コンボ貼って寝る
これ本当にコンボですか?
マジックコンボだ
ジェネレイドモンスターが戦闘で破壊されたらドローかぁ
悪くないなー
…相手は!?
なんと!
王の舞台を貼っていると効果で最上級モンスターをリクルートできるんです!
お得なコンボですね!!
これらはできません…
討伐報酬
新たなレイドボス出現!
よくあるけどさ!
俺のターン!ドロー!
あのせめて自分は2ドローできるとか…
なんと相手がドローロックされてる状態でも王の舞台の効果が発動できちまうんだ!
報酬もおかしいけど通常ドローで発動できる舞台もおかしい
このテーマ作った人あんまりルール分かってないと思う…
いやわかってなきゃこんなテーマ作れないと思うけど
報酬だけはアレだが
なにがしたいんだ…
報酬を与える
このコンボ(コンボじゃない)見た時絶対ダメなテーマだと思ったけど
今はなんだかんだでプレイヤーに愛されてるよね
事故率は高めだが出張に使えるからな…
さすがです王
舞台とハールだけでお手軽妨害だからな…
回った時のジェネレイドは1ドローさせてくれた後手札がそれ以上に消えてたりするから
まず舞台がターン1な上にだいたい通常ドローで効果使ってる…
たまにある公式がルール理解してないやつ
あと単純に大型モンスターバンバン出てくるから使ってて楽しいのよね
報酬じゃトリガーしないってのは舞台がダメステ不可ってこと?
舞台はダメステ発動しない
報酬はなんなら①の効果の方もアレだからな…
戦闘させたくないのは低ステータスかつ攻撃表示で出てくるトークンの方なんだよ
本当にただの報酬与えてんじゃねーよ!
MDだと最速でVFD出来るし紙だとスレイメレオロジック出来るし独特で楽しいテーマ
通常ドローで舞台効果使えなかったら最早テーマとして機能してないも同然だから想定通りの仕様だろう…
王。のカテゴリ魔法罠は舞台3枚入れて終わりでいいよぶっちゃけ
強襲がギリギリ入るかもしれない程度で
支配結構いいぞ割と相手の動きが狂う
支配に助けられたこと何度もあるし手札で腐ってる王。を交換できる試練もできれば入れたい
もっと入れるべきものがあるって言われたらそれはそう
せめて王の舞台に内蔵されてるとかならまだわかるが外付けする意味よ
初期王。たちのどうにもならないちょっと強いやっぱ弱いレベル9どもがなぁ
まぁマルデル以外使わんからいいけど
何だかんだで1枚指しとくと便利ではある
フローディ以外は
報酬置いてもロプトルハールで効果使うとトークン1体しか残らねえからなぁ…支配か強襲使うわなそりゃ
女神の聖剣エアトスとかもそうだが明らかに設計ミスしたカードは再調整してくれ…
初登場のビルドパック開けたときのこいつらどうすればいいんだ感よ
魔宮の賄賂はまぁ相性はいいのか?
便乗が動き出したときがマジで手がつけられないんだけど…
雑魚ども倒してボスまで行って倒せばクリアねじゃあ舞台効果で次ウェーブ開始!
なんだから報酬のドローはシナジーとしてのドローじゃない完全な報酬
そもそもドロー阻害するハールは後発なんだからルールわかってないっていうツッコミは完全に間違っている
ロプトルハール戦法が基準になってトークンバカ食いするのと途中から真竜の王がお邪魔するせいで文頭のレイドバトル構想が機能しにくくなっただけだよ
それはそれでどうなんだと言われるとまあはい
リワードは本当に何も言えない
破壊耐性配るとかしてくれ
このテーマってハールだけ異常に強い
他の王にもなんか追加効果与えよう
こんな意味不明なカード渡されつつもデッキとしてはちゃんと動くほうだからすごいよね王。
VFD持ってかれたけど…
Gと便乗で調子乗ると手札に王がきて悶絶する問題
零杯でベンケイワンキルなんかモンスターベンケイぐらいだから
ハールのモンスターハンデスも意外と機能した
耐性が強化されて形態変化する代わりに報酬も増える高難易度モードのフレーバーたっぷりなグッドデザインのはずだった
報酬よこせよ
なんで条件指定を忘れたんだ…
襲来はかなり使う
相手に見えてないウートガルザは詰ませ性能高い
王。のボスラッシュ感は好き
MDならラスボスの皇。もまだ使えるし…
舞台への依存度が高すぎる
うららやめろ
報酬は単純にせめて①もうちょっと強くしろやとしか言えない
名前の通りちゃんとボス倒した報酬だから純粋なデメリットなのは仕方ない
せめて対象耐性くらいは付けてくれ
効果勘違いじゃなくて実用度度外視のフレーバー全振りで作ったやつだと思う
戻すためにクエスト使いたいのにサーチしたいカードが舞台しかないからまともな魔法罠が欲しい
クエスト用に支配入れてるな
舞台へのうらら防げるし
ウートガルザとロプトルとハールがみんな追加組という
初期の王。って何してたんだろ
怖くてGが入れられないデッキ