来たか
騎甲虫スカウト・バギー
効果モンスター
星3/風属性/昆虫族/攻1000/守 300
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「騎甲虫スカウト・バギー」1体を選んで特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
騎甲虫スケイル・ボム
効果モンスター
星3/炎属性/昆虫族/攻1200/守2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに昆虫族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、自分フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターを破壊する。
騎甲虫アサルト・ルーラー
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1600/守1400
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは自分の墓地の昆虫族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。
②:このカードの攻撃力は、自分フィールドの他の昆虫族モンスターの数×200アップする。
③:このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
デッキから「騎甲虫アサルト・ルーラー」以外の「ビートルーパー」モンスター1体を手札に加える。
騎甲虫ライト・フラッパー
効果モンスター
星6/水属性/昆虫族/攻2000/守2200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のモンスターの中から、
カード名が異なる「ビートルーパー」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。
②:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、その攻撃を無効にする。
騎甲虫スティンギー・ランス
効果モンスター
星7/風属性/昆虫族/攻2400/守1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地の昆虫族モンスター1体と相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主のデッキの一番下に戻す。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ビートルーパー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
重騎甲虫マイティ・ネプチューン
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/昆虫族/攻3000/守3000
このカードは通常召喚できない。
除外されている自分の昆虫族モンスター3体をデッキに戻した場合に特殊召喚できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:エンドフェイズに、このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は1000アップする。
②:自分・相手のメインフェイズに、フィールドのこのカードが相手の効果で、
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス
融合・効果モンスター
星11/地属性/昆虫族/攻4000/守4000
昆虫族モンスター×4
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、このカードは次の自分ターンの終了時まで他のカードの効果を受けない。
②:自分・相手のバトルフェイズ終了時に、自分の墓地の攻撃力3000以下の昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
騎甲虫アームド・ホーン
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/昆虫族/攻1000
【リンクマーカー:上/下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
昆虫族モンスター1体を召喚する。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外の昆虫族モンスター3体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス
リンク・効果モンスター
リンク4/地属性/昆虫族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
昆虫族モンスター2体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:リンク召喚されたこのカードの攻撃力が3000以下の場合、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
③:自分フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースし、以下の効果から1つを選んで発動できる。
●デッキから「ビートルーパー」モンスター1体を特殊召喚する。
●このカードの攻撃力はターン終了時まで2000アップする。
騎甲虫隊戦術機動
フィールド魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の「ビートルーパー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、自分はその元々の攻撃力分のLPを失う。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
②:自分フィールドの表側表示の昆虫族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分フィールドに「騎甲虫トークン」(昆虫族・地・星3・攻/守1000)1体を特殊召喚する。
騎甲虫隊降下作戦
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに「騎甲虫トークン」(昆虫族・地・星3・攻/守1000)1体を特殊召喚する。
その後、自分フィールドに攻撃力3000以上の昆虫族モンスターが存在する場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。
騎甲虫隊上陸態勢
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから、
昆虫族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:自分の墓地から昆虫族モンスター2体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
騎甲虫空殺舞隊
カウンター罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドに「ビートルーパー」モンスターが存在し、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに攻撃力3000以上の昆虫族モンスターが存在する場合、
自分エンドフェイズに自分の墓地から昆虫族モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
騎甲虫歩兵分隊
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:トークン以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力1000につき1体まで、
自分フィールドに「騎甲虫トークン」(昆虫族・地・星3・攻/守1000)を特殊召喚する。
超騎甲虫だの大騎甲虫だのかっけえな…
革命の狼煙は上がったぜ!
訳カッコいいじゃん
騎甲虫でビートルーパーって読ませるのカッコいいよね…
ビートルーパーの当て字こうなったか
バカな…海外テーマなのに普通に和訳がカッコいい…
もうWPPの季節か
そうそうそういうカテゴリ名翻訳でいいんだよ…
革命の始まりだ!
格好いいじゃん…
立ち上がれコモンズ!
パッケージにオタクくんもいるな…
儀式テーマなんだっけこれ
パック表示モンスター2体って珍しいな
漢字ついただけで名前そのままなのね
漢字+英語名通りのフリガナとか普通に最適解では?
今更だけどこのフォントだとすげえ虫って字に違和感あるな…
やめろ乙の字不安になる委員会がやってくるぞ
クソダサネームじゃなくてよかった…
えっ何これめっちゃカッコいい!?
今年のワールドプレミアムパックは普通に欲しいテーマだな…買うか
前から思ってるけど海外テーマも日本で制作してるんじゃないの
少なくともイラストレーターは日本人って判明してるし
だから和訳がダメというよりは英訳が上手いって言う方が正しい気がする
未界域をDanger!にした人すごすぎない?
俺は遊戯王の虫のフォント気持ち悪くない?と思う会の全国大会優勝者の羽蛾だが…
インゼクター
甲虫装機羽蛾来たな…
組みてェ!パックが予約できねェ!
なぜ早くから予約して置かなかったのですか
大型の頭に別の漢字つけるけどルビ統一なのいいね
スティンギーランスまでいかないと魔法罠サーチできないのか
…機械族ですよね?
イラストよし効果よし
テーマ内にちゃんと大型切り札居てカテゴリじゃなくて種族指定も多いので拡張性高い
どこを取っても優良過ぎる
早く使いたい
ビートルーパーって見るたびにBE TOGETHERが流れる