『遊戯王』ダブル・フッキング。二体分のリビングデッドの呼び声。

遊戯王OCG

あの暗黒海の主を…!

https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1610969490069520384

コスト要求する二倍リビデか

釣りキチ

強いか…?

ダブルリビデか

活人剣術?

強いのか…?

結構好き

弟子が出てきたか…

これモンスター捨てたら即蘇生できるの?

発動時に墓地にモンスター2体いればそう

それできるのはちょっと偉いかもしれない

うん

捨てる前に対象にできるモンスターを用意しておく必要はある
その条件満たしてたら捨てたの即対象にできる

よく見ろ蘇生するのは”2体まで”だ

暗黒海の王と女王を同時に釣り上げる強キャラ

これが暗黒界の漁師か

アングラップラーさんが後方師匠面してるのか…?

モンスター効果は全く無効にならないから破壊耐性あるやつで完全蘇生か

特に制限なく二体!?

後ろの人誰!?

屈強の釣り師

手札コストありとはいえ2体はなかなか豪快だな…

その内おもちゃになりそう

強いリビングデッド

屈強の釣り師の弟子か?

ありそうでなかった効果だな

最近は昔の強い魔法罠の2倍版が増えてるな

じゃあ強欲で強欲な壺を…

ルール変更二倍二倍があるだろう

マキシマムクライシスとかエタニティコードまで行かないが順当にパワー増してない?

今までなかったのが不思議

特に制限もなしか

ゲニウス起動できるのいいね

までだから最低1体墓地にいればいいよ

暗黒界のフィッシャーマンくる?

チェーンして墓穴食らったら即死しそう

この書き方だと一体除外されてももう一体は蘇生できるよね

ノーレアかな?

永続罠だしなぁ…

永続罠だから出せるカードだって

ツインツイスターとか皆既月食の書みたいな手札コスト付きで2倍になったやつだ

1体対象でもいいのと表示形式自由なのはかなり小回りきいていい感じな気がする

リビデか
無効にするでもないしいい使い方がありそうだが俺は思いつかない

普通に倍リビデすりゃよかろう

墓穴で不発になるからなー!

逆に今まで2体蘇生無かったのか…

ノーレア候補多いな…

片方だけ素材にして~とかできないのは調整を感じる

片方場から離れたら連鎖してパリンパリンするのか

おいおい仮面魔獣強化か?

1ターン待って2枚使って2枚蘇生か
いつものノーマル罠枠だな

カジュアルでいろんなデッキに入りそうではある

釣り人>サーモン>暗黒界

コストじゃくて効果だったらなあ

どうして暗黒海カードなのに手札をコストで捨てるんですか?
いや効果で捨てると対象にできなくて捨てたカードを蘇生できないから分かるんだけど

暗黒「界」じゃないからですかね

手札コストそのまま釣り上げるのキャッチアンドリリースっていうかリリースアンドキャッチだな…
リリースはしてないけど

10枚目以降くらいのリビングデッドの呼び声

欠点としては片方がやられるとそのまま連鎖的にもう片方も死ぬことか

うまい組み合わせはパッと出てこないけど自壊なり場から離れて何かする効果持ちのモンスターと破壊された時に効果発動するモンスターを合わせてみるのも面白そう

どうせなら効果で捨てさせてくれよ

この魚なに?GHOTIじゃないよね?

ジェノサイドキングサーモン

79だからノーレアじゃないだろ
そもそももう初売り出てるし

創作デュエルとかで使われそう

2体出したら片側離れるともう片方が破壊されちゃうのな
纏めてエクシーズとかアンヘルにするのが無難だけど

アンデットとかに入れたらいいかも知れない

一瞬リビングデッドの完全上位互換かと勘違いしてびっくりした

2体ともエクシーズ素材にすれば破壊されない奴?

シールド戦で入りそうなカード

2枚までだから墓地にモンスター1体しかいなくても発動できるしモンスター捨てればそれも蘇生できるし取り回しもいい

これ片方離れたら破壊されてもう片方も破壊されるのかな

名前は復帰をかけてるのか?

スフィンクステーレイアとアンドロスフィンクスが同時に特殊召喚して同時に破壊できる!!??

このパック光のピラミッドに頭汚染されてる奴が作ってるね間違いなく

エクシーズすれば使いまわせる?

無理
発動時に蘇生するからエクシーズしても無意味なカードとして残るだけ

つまりゴルガーで使い回せるってことじゃん!

光星5二体蘇生してプレアデス作ってスレ画バウンスして使い回してもいいぞ!
いつの時代のkozmoだよ

あと10年くらい前に出してほしかった

10年前にこれ出したらさすがに強すぎるわ

復帰とリビングでフッキングか