今期からランクで幻影勇者使い始めたけどここでミクビリスされてるのがよくわからないくらい強い…
ここで言われてるの明らかに声が大きいだけのやつだしそりゃお強いよ
環境トップレベルなのは前提として意外と最強って断言するほどじゃなくね?って感じだから…
ランクマも別に環境トップしかいないわけじゃないしそこら辺の有象無象を狩る分には最強クラスだよね幻影勇者
むしろ紙の大会環境と違って有象無象が多いのが振るわない理由なんじゃないか
フィールドから離れた場合に除外されるってのをエクシーズとリヴァイエールで誤魔化してるの良いのかな…ってなる
昔から悪夢の蜃気楼非常食とかのデメリット誤魔化しコンボやりまくってるゲームだし…
そもそも幻影騎士団がエクシーズテーマだからエクシーズしてデメリット誤魔化せ!って言われてるようなもんだし…
天威勇者相手でもそこそこ戦えるの偉いね
ミッドレンジ型だから大したことないって舐められてるのもありそう
自分で使ってみると墓地リソースが残らねえ…ってなって難しい
これは叩いて良いんだ!ってはしゃいでる奴が何人もいる
今はウォークライにも粘着してる
強いのは間違いないんだけど天威勇者のプロートスやアーデク九支に解答がないのは辛い
一滴弾かれるし
出た…どっちもどっち…
強いけど誘発食らった時のケアが普通の幻影よりやり辛いなーって感じる
紙の最強最強っていう前評判と比較してって話だからねあくまで
逆に言えばちゃんと規制の効果が出ているという話でもある
何でもそうだけど議論を極端に解しすぎなんだよ
案外動きが細く感じる後やっぱバック破りがマナーなシングルは辛い
片腕もがれてるくらいの規制食らってる上で環境級といえるから地力は本気で高いよね
それはそれとして紙環境だと後追いで生まれたこいつを対策してくる側のデッキが何故かフルパワーで同期面してるの辛すぎる
紙の頃よりは安定しないってだけだし…
MDが完全に封殺するような盤面じゃなきゃ弱いと言われる風潮が強いのもある
風潮というか実情として多種多様なデッキと戦わざるを得ないし相手のデッキタイプの正体も不明なまま展開を始めないといけないから
封殺のハードルはマッチ戦より遥かに高い
初動4枚も減ってりゃね…後マッチ戦で強いっていう強みもないし…
それでも強いのは流石だが…
プール的にはほぼ消えた1月以降の構築+スレ画1枚って感じ?
フューデスあるから全然違う
ああそうかアナコンダ死んだね
フューデス1か0で全然違うのに2あるからね
10点満点で9点みたいな話だよね
他の環境連中が11点や12点叩き出してくる世界なだけで大抵の有象無象はねじ伏せられるくらいのデッキパワーはある
純幻影使って色々わかった
・霧翼めっちゃ大事じゃん
・先行から3ターン目にぶち殺さないと死ぬ
・リンク4は死ぬ覚悟で出す
・グローブの1000とローブの800マジ大事
MDだとヴァレルソード入れてる人少ないけど幻影勇者の生命線だと思うんだよね
一枚でいいとはいえUR高いからね
実際実装前のイメージや想定より強くないのは本当
それ以上でもそれ以下でもないけど
バルディッシュがブレイク介錯するのって相手ターンに墓地の罠から蘇生して1妨害させるため?
そう
霧剣で効果発動にチェーンして1妨害→デスフェニで霧剣割りながら1妨害→墓地の霧剣でブレソ蘇生して1妨害
逆に言うと墓地にブレソ落とせなかったり霧剣より先にデスフェニ吐かされたりするともうキツい
墓地の幻影罠を妨害として機能させるためなのでそう
だよね…?
そう
ブレソで1妨害かリヴァイエールでローブ確保かの2択
実は幻影勇者だと後者を取りたいけどそれやったばあい貫通されるのが怖い
それに加えてアナコンダ作れるのと素材ロンダリングも兼ねてる
それもあるし破壊時に蘇生された2体はどう使っても除外されないから墓地リソースの維持になる
ヴァレルパックいいカード多いから割と剥き特なんだけどね
とにかく相手の場を空けてヴァレルソードでぶん殴れば死ぬからな…
アクセスコードはちょっと使いにくいが
サベージ狙いで他のヴァレルUR揃っちゃったな
そのうち使うから温存してる
ハリラドン通せばほぼ勝ちのデッキと違ってイージーウィンが少ないからMDでは流行りきらない
あまり使われないけどヴェルズナイトメアがマジで強い
でもデスフェニと選択じゃん
素引き上振れ用に入れるなら分かるけど
幻影勇者の強みのデスフェニデスサイズがシングルだと機能しづらいのがな
ナイトメア強いけど攻め札にならんからなぁ
マスクチェンジセカンドとダークロウ入れてるけどあんま出せた試しねぇ
回ればそりゃ強いけど初動がどうしたって少ないから…
ッチのせいでバック割積む人多いから霧剣が割られる割られる
割られても仕事すんじゃねえ!
コメント