また懐かしいの復刻したな!?
買ってもやる相手見つけるの大変そう
だって…並べるだけで言うほど戦略性がないんだもの…!
最終的には天災と神の障壁でお互いの決定的な手をいかに潰すかになるよな
面白いかは別としてもTCG業界の中では相当独特なルールなのは間違いないんだよな
…まあ言っちゃえば数字比べしてるだけなんだけど
マジで懐かしいな
売れたらコスモ編とかも出してくるかな
悪魔の所業無効化カードとかマジかよ
やってたなぁ
そんなに面白くはなかった
たっけぇなオイ!
基本的に高いコンボをだして悪魔の所業だして相手の悪魔の所業を相殺したら勝てる
たまに天災の読み合い
ボンボンの付録でデッキついてきたのは覚えてる
唐突すぎて笑ってしまった
懐かしいけどもう何も覚えてない
ちょいちょいエッチな絵のカードあったよな?と思ってググったけど中学生の性欲補正込みだったようだ…
正気ですか?
やったことなかったけど漫画は読んでた
あんま面白いもんじゃなかったのか
俺は大会に行くくらいには好きだったよ…
モゴラデッキにボコされて燃え尽きた記憶があるけど…
このカードゲームって効果の無効化じゃなくてカード名の無効化だからメタカードの意味が違いすぎる
お前それネタなのか…?みたいなテキストの効果いっぱいあったよな…
『○○が場にいると××だから戦意喪失してパワーが0に』みたいなやつ
Vマスタークロスの方も頼む
モンコレとかと同じ「見た/聞いたことあるけどルールは知らない」系の初期国産TCGだと思う
モンコレは何回か蘇ったし…
流石にモンコレと比較するには弱すぎるだろ…
モンコレは初の国産TCGだし生きてる時間の合計でも15年くらいはあるしボードゲームやTRPGへの派生もあるしで知名度もメーカーの力の入れ具合も差がありすぎる
1弾2弾全収録とかすればいいのに
せめて5000円くらいにするかグリフ全部網羅するかしようぜ…
存在だけは知ってる
うわ懐かし
ハドソンのカードゲームがなんでバンダイで
コスタはいるけど封殺できるババアはいないんだな
ボードゲームだけ持ってる
高そうに見えて内容考えたら安い気もする
暇あればGB版やってた
アスティナ様とかレクスとか収録されてないけどその辺はまた別枠で出すんだろうか
これバンダイだったんだ
昔は天田印刷加工 だったけど解散したから…
フーがなんかやたらメタられてたような記憶
貝竜コンボが強いって記憶だ
デッキに同じカード1枚しか入れられないからダブるとゴミになる
え?貝獣物語?
ポヨンのダンジョンルーム2やってたわ
ファットバジャーがいないマジで初期のリストか
フラッシュコンボかつ相手を妨害しやすい闇デッキ
フラッシュハリケーンが狙いやすい水デッキ
属性がバラけて揃えやすい女モンスター中心のセクシーコンボデッキ
単純に倍率が高いドラゴンデッキ
組むとしたらここいらへんかな
ミラクルシンドーか何かで?
ダンジョンルームしかやってないしこんなん出てたんだ…って思ったら
裏面のデザイン見たらプレイしたこと無いけど持ってたなこれ…ってなった
新規カードもあるんだ…
マジで!?
凄い嬉しい!
元のゲーム知らなかったから貝獣だの貝竜だの何で貝プッシュしてんだよだっさ…って思ってた
召喚王レクス好きだった
俺に最初に悪堕ち性癖を教えてくれた漫画だ
友人と思い出語りにやろうかと思ったが高い…個人的な思い出のためだけに買うにしてもやっぱり躊躇してしまう…
左右天で属性が欠けてる召喚士はクソ
そうそう上じゃなくて天だったよな
ボンボン付録のグレートノーム使ってたんだけど自分に+修正無しで相手の+修正消すってミラクルマスターであることを考えるとゴミだったのでは?
って今になって思ってる
まあ大抵のゲームはデッキ組もうとしたら良い値段するものだし
何もわからんけど数値10倍化って暴力的すぎない…?
フラッシュコンボにすら負けるぞ
パワー勝負は所詮勝負に勝ったときの勝利ポイント倍率が1だから戦略的にはそこまで強くねぇんだ
コンボ決めて勝つと最高6倍とか勝利ポイント貰えるから重要なのはコンボ成立と相手のコンボ崩し
勝利ポイント50に到達したほうがゲーム全体の傷者となる
貝竜コンボが好き
というかカードが揃ってるとドラゴンコンボが出しやすかった
え?安くない?全部入りでスリーブと材質分からないけどプレマにストレージ
ちゃんとしたグレートノームとかもついてくるんだよ!?
漫画は読んだことあるけど自分から伝説のカードゲームっていうぐらい知名度あったかなこれ
ちょいちょい話では伝えられるけど実物を見たことがないって意味ではまあ伝説と言えなくもないな…
当時も令和も対戦相手見つけるのが一番難関
こっちのイラストのグレートノームのレート8000円くらいしたはずだからマジで安いよ
上3枚の美品今でもそんな感じだよな
ボンボンで付録としてスターターが付いてたやつってこれだっけ?
スターターまでは付属しない
せいぜいカード4枚なんだけどオリジナルは無いし切り取り線があるから不透明スリーブに入れないと混ぜられない
イトーヨーカドーの対戦会によく参加してたな…
東京の公式戦は1回だけ参加したがちゃんとハイレベルだった
裏面変わってからあんまやらなかったからセット内容に感動している
コスモ編はパワーバランス違いすぎるからな
ネットが一般化する前のカードゲームだよね
値段が想像の倍した