『遊戯王』スーパーウォーライオン。どこか魅力を感じるバニラ儀式モンスター。

遊戯王OCG

スーパーウォーライオン好きかい?
俺は大好き

小さい頃こいつの下半身が気になってモヤモヤしてた
全身見せて

なんかのカードに全体像写ってた気がする

全身がわかるのはこれくらいしかないんだよな

獣人のイメージだったのにこれじゃ人っぽい獣じゃん…

失望しましたウルトラのスーパーウォーライオンケースからバインダーに降格します…

子供の頃「ウォー」を鳴き声かなんかだと思ってた
けどWARでもおかしいしな…やっぱ鳴き声なのかな

werewolfみたいなノリだと思ってた

そのうちスーパーじゃない方が出てくるかもしれないし…

この頃の遊戯王のモンスターのシンプルなデザイ好き

シンプルさでアイツには勝てないと思う

(ドイツのことだろうか…)

(ソイツのことだろうか…)

(コイツのことか…?)

(アイツのことなのか…?)

ハングリーバーガー
要塞クジラ
こいつ
ゼラ
ローガーディアン
なんかいいよね強くないけど

特に強くも何ともないバニラ儀式モンスターからしか摂取出来ない栄養は確実にある

この頃の微妙すぎる儀式モンスターたち一体なんだったんだろうね

カズキングデザインモンスター集団

もっと上手い使い方あったろ!今だから言えるかもしれないけど

コスモクィーンとかクレセントドラゴンとかタルワールデーモンとか儀式じゃないモンスターたちも居て儀式集団もその一環みたいなもんだったから…

儀式モンスター 星6/闇属性/アンデット族/攻1900/守1850 「スカルライダーの復活」により降臨。 場か手札から、星の数が合計6個以上になるよう カードを生け贄に捧げなければならない。

ローの祈りの人とかチャクラの復活の人とか
関係性がよく分からない謎の女性キャラクターたち

トライホーンやエビルナイトも高橋和希デザインだっけ?

そう
単行本に載せてたね

チャクラハブにするとか正気か?

ライオンの…儀式?

ライオンの儀式で握られてる犬見る度に下半身ねーなって思ってる

ジャベリンビートル良いよね…

スーパーが居るならハイパーやウルトラも居るでしょ

カ、カオスソルジャー…

というか元々は賞品だったり超レアカードとして作られた連中だよね

(こいつスーパー大戦ライオンだったんだ…)

ガーネシア・エレファンティス好きだからデッキに入れてた
手札コストにした事しかないけど

このカードだクソガキ!って言って紙で出したい

この頃の素朴なカード名の儀式魔法好き

儀式カードと儀式モンスターと素材が揃わないと使えないのずっと微妙だと思ってたなぁ
儀式モンスターは融合みたいにエクストラデッキでよかったのでは

このパックの目玉はカオスソルジャーだったんだけど出なかったからまあ画像はそれなりに好きだったよ…
要塞クジラの方が強いけど…

踊りによる誘発
ハンバーガーのレシピ
亀の誓い

超戦争獣!超戦争獣じゃないか!

好きな儀式モンスターはクラブタートル