『遊戯王』増G使われてしまったらどうするのが正解なの?『マスターデュエル攻略』

遊戯王OCG

相手の増Gが通っちゃった時どうするのがベターか教えてほしい
いつも日和ってターンエンドしちゃう

そのターン中に殺す

とりあえず最大展開せずに最小限の妨害置いとく
それで返しのターン展開できなさそうならもう全力で展開してやる

相手が事故ってたら良いなぁと思いを馳せる

あぁやっぱりもう開幕の合図に近いんだね
やるかやられるか覚悟しなきゃなんか

デッキ切れで殺しにいけるチャンスだから寧ろどんどん使ってほしい

展開中に引けて展開止める札がニビルしか入ってないからぶん回して殺しに来られたら超怖いからやめてほしい

こっちが先行のときに投げられたときが本当に困る

ツッパしようにもニビル引かれたらどうしようが脳裏をよぎる

返せる札あるならもうほぼ何もせずに返しちゃうかな

泡影ターン1にならないかな…と突っ張りながら思う

後攻で相手の場空ってそうそうないし泡影は怖くなくね
ヴェーラーは嫌だし先攻なら止まるべきだが

俺は展開しまくるけど?どの道負けるんだヤリきって死にたい

誘発なかったら多少引かせても1妨害は立てたほうがいいと思う

1ドローさせるけど1妨害は立つくらいなら釣り合うから動く

サレンダーかな…

割と気軽にサーチとかドローできるゲームに見えるけど
やっぱ相手に引かせるのは超リスクなんだね
なんとなく感覚わかったありがとう

手札いっぱいあるとマジで何でもできるからな…
ライストや一滴引けなくても3妨害4妨害あるのを力技で抜けたりするし

テーマによるよねー
止まれる盤面作れるならいいんだけど@イグニスターとか0か100しかないからな…

そんなのデッキ次第だからわかんねーよとしか言えねーよ
普通は1~2枚引かせて1妨害作って返す

デスフェニでお茶を濁す
いつも負ける

状況次第としか言いようがないから通っちゃったとして毎回同じ動きしようとすること自体がまず間違ってる

まあ相手が事故ってない限り負けだねG通ったら

たった今この1ターン凌がれたら負けってところで蓋のGやられたからワンキルしたところ
使ってるのはドラゴンメイド

パラディオンだから突っ張る
ニビル引かれて負けることも多々ある

ワンショット系だとツッパせざるを得ないな
その点ヌメロンは優秀

やっぱり増Gはソリティア防止というにはあまりにもカードパワーが高すぎるのでは…なんなら先行が後攻の打開抑えるのに使えるし…

うららで止まるからセーフだと本気で思われてる可能性があるくらいエグい

ていうか増Gに限らず既に展開してる先攻サイドでも手札誘発有効なのは正直どうかと思う

それが成り立つからミッドレンジが存在してると思うんだ

デッキ破壊握ってるので喜ぶ

大暴落積むしかねえ

暗黒魔轟未界域握れば増Gに日和る必要なくなるぞ
ライブラリーアウトで勝ちだ

後攻じゃないと使えないカードってのがまずデザイン難しい…

自分フィールドにモンスターがいない時でいいでしょ

うらら1枚食らったくらいじゃモノともせずに動き続けるデッキが悪いと思いませんか?

そこは貫通してくるテーマの問題というより墓穴抹殺の存在の方が大きい…
絶対1枚は握ってると考えるからうらら一枚は心許ない…

花札使ってて打たれた時はヒリついて楽しかった
っていうか打ってきた人も挑戦状くらいの気持だったと思う

手札に妨害が揃ってればそのままターン渡す
動かなきゃどうしようもないなら2手以内で1妨害立てて祈りながらターン渡す

突っ張らなきゃいけない時もあるけど悪い見本だから初心者はまず引くことを覚えて

今月のランクマやってて初めてパラディオンとかいうの見た…

後攻で相手の場にモンスターが居るなら殆どの場合うららとピン積みのヴェーラーニビルくらいしか飛んでこないので1無効を早めに立てられるなら殺しに行った方がいい
先行だと手札状況次第だけど誘発や伏せ妨害2枚抱えてたら静止した方がいいと思う
誘発と伏せが1枚なら2ドローさせて1妨害まで動く
誘発と伏せが0ならもう相手も事故ってるのに期待するしかない

MDなら増G通っても困らないデッキを握るか増G以外は貫通できるデッキを握る
前者はッチとか
後者は電脳とか鉄獣とか色々

ここに初動4枚で3000一体がぼっ立ちする増Gに強いテーマがありまして

コメント