデッキは貼れないと妨害少ないし…
今の環境はスプライトが一番多いから一滴だと広がりすぎた盤面を殺しきれない
一滴してもフギン防げないの意味不明すぎない
一滴は使うとしたらイビルツインスプライトだけどあんまり見なくなってきたしな
冥王結界破と拮抗撃たれても勝ったのスプライトやっぱすげぇわ
一滴は速攻魔法だから先攻でも使えるのがいい点だけど
コスト対効果を考えて結界波になってるのが多そう
ルーンとスプライトのせいでこの辺の捲りも歪んでるんだよな
泡影ヴェーラーうららだとまともに止まらんからな
うららはG対策として減らせないけど
言うて環境に合わせて捲り札とか誘発は変わってしかるべきじゃない?
いつでもどこでもなGが頭おかしい
うららも展開止めるより温存してGを止めた方がいい場合も多い気がしてくる
拮抗は無効化されるし…
今の環境だとうさぎで勝った試合が多い
拮抗3積みしたわ
泡影ヴェーラーはスプラだと虫に刺されたようなもんだからな
スプライトも更に規制食らうかな
ジェットかスターターあたりに
エルフはまあ確定事項として
誘発として一番信頼出来るのはやっぱりγなんだけど強襲がなぁ
ラビュリンスに拮抗積むか悩む
泡影ヴェーラーうららがそもそも強すぎた説はある
お触りするだけじゃダメ
破壊してなんぼ
ルーンは泉殺しても意味無いよ~とか言ってたけどまぁそんなわけねーわな
バリア外れたらどうなるやら
罠ルーンとスプライトはDC終わったらまた規制されるかもしれない
スプライトは販売中バリアあるから周囲のカードから削られると思う
何削ればいいんだこいつら……