『遊戯王』PSYフレームロード・Ω強いと思ったら制限カードだった。 『マスターデュエル』

遊戯王OCG遊戯王マスターデュエル

相手のターンをとにかくめちゃくちゃにしたいという熱意に溢れたテーマ

よく見たら何に乗ってんのお前…

イプシロン
罠に反応するpsyフレームギアだったかな

パーミッション!セルフバニッシュ!裏側除外!ハンデス!!

相手にかけるストレスに特化した純PSYフレーム

強いと思ったら規制されてるのねこいつ

ひどい話だよな…悪いのはぜんぶテントウムシなのに…

スレ画の隠された3の効果が便利すぎて制限全く意味がないなってなるなった

よく見るとこいつってサイフレームが合体してる姿なんだね
というかサイフレームドライバーがギアを装備してる

使ったことないけどフィールド貼れないとかなり息切れが早かったような…

こいつ無制限だと相手ターンに突然4体PSYフレームが出てきてΩ2体シンクロして2枚ハンデスとかトチ狂ったことできちゃうし…

除外ゾーンを出たり入ったりする場所だと思ってる輩

このゲームそんな奴らばっかじゃねぇか

>流石に往復するやつはこいつとリダンくらいじゃないかな…

S-Forceの敵ばっかりじゃないか…

霊獣とかいくらでもいるだろ!?

こいつが制限なのは素材に制限付いてないせいで先攻3ハンデスしてくるからじゃねえかな…

特殊召喚しようとしてるモンスターをピンポイントにハンデスしたときは気持ちよかった

回収効果にターン1付けないのはループの温床になると何故学ばない…

強いのか弱いのかわからんテーマ

セルフ除外はサイキックぞくのお家芸だからな…

ハンドルもしっかりあるし中々早そうな乗り物だな

S-Forceに嫌がらせしてる謎の人たちということしかわからない集団

出た当初はS-Forceなんてカード影も形もなかったからマジで何もわからない集団だった

人達というかドライバーのおっさん一人でやってる可能性もあるよな…
なんで強襲してるんだ
なんで俺の手札まで強襲するんだ

こいつ全部乗せマンだったのか

乗せというか乗ってるというか…

裏側除外が本来あるべき除外として機能してるし表側除外は好きにすればいいと思う
まあスレ画は裏側触れちゃうけど

S-Forceのコスプレしてるおっさんとはどういう関係なのよ

ドライバーさん一人で嫌がらせしてたけど10期でΛという頼れる味方が増えたので
今日も元気にS-Forceを強襲

Λが出たおかげでリダンと手を組み始めたドライバー

一度だけこのテーマに当たったけど頭おかしい動きしかしなかった

汎用誘発としては強すぎるけどテーマとして見た場合ギアにフィールド魔法の効果内蔵するくらいでいいよね

DDR3枚サーチしてコイツ使い回せば先攻4ハンデスだぞ!?してくる動画見たが正直馬鹿みたい

真面目に純構築するとΛ出せないと自分のターンでやること無いんだよね

キックボード🛴的な乗り物に乗ってるおっさん

Ωとγ規制されてテーマとして本当に生きてるの?

Ωは正直1枚でも十分機能してるので…

フィールド気軽に貼れてΛ気軽に出せて気軽にΛの効果起動できる新規くれねえかなあ

プロフェッサーの効果でこいつらをどう止めるつもりなのかさっぱり分からない
あとマスカレーナをちよまるが追ってるけど実際に刺さるのはエッジレイザーなんだよな

🛴に乗ってるおっさんなんてダサすぎるからファンキーな青少年であって欲しいな…

ドライバーを見るにゴブリン顔のおっさんのようだが…

あの顔で青少年だったら嫌すぎだろ

純構築は流石に厳しいっしょ?

EXに混ぜものは入るけどメインはほぼ純で組めるよ

先行γだすだけでΩまでだせて相手の手札実質2枚減るの強すぎる

だけと言うには条件厳しくありません?

ドライバー本人はサイキックで良いとして他のフレーム連中は装備品だしどちらかと言えば機械では…?

生体パーツなのかもしれん

先γ自体はめちゃくちゃ強いがΩまで採用してるデッキは意外と多くない気がする

先攻γの成立率考えたらそのためだけにEX1枠割くかはデッキ次第でしょう

こいつとリダンとなんとかのジャックナイツは除外ゾーンを待避所だと思ってるフシがある

ジャイアント・レックスとかも帰還するんで除外コストにいいぜ

一度純PSYフレームに当たったときは効果使わずにがら空きの場を下級で殴り続けたけどあれでよかったのかな

前は効果を使うたびにシンクロ召喚されて完封されたから多分それが正解かも
確かに効果を見るとみんなこっちの動きをトリガーにしてる手札誘発ばかりのように見えた

実は通常召喚できない奴らばっかなので純構築にはそれはめっちゃ効く

強いことは強いけど制限かかるほどじゃないように見えるけど
何か悪用されたタイプ?

1の効果に名称ターン1がないって言えば大体分かると思う

先行1ターン目の展開に妨害打たれたらダメよした上にボードアド2枚増えて美味すぎなので処された

Ωさんは2枚でループ発生するんで当然制限に
あと全盛期は全ハンデスとか平気でしてきたので当然の処置よ

せめて素材に制限があればいいけど汎用だから

先行だとフィールド貼るぐらいしかやることなくない今のPSYフレーム

簡単に言うとスレ画で3枚ハンデスされた

もしかしてサイドライバーって怪盗かなんかなのかこいつら…?

電撃を操るサイキック戦士。
自律型増幅器「PSYフレーム」を駆り、セキュリティ・フォースに強襲を仕掛ける。
その姿は、正に電光石火の如し。

うーん…どっちかというとテロリスト…?

たぶんS-forceをおちょくって楽しんでるタイプだと思う

クロノダイバーは何を盗んでるんだ…
パーペチュアの歳?

S-forceの世界って無法者しかいないな

クロノダイバーといいPSYフレームといいI:Pマスカレーナといい相手ターンにぴょんぴょんする連中ばっかり相手してるS-force

そのS-forceが一度も見たことない…

新規が来ないとどうにもならない奴らなのでMDだとそうでしょうね
弱くはないよしえげつないよ

レトロアクティヴがまだいないからちょっとね…
いてもそうでもないだろってのはうん

γは準制限でドライバ素引きの事故加味されても入れ得とみなされて脳死で入れ続けられたから制限になったとかだったかな
実際壁2枚とか素材2枚になるだけでも強いし

ダイノルフィアもS-force世界だとするとマジでテロリストばっかりだなあの世界…

あいつらレプティリアンだから生存戦争かもしれねえ

γは誘発としてもかなりパワー高いから妥当だと思う
パワー高すぎたら後攻札だろうが規制はされるよ

先行γが暴力すぎる

MDは雑な人多いから月初にダイヤ1目指すでもなければ先攻γ通し放題なイメージがある

先攻でγを出すのは確かに強いがそれはγ出張だけで成り立つからPSYフレームデッキ特有の強みじゃないってのが悲しみ

γは強いんだけどそもそもγが何で使われ続けたかというと泡影とか諸々避けてくるVFD朱雀がいたからじゃねえのという気がしないでもない

自ターンγからのΩハンデスで相手ターンそのたった4枚のハンドで盤面ひっくり返せるもんなら返してみな!するの最高だよな
捲られるとすげぇ凹むけど

こんなにかっこいいのに中身があれだと思うとちょっと…