『遊戯王』ゼクトライク-紅黄。インゼクター強化新規カード。

遊戯王OCG

めっちゃ強くない!?

甲王とかだと思ってた

知ってるカードの時期だから面白みがねえ

つっよ

インゼクター新規!?

このコンビ久々に見た

改めてイラスト見るとじわじわ来るな

海外人気投票のやつだよね

ルール上は強い

昆虫族強化の波に乗り遅れるな!

知らないカードだ…

一応うららで止まる

どちらかといえばうららで止められたときのカードに見える

コラだよね?

いや海外新規だからもう存在は知ってるだろ!

なんか凄いこと書いてない?

流石にもう最先端には追いつけないからいいだろうという判断

割と海外名そのまんまだったのか…漢字がわかったくらいか

乗ってる奴が二人とも強いから当然強い

投票でインゼクター新規欲しいって決まったんで米グランドクリエイターに入ってたやつ

いつもの組み合わせすぎる

海外にもネトゼクはいるんだな

インゼクター!? 何を血迷った!?

海外人気投票1位だぞ

元は1月に出たZektrike Kou-ouってカードだから今回急に生えてきたわけではない

ダンセルとホーネットのコンビは最高だぜ

テーマの新規投票でインゼクター1位にする海外が面白すぎる

インゼクターってライダーモチーフだったっけ…?

明鏡止水の心とか使ってたからたぶんそう

サイドカーに乗ってるホーネットがダサい

諸事情あってダンセルを見ると無条件で笑う体質になっちまった

Zektrike Kou-ou
割と普通に直訳だった

なんでそんなところまで翻訳しないといけないんだよ頭アッパーデックかよ

こいつら外人人気高かったのか…

わざわざルールテキスト付けるくらいなら最初からインゼクターって名前に書いとけよ

死神に言えよ

甲虫王者で甲王じゃないんだ…

アメリカ人って虫嫌いなんだとばかり…

お前らのモチーフ戦隊モノだろ!って思ったけどそういやそっちは超量がいるし…こいつら…ライダーなのか…

ひょっとしてこいつら元ネタカブトだったのか

ダイナミストが健闘した謎の企画

2019ストラク投票の上位組全員出し終えたしそろそろ日本でもまた投票企画やらないかな

TGがガエルに負け
サイバーエンジェルが森羅に負け
フォーチュンレディがXセイバーに負け
そんな中決勝でフォトンに勝ったのがインゼクターだ

ダンセルは初登場からずっとダサいのが安心感出てる

死神は原作カードだけどこれはなんのこだわりだよ

何のテーマのカードを作る?→投票の結果インゼクターになる
モンスター?魔法?罠?→投票の結果魔法になる
インゼクターの魔法カードを追加しますってなった結果だぞ

だから元々の命名法則に合わせてんだよ
この頃カテゴリをサポートする魔法罠にカテゴリの名前入ってないの割と普通だった時代だし

新規出すテーマ決まってからも小刻みに投票やってて効果決まるまでやたらと時間かかってた記憶がある

ルール上「~~」カードとしても扱うカードはもっと増やせ

これでインぜクターはやっと手札誘発を食らっても動ける札を手に入れた

インゼクター魔法罠は装備カードになるやつだけ名前にインゼクターって付くんだ
その法則は残しつつサポートしやすくしたかったからこうしたんだ

海外だと何故かビルパに入ってるやつ

インゼクターに必要なのって先行で展開できるカードじゃない?

テキストの混雑さよりカード名の響き優先するのも意外と悪くないと思う

インゼクターって機甲忍者と同じパックなんだよな…

この前久しぶりにこいつらと当たったけど展開の流れ本当にキモいな…
当時の環境でこれお出しするの頭おかしい気がする…

昆虫がトップ走ってた貴重な時代

効果やイラストからしておそらく出動してる場面なんだろうけど
やらかして撤退してる場面にしか見えん…

後ろの爆発がな…

どう見てもトライクじゃなくてバイクと一輪のサイドカーなのがじわじわくる

紅黄ってなんだよって思ったらまんまこいつらの色か…
茶橙とかも来る?

これは甲虫装機とビートルーパーの混合デッキ【ゼクトルーパー】を組むしかないな…

すごく弱そうになったな…

日本語版の命名法則だと甲虫装機の○○ ゼクトライクってなった方が近いような気もするね

このカード自体は装備カードになれないからその法則に則れないよ

海外先行ならじきにMDでも実装されるか

とりあえずダンセルにアクセスしやすくなった?
まあダンセル潰されたら死ぬのは変わらんのだが…

インゼクター羽蛾の時代が再びくるのか