手札誘発や壊獣によるリリースに弱いのが弱点ってよく言われるけどそんなの大概のデッキで弱点だろ
逆パターンはある
3、4体置物出せたり妨害が前と後ろに散らせる制圧が出来る場合は怪獣に強いと言えるし、手数がめちゃくちゃ多いか誘発受けが良い1枚始動系なら誘発に強いと言える
ジャンドは典型的な前者だなあ
安定性は明らかに相剣に劣るけど並べる数が違うから完成したら相剣より捲る難易度高く出来る
エクゾディアを使えばそんな悩みも大体怪傑するぞ
イグニスター使い始めたけどGで止まったりアライバルリリースされるのいっぱい悲しい…
効果受付けないのは強いからな…時々上からアライバルが殴り壊される
ありがとう手札のダンマリ…となるAiは多いと聞く
むしろアライバルはリリースしてくれないと面白くない…
マストラムはやめろマストラムは
ハイパーディレクターに撃つのやめて
それされて巻き返せる可能性のあるテーマとされた時点で詰みのテーマの差がある
罠バーンデッキとか…
シモッチバーンだけど実のところうららには普通に弱いです
ごめんね
墓地メタに弱い
俺のデッキはありとあらゆる手札誘発がぶっ刺さるぞ!
RRって言うんですが
除外に弱い
壊獣ラヴァゴ金玉一滴波で捲れるからだめ
特殊召喚封じられると弱いです
【アイツコイツ】使ってるけどうららにも壊獣にも弱い
本来こういうのを救済するためのモンスターのはずなのに
ユニオンキャリアーのクソ野郎はさぁ…
一度牢獄で心をまっすぐにして
ユニオンモンスターだけをデッキから特殊召喚して
自身の効果で装備させた状態になるまで戻って来るな
ついでにドラゴンバスターもユニオンモンスターにエラッタして欲しい
春化精はうららされると春が終わっちゃうみたい
ドラグーンはブラマジでメインデッキを圧迫するのが弱点
大型エース召喚するのにリソース使い尽くすようなデッキは壊獣に弱いでいいとは思う
墓地メタも除外メタもうららも全部ぶっ刺さるが
誘発に弱い(撃たれると盤面が弱体化する)
誘発に弱い(撃たれるとリカバリが難しい)
誘発に弱い(撃たれると下級立ててエンドになる)
誘発に弱い(撃たれるとデッキが崩壊する)
誘発に弱い(撃たれるとデッキが崩壊する)
これはなかなか見ないな…
芝刈りチェーンアトラクター!
夢魔境ってのがありましてね
召喚権使った上でリリースしてやっと初動になるのか細すぎる
頑張っていいとこ探すとしたら効果発動したら盤面空っぽになるからうららにγ飛ばせる事はまぁ…メリットか…?
引けてればの話すぎるが
キャッツの効果自体はそのテーマと相性が良いけどnsキャッツに妨害撃たれると動ける目が無いから不採用
みたいな
ジャンクシンクロン→ジャンクスピーダーくらいだと流石に手札誘発に弱いと言って良いと思う
◆このデッキの弱点と対策
このデッキは特殊召喚を多用するデッキなため特殊召喚を封じるカードに非常に弱い
これ書かれてないの帝とふわんだりぃずとダサイKのデッキくらいだろ!
エルドはそこを全部スカせるのが長所なんだよね
クッ…虚無空間があれば壊獣を出されずに済んだのに…
こいつはパールうらら伝説上の生き物さ
壊獣に強いってなると自前の耐性や虚無空間以外だと罠での妨害もできるデッキ?
そもそも一体リリースされたところで大して盤面弱くならないデッキだろうな
横に広げたりバック構えるデッキ
エースがボコボコ蘇るから単体除去がそこまで困らないテーマとか?
ッチか…
うららを喰らっても手札とプレイング次第では動けるデッキ作れると最高に気持ち良くなれる
あっヴェーラーと泡影両方持ってるとかはやめてね…
そんな…山札を一枚めくり植物族モンスターなら墓地に送る効果を無効にするなんて…
これなんだっけ?
森羅の共通効果
展開の要だから止められるの地味に辛い
むしろあらゆるデッキに刺さってくれないとスレ画の意味がない
その点相剣はうららに強くてずるいよな
暗黒未界域は自分の運さえ超えればあらゆる誘発を乗り越えて生半可な手札じゃ突破出来ないクソ盤面作れるぞ!
長い!
それはそれとして暗黒界カッコいいからそのうち組みたい
運が良ければ今でも最強の一角だからな
せっかく貫通したのにまだまだ誘発使うんじゃねえ!
虚無空間は死んでよかった
ハリかラドン死ぬとEXが召喚できないカードの山になるデッキ多いよね
動けた時の印象強いから強いってイメージあるけど使うとハリラドンデッキ弱いよね
手札誘発対策なのか分からんけど魔のデッキ破壊ウイルスだかで誘発全部破壊されて負けたことあったな
エルドだって壺や赤きに打たれると必要なカード手元に来なくて普通に負けること多いし辛いよ
俺の場合アステカだからそんなに刺さらないな
【アステカの石像】使い初めて見た
楽しいよアステカ
相手が狼狽えるのわかるもん
サンアバロンは凄いぞ
全ての誘発が刺さる上に途中盤面が貧弱だからニビルのトークンがクソザコになるし返しでダメージ受けるとアロマ展開の道も無くなる
そこでこのサイバー流
相手に次のターンを渡さないので壊獣に強い
ターンを渡したらほぼ負けの気持ちで…
幻影とかいうあらゆる誘発が刺さる(止まるとは言ってない)デッキ
電脳と幻影がどこ止めればいいのかマジでわからなくて嫌い
初動うららでパリンしたりするしいみわからん…
どこ止めたら効くかは本当に手札次第なので……
サラマングレイトは見た目ゴリゴリのビートダウンしますよ!って感じなのにネチネチしてるよね
カッコいいけど
うららをシンクロ素材として使いまわせるデッキは強い
通常召喚したカードをリリースしてデッキからリクルート!が初動のデッキはそこに誘発撃たれたら空っぽの盤面返すしかない
通常召喚して起動効果!が初動のデッキもデスフェニセットのせいでMDじゃ空っぽの盤面返すしかねえぜ!
早く禁止しろ
怒らないで聞いてくださいね
それデスフェニじゃなくても後攻取った時点でキツいじゃないですか
こいつが通常召喚されると大体そのターンで負けるか次のターンで勝つ
サイバー自体が壊獣みたいなものだから…リンク吸わないで
召喚権使ってリリースしてやっと盤面作り始まるのは三幻魔もだな
破壊剣士の伴竜かトラップトリック通せれば動けるバスターブレイダーは楽しいぞ
10期以前のシンクロテーマはマスカンがすごい分かりやすいし大体泡一発で止まる
最低だなゴーストガール
誘発札のGは許す
制圧札のGは許さない
いやどっちも許さんけど……
そんな…俺はただ相手の場(トポロのリンク先)に飛翔するGを投げただけで
幻影騎士団とか鉄獣とかあらゆる誘発ぶっ刺さるよね
止まらないだけで
止まらない(止まるポイントに打ってない)
誘発に刺さりやすいデッキほど抹殺が輝く
なんでMD3積み出来るんだよイカれてんのか
幻影は自分で使ってみたらマジでわかりやすいよ
もうこうなったら墓守スキルドレインするしかないな…
最近やたら海外ネームで使ってくる奴多いテーマ来たな
魔封じの芳香に弱い(勅命は別に問題ない)
(ペンデュラムデッキなんだな…)
俺が頑張って出したモンスターを簡単にリリースしてくるから壊獣きらい
シコシコソリティア眺めるの受け入れてやったんだからそれくらい我慢しろ
Gは先行がターン渡した後でも使えるのが癌すぎてTCGで禁止されたのもわからなくはないんだよな…
壊獣ディストピアで除去に命掛けてるけどいっぱい並べられると死ぬ
あとディストピアをサクサク割られるのにも弱い
あとバック除去が辛い
壊獣対策は先んじて壊獣を出すことだけどかなり難しい