スーパーリアル麻雀PIV
ワンダープロジェクトJ
やりそうなイメージが無い人がさほど有名って程でもないタイトルを嬉しそうに見てるのは
何て言うかちょっと嬉しい
トラバース
個人的には好きだけど
当時あれクリア出来た子いるのかなあ・・・
結婚したら終わりなんだからそんな難しくは…
まあ真ENDを情報無しで到達はちょっと無理臭いとは思うが
ジーコサッカー
不思議のダンジョン2風来のシレン
悪魔城ドラキュラ
ヴァルケン
メタルマックスリターンズ
リメイクだけど最高
MOTHER 2
ソウルブレイダー
ロンチにして最高のスピード感を誇るF-ZERO
は?
6のグラフィックであったなら良かったと思う
TO
新桃伝
マリオRPGという奇跡
ソフト価格は高かったけど
RPG不足になることがなかった時代
マリオRPGは絶体面白くないと思ったが
友達が買ったんでやらせて貰ったら面白かった
ミニスーファミに入ってるんだよな
まだ遊んだ事無いけど
卍固め
ゴエモンは3を最初にやったせいか
1と2をやっても「俺の求めてるゴエモンじゃない」ってなってしまった
海外だとオールタイムベストに名を連ねるスーパーメトロイド
SFCのメトロイドは最高傑作
GBAのフュージョンもいい
ポピュラス
大貝獣物語は名作
スレ立てるとバイオベースの話ばっかりになるが
ジェリーボーイ
ナムコのスーパーファミリーゲレンデって名作なんだけど
コンビニ書き換え専用ソフトだからほぼ知ってる人がいなくて辛い
ミニスーファミに収録して欲しかった
なぜ手前に滑るのか
グラディウスⅢ
レミングスは結構やってたかな
ゥワッホー!(ギィィ)
SUPER R-TYPE
巨大戦艦のbgm大好き
パネルでポン
やはり初代妖精さんが一番いい
CMインパクト強かったなぁ
アクトレイザーとキングオブドラゴンズ
MOTHER2とヨッシーアイランドあれば十分
マッスルボマー
ロマサガ2
ニンジャウォーリアーズアゲイン
簡単だけど言い換えればストレス発散し易い
ハード持ってたはずなんだけどソフト高すぎてあんま買ってなかったイメージ
万超えたからね…
俺は特売か中古がメインだった
発売日に買うのが年2本ぐらいだったな
あとは全部ワゴンと中古
サウンドノベルならかまいたちの夜だな
他にも4~5タイトル出てたし悪くはなかったけどかまいたちが一番良くできてた
地味にスーファミの限界超えてるんじゃないかと思う
何もかもでかいし動きも操作感もいい
switchもSFC VC出せばいいのに
インディーズソフトの需要喰いかねないからまだ出せないんだろうと予想
買いたいなら3DSでって感じかと
スーファミは今やっても面白いソフトが多い
てかそういうのが今インディーズで売れてるわけだ