こいつ
強い
後攻なら実質夢幻泡影
鳥野郎がおれのグリフォンライダーに撃ってくる…
月の書!
反転召喚!
月の書!
貴重な手札を一枚使ってこれかよ
(こんなカードに無効撃たなきゃならないのか…!?)
1ターンに1回しか無効撃てないデッキとかもはや産廃だろ…
シンプルなテキストでできる事が多すぎる
ろびーな⛓セキショウ⛓月の書⛓一滴されたけど結局ろびーな通った時は思わず笑ってしまった
いやー裏側になったから無効になったかなってなかったか忘れちっためんごめんご
相手の泡影ヴェーラーこれでスカせるの楽しいよね
スキドレ下でもこれのおかげで効果通るし本当助かる
こういうただの妨害としては弱いカードを複数の使い方出来るようにデッキ組めるとかっこいいよね
クソヒリデッキに入れたいんだけどこれ何枚入れるのがいいの1枚でもかなり枠きびしいんだけど
安定度重視による
2枚から3枚は安定度重視
後は抹殺何枚積むかも
勇者もふわんもリンク召喚あんま使わないから?
相手の無効を裏にして躱すとお洒落
妨害も出来るし誘発ケアも出来る
でも旅支度来たら抜けるいい塩梅のカード
裏側関係のルールがまだ曖昧にしかわかってないからこれ避けられるのか…?って思いながら打つときがそこそこある
「カードの効果を無効」は避けられる
「発動した効果を無効」は避けられない
うらーらとか指名者コンビは無理なんだよな
シンプルが故に現役なのすごいな
わがサブテラーデッキの要
アニメで使ってたのはカイトだっけ
リンク以外に対して他の無効とか狙うカードとはちょっと変わった運用もできる良カード
自分に打てるのもよい
使うにしても闇の護封剣でよくない?
自分のモンスターに使えるのが大きい
大分使う意義薄いな…
素材カード墓地に送りたいなら適当なリンク使えばいいしなんかの効果から守ったとしても残るのは効果も使えず素材にもできない貧弱な壁だし
なんでふわんによく採用されてるか考えてみよう
発動した効果そのものを無効にするのとモンスターの効果を無効にするのでスレ画の結果違うの混乱する
デッキによっては先攻でも後攻でも強いのがいいね
ヴェーラー泡影避けにも使えるしそこそこ万能
アナコンダに向かったりリンク1で叩き落とせなくなるから下手な無効効果よりヤバい
恐ろしいことにメイン2が無いリンクスにも実装されてる
なんだかんだで今でも使いやすいってのは偉いと思うよ
出来ることが多いから明確に腐るって場面そう無いし
次回作の売上に響くくらいの大ベストセラー
レアリティ低くて助かる
海外だとこれに太陽の書合体したようなのあるんだよな
ふわん以外でもスキドレ避けたりできる
@イグニスターを1枚でぶち殺すカード
古いカードナメるのは初心者で卒業すべきだぞ
むしろ汎用性的には古いカードの方が強い加減しろ!
よくわかってないけどヴェーラー飛んできてからチェーン3に月の書合わせるでいいんだよね
それで合ってる
先撃ちしちゃうとヴェーラー避けられても手札に残ったままだから特にメリットがない
そういうこと
事前にチェーンで月の書が入ってる場合は後から無効効果入っても裏になって情報リセットされるから通るってのもサクリとは違う他にないメリット
素材にはできないから弱いふわんねえ
闇の護封剣も大概古いけどな!
チェーンで自分のモンスター裏側にするテクニック自体は月の書出たときからあるのに…
永続魔法と速攻魔法を同列に語ったらダメだと思うの
レシピ見て使い方わからないから抜いてたけどコレ自分に撃つの!?
そういう使い方もあるってだけで相手に撃ってもいいぞ
ふわんはそれなりにうららケアは得意だけど泡影ヴェーラー撃たれると死が見えるからそれ撃たれたら月の書で回避する
次のパックにある旅支度来たらそれを旅支度で出来るから抜いてもいい
ヴェーラー泡影が無効にするのは表側表示モンスターだからな…
ついでにふわんなら裏側表示でもそのまま生贄にできるし
クソ鳥←ヴェーラーされた時に自分の鳥にヴェーラー撃つとヴェーラーの対象がなくなって鳥の効果が通る
ふわんに入ってる理由は泡影ヴェーラーを回避出来る4枚目の抹殺互換件汎用妨害のためだよ
裏になろうがアドバンスの素材には普通にできるしね
相手にも撃てるけど基本自分に撃つもんだぞ
普通の鳥獣族デッキだったらスワローズネストでいいんだけどふわんだりぃずには採用できないからな
相手に打っても問題ないよ
あくまでも泡影の採用率が高いから速攻魔法の利点を利用した避けカードとして自分に打てるよねって話
特に泡影等の妨害が無かったら伏せて相手のモンスターを無力化するのにも使えるから小回りが効く
あとちょっとした小話だけど二ビル回避にも使えるのは覚えておくと良いよ
泡影止める方法がかなり限られるからな
妨害として使う時はちゃんと相手見るのが重要
例えば@イグニスター見えたらNS裏返すだけでだいぶ困るよ
一番嫌な無効撃たれた時の回避手段だよ
ただ裏返すとアドバンス素材にした時除外でなくて墓地に行くけど
すとりーとっかんで回収出来るのが偉い
害鳥デッキに奇跡的に噛み合いすぎてる
自分に打つ使い方”も”出来るから採用されるんだ
ハリから飛んできたチューナー裏返したり妨害札としても腐らないのがとてもいい
彼岸相手に撃つとコミュ症の悪魔たちが爆発四散していく
けっかいぞうを殴り倒そうと通常召喚してきた相手モンスターを裏返してもいい
ヴェーラー泡影飛んでこなかったら伏せて妨害に使えばいいから腐らない
月の書一切刺さらない奴って少ないし
ターン1無いのが偉い
ヴェーラーの弱さがわかる
そしてγの強さも解る
効果を墓まで追って行くのマジ強い
リンクに使えない雑魚カードだよ
なんで裏守備はリンク出来ないん…
召喚条件を満たしてるか分からないから
とりあえず
効果モンスターを無効にするやつ→裏表示にすれば無効化されない
効果モンスターが発動した効果を無効にするやつ→大体どうやっても回避できない(効果無効する効果を無効にするしかない)
で覚えるだぜ
コメント