が仏教ベースな玖世壊に向かうことの伏線なのか判断できない
助けてくれ
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1607707869322813440
誰もなにもわかってないと思うぞ…
わかるのは浄心後にカラリウムから抜けたシャス様がヴィ様に戻ったことくらいだ
これは伍世壊じたいなくなっちゃったのか?
描写的にはカラリウムそのものがシャス様の見てた幻覚な可能性もある…けどその割には摘心が割りとしっかり被害発生してるんだよな…
どういう状況?
ヴィ様が泣いてる!?
ヴィ様の精神世壊である伍世壊がヴィシャスに破壊されたって認識してる
よくわかんないんだけど
空無辺処(虚空が無限大であることを知る)がこれまでの世壊を巡る旅の中で新世壊の大きさを知ることだと仮定して識無辺処に相当する識無辺世壊は認識が無限大であることを知る(それぞれのヴィ顔と融合して精神世壊が混雑したこと?)なのかなって考えた
そうするとこの先に待つのは無所有処(自己の主体と客体との区別をなくす)から非想非非想処(僅かな煩悩=意識のみが残された世壊)へと向かうんだろうけどこれは平たくいうと全てが虚無に見えてくる
仏陀=ヴィシュヌの第九のダーシャヴァターラが非想非非想処、つまり虚無の先を目指して最終的に衆生救済に辿り着いたと思うんだけどこの辺は仏陀のことをよく知らないからわからん…
ただまあもっと単純に識=認識の意味で考えて
識無辺ってどういう意味
すごくざっくり言うと禅定で高い領域に到達すると話が精神世壊になる
空無辺処は自分自身が無限大である空間(便宜上空間と呼ぶ)
空無辺処の先にあるのが識無辺処で自分の識=心が無限大である空間
みたいな感じかなぁ…?
鋼の錬金術師の「一は全 全は一」をバカでかいスケールで考えてるみたいなもんだと思う
二日酔いで前日何があったか思い出せないヴィ様に見えた
なんて???????
あいつ
ヴィ様の事大好きだな
VBEX3早く来てくれー!
さあ善と悪どちらを選ぶ?
悪を選ぶとパワーを得るぞ
あーこの解釈ならわかる
ヴィシャスが素直に5000超えとかにならねえかこれ?
自前の破壊とこれの破壊で気軽に超えるね
場合によってはアライバルを相打ちもとい一方的に倒せる
結局ヴィしゃまがライダーキックを返り討ちにして伍世壊破壊してスレ画なのかライダーキックでやられてスレ画なのかわからん…
あの構図の時のヴィ様の内心はこんな感じって事では
心の中のヴィ脚様がヴィシャスに勝ってヴィサスが己を取り戻すシーンだよね?
ヴィ脚様ってなんか日向最強みたいだな…
摘心が植物の手入れ用語で一番先の芽を切り落として他の目が育つようにすること
リフレーミングが物事の味方を変えてポジティブに捉えることっで更にそのあとスレ画のイラストにつながると考えると
レイノハートが一番育ってた上様部分を剪定してその代償にカラウリムも壊れちゃったけど
ここからまだ育てばいいんだ!みたいな感じだろうか
リ様が実在してるのか心の中の存在なのかは正直定かじゃないんだ
なぜならカラリウムへの移動シーンは存在してないからな!
ヴィしゃまのイラストが謎空間だし移動中なのかもしれない
ヴィ様の精神世界がカラリウムなら上様吸収がそれにあたるんじゃない
上様側は主導権を握っていた上様が潰れちゃったから3つの感情が混ざり合った力の塊であるヴィしゃまに変質しちゃったんでいきなりカラリウムにカチコミする形になった
悪の心と善の心の均衡が崩れて
ヴィ様の主導権を取りにヴィシャスがヴィ様深層世界伍世壊に攻めて来て
撃退若しくは相打ちになって戻ったと思っている
伍世壊は砕けてシャスもボロボロだから相打ちかなぁ?
その上でシャスを割るとヴィが戻ってくるのは元の識無辺が瞑想だと考えると瞑想を終える的なことかな…?
というか前回のお話はどこ行ったんだよ!なんで急にロボとドラゴン闘ってるんだよ!
識無辺処ってのが無色界っていう物質も何もない世界に一つらしいから
伍世壊壊れちゃってなにも無くなったってことじゃない?
スレ画が前回からの地続きって考えると伍世壊が精神世界ってのも筋が通るだろうし
やたら心って漢字出てくるから心象世界の葛藤に思えるんだ
カラリウムのカラって空所とか空ろに掛けてるのか?
ヴィ様世壊巡り編は時系列わかりやすかったけどリ様編入ってからもう何もわからん…
心の豊かな実りを管理するヴィ脚様とそれを破壊するヴィシャス
ヴィ脚怒りのライダーキックで悪を打ち砕く
心も砕かれてしまった?
識無辺について調べたけど識が意識・生命力・洞察力を意味するって出てリ様って五行の考担当だった…?ってなった
多重人格というかビリーミリガンで統合人格が現れたり逆に人格がどんどん分裂したみたいな精神的不安定を表してたりするのかね
また最初の頃の無感情ヴィ様になっちゃうんかな…
あとはサンスクリット語のカーラ(人の命の)時間みたいな意味だな
シャス様がカラリウム移動中としてなんでここに来てカラリウムが割れてるのかが分からねぇ…
俺は星遺物や烙印くらい分かりやすい話じゃないと理解できない…
遊戯王といえば多重人格ですよね!って作られた気がしてきたけど多重人格物は描写が足りないカードゲームでやるには情報量が足りなさすぎる…
空は「空っぽ」から派生して何もない空間みたいな意味もあるからカラリウムも「何もない場所」なのかもしれない
色界と無色界の対比がcolorと掛かってたりその前の三人が色の三原色なのと掛かってそうなんだけどもうこの辺はデザイナーに聞かねえとわからないよ!早く徹底解説してくれ!
世壊壊れたからマナドゥムの追加遅れる可能性も出てくるのか…?
使う分には雑にヴィシャス出してフリチェ破壊にパワーアップのおまけ付きとかいう破格のカードだ
腐りやすいのだけは如何ともし難い
プライムハートとの3の効果を考えると
リ様が居なくなってヴィ様が帰ってくるわけだから
やっぱリ様と伍世壊はヴィシャス倒したけどやられてしまったのでは?
識無辺は自身の識(意識や心)が無辺(無限大)という意味だから荒療治でリ様と他三人を統合しようとさせてるのかも
ただヴィ様には砕ける前の元の姿があってそれとは別の形に向かっているのかなともちょっと思った