今のデュエマほとんど知らないんだけどこいつ帰ってくるの…?大丈夫なの…?
知らん人に話してもわからんでしょ
心配しなくても2ターンめに五枚くらい引いてるよ
というか今のデュエマはドローの価値が下がってるというか
ドローをそんなに悠長にしてると轢き殺される
赤いのがサイバー・ブレインだと思ってた
昔はヤバかったけど今は平気だ
全体的に高速化してるのもあるけどドロー+αみたいなカードも増えたからコイツが採用される事はたぶんそう無い
母なる大地はかえって来れる?
不可能
なんで帰ってこれると思うのか割と教えてほしいまである
別に2マナで3枚ドローしたり最高3枚ドローする3マナチャージャー呪文あるし
ストリーミングシェイバーとの違いはマナ?
ドロー自体は大事だけど4マナ払って3ドロー呪文唱えるよりかはもっとしたいことあるよねっていうか…
今は2コストで進化設計図とか巨大設計図で大量ドロソあるしな
もう3マナで3ドローのほか状況に応じてSA付与やタップができるカードあるからな
まぁ3マナ3色だけどね
3マナ3色はデドダムとか居る無法地帯だしな
多色だからってドローとマナ加速と墓地肥やしを同時にやるのは流石にやってると思った
再録しても高いの何?
結局殴るなら一瞬で殴り切りだからST腐るし
手打ちするにも4コスはタイミング的に撃ちたいデッキが殆どない
今の4マナ域は引いてから1枚なんかを踏み倒すくらいしないとついていけない…
いやマジでどうなってんだ…
たぶんこれよりエナジー・Re:ライトの方が便利
一部除いて2か3のどっちかでマナブーストして4ターン目に5マナで動くが主体になってきてるから
2ターン目ブーストできないと腐る4コス帯は色々キツイ
2ブースト前提に組むと無茶苦茶デッキが窮屈になるし
解除されても全然使われなかったし
その枠で言うならバイスホールとかも即無制限でよさそうだけど
デュエマのインフレは遊戯王なんか鼻で笑えるレベルだし
侵略と革命のインフレやばくてついていけなかった
遊戯王やってから言え
むしろ革命チェンジと侵略が今に至るまでずっと残り続けてる…
龍解の時は「ここまでインフレさせたらゲームが破綻するだろ」みたいに思ってたけど
あっさり翌年が超えたからな
スタン落ちが無いからずっとヴィンテージで戦ってるようなもんだからな
カードプールが増えていく度にどんどん高速化していく
まぁその革命や侵略が未だに使われてるしなんならドラグハートもまだ使われてる…
遊び程度にやってても攻撃フェイズにクリーチャー出せるのはターンが2倍になったようなもんでヤバいと分かる
タダで頭数が増える団長はさらにヤバい
4ターン目にドローしか出来ないのは正直強くない
アクアンが解禁されたのも同じ理由だろう
漫画だと「手札アドをいくら稼いでも場面を整えなきゃ結局は無意味」
みたいな展開が割とあるんだけど
実際にやってみるとそれを痛感する
デドダムは流石にヤベーなって思ったよ
なんでこいつ4枚使えるんだよ
こっちが聞きたい
未だにGR死んでないのおかしいだろ
GRはメタカードや殿堂で制御不可能になったからアドバンスっていう隔離場所を作るしかなくなったというか…
2マナ3マナの時には全部準備終わらせてないと間に合わなくて死ぬのつらい
みんな4ターン目には殺しにくる
アクアンも別に殿堂解除で良くない