『遊戯王』ダイヤ帯を蟲惑魔で勝ち抜けない、アドバイスくれ。『マスターデュエル攻略』

遊戯王マスターデュエル

なあセラ…
今月こそはダイヤ5から1まで蟲惑魔で行こうと思ってたけど
何度もダイヤ5に叩き落とされて心が折れそうだよ…
今月も閃刀姫とヌメロンで登っていいか?
スレ画は現在の構築

トラップもうちょっと絞ったほうがいい気がするよお兄ちゃん

これでダイヤ5登れるの…?

むしろどうして登れないと思うんだ?
ただ上でも言われてるけど罠多すぎな気がする

こんだけ太らせる意味ある?

お兄ちゃんデブすぎない?
デスフェニパーツ素引きのリスクより私たちが初手にいる確率上げた方がいいよ

どうしても色々入れたくなって肥惑魔になりやすいがまず痩せよう

自分はデスフェスセット抜いたな

ダブルアップチャンスが事故の元過ぎる
ホープライトニングにしなさい

身も蓋も無いこと言うと天獄の王とデスフェニに頼った方が強くなると思うぞ

今のダイヤ5知らないけどきっと相剣多いんだろうからゴブリンのガキ入れといたら?

一応肥惑魔の言い訳は無くはなくて
フレシアを活躍させたいのとダブルアップ素引きの確率を下げたいんだ
これだけ蟲惑魔を入れれば初手率は8割くらいあるはず

リンクスパイダーを出すための通常モンスターってどれ?

ブリガンダイン

なにこれ色んな落とし穴入れる縛りでもしてんの?

穴の採用不採用の基準は聞いてみたい
あと宣告じゃなくて警告の理由

対戦後に抜いて後悔したやつを入れたらこんなことに…
ダイエットするね…

ホ別一万パンチってダイヤ帯で通る?

罠が多いから事故防止で蠱惑魔ほぼ三積みになってデッキ枚数自体増えてるのが本末転倒

墓穴2時空2底なし1あたりにしない?

誘発ないのすごいな
先攻取れない時どうするんだろう

ディバインとダッシュが手札に来てほしくない過ぎる

これ絶対クラリア出す機会ないでしょ

天獄さん1でいいよ

落とし穴もっと減らしてその分G入れろ

素引きが嫌なら太らすんじゃなくて抜くしかないんだ
覚悟を決めなければいけないんだ

アクセスコードが本当に押せ押せのときにしか出ないでしょこれ
ハリセレーネとヴェーラー入れないと

魔法が3枚しかないように見えるが?

誘発全然ないの怖すぎる

太らせてパーツ素引き率下げてもそれで蠱惑魔増やしたらダブり率が上がって結局セルフハンデス状態になって本末転倒だからな

デスフェニセットとダブチャンとパラエクと天獄は欲張りすぎじゃ?どれかにしたほうがいいよ

蟲惑魔でハリセレーネはちょっと無謀すぎない?

個人的には誘発入ってないのは全然アリだと思う
Gは本当に最悪の場合クラリアにできるからいいけど基本的に後攻は死に試合と割り切って誘発抜きの先行に寄せた方がストレス少ない気がする

ちなみに閃刀姫はどんな感じ?
ダイヤ1行った構築だろうし興味ある

そっちは工夫もオリジナリティもないテンプレ
ベクタード入れてるくらいかな

素引き単品で仕事しないカード8枚くらいあるよね

蟲惑魔ダイヤ1で検索したら伊東ライフが達成しててダメだった

これ滅茶苦茶事故らない?

エルドリッチみたいにラヴァゴや永続罠で捲れないから誘発ゼロはさすがに先行に賭けすぎてリスキーな気がする

先攻番長の後攻は悩みどころだねえ…
先攻取っても勝率100には程遠いから後攻完全に捨ててたら負け越すように思えてならない

あの疑似餌が本体過激派めちゃくちゃ蟲惑魔使いまくってるからな…

これができたら面白そうみたいな欲望が出すぎだと思う
ついでに枚数と欲望の分類も罠ビが耐えられる欲望じゃない

個人的に後攻全部捨てるとなると勝率ひどいことになると思う
先行8割勝てるとして後攻2割とかだとして毎回先行取れるわけでもなし

誘発は先行の死に札になりかねないのと蟲惑魔の捲り力だと下手すると妨害してなお捲り返せない盤面敷かれかねないからあんまり後攻見たくないんだよな…

かといって後攻から目を逸らしたらいつまでたってもダイヤ1いけなくないか

最近蠱惑魔で中速と当たるけど全然勝てなくて悔しいよセラ…

継戦能力高い中速相手だとアド差を押し付けられて息切れして負けるよね…

パラエクって相手に使われると強いけどこっちが使うとすぐダブるんだよな…

ダイヤ2を何度も踏んだ結果天獄もデスフェニも抜けた

壊獣カグヤが苦手すぎて先攻譲られるともう死んだ目になる

ダブルアップとデスフェニはどっちかにしなさい
初手に高確率でゴミが来ることになる

とにかくフレシア着地させて豊富な落とし穴で好き放題しようってコンセプト…?じゃあ使いまわしに戦線復帰とか入れない?

素材のないフレシアを蘇生!?

それもそうか…じゃあエクシーズリボーン!

このゲーム酷いときは先行後攻1:3くらいに偏ることがあるからね…

長期的に見ればだいたい半々に集束するし
先攻譲ってくれる相手もいるから先攻がちょい多くなるんだけどね
短期的にはね…

天獄さんはぱっと見相性良さそうに見えるけど使っていくうちにここで天獄さんじゃなけりゃなあ…ってなっていって抜ける枠だと思ってる

蟲惑魔でニビル降ってきてたらリンスパ呼んでも何も出来ないと思う…

罠大すぎってのはもう言われてるけど削るとしたら通告あたりかな…場に出ないモンスターは墓穴で潰せるし出たモンスター潰すなら他の落とし穴で十分だし…カウンター罠入れるとしたら羽箒とか防げる宣告では

フューデス1はさすがに馬鹿では
蠱惑魔の展開力でアナコンダ出すのを基本展開に混ぜられるわけないんだから素引き上振れとしての採用なのになんでゴミの数据え置きで上振れ札減らすんだよ

素引き上振れ用途で採用するにはちょっとデッキが厚すぎじゃないの…?

そうは言ってもデッキ薄くするために引いてうれしいカード減らすのは本末転倒すぎるよ
削るなら4枚全部削るべきだしそうじゃないならフューデスセットは1枚も減らすべきじゃない
減らすなら他の枠

蟲惑魔のリンスパはだいたい
ブリガンとパラエクしかねえ!って状況の緊急回避手段

つーかこれ本当に先行も強いんか

先攻デスフェニは普通に強い
デスフェニ以外の部分も強いデッキだとそりゃもっと強い訳だけど

後攻に偏ってるって思い込んでるやつは先行取れたときのこと絶対忘れてるよ
先行に偏りすぎってなるやつ出ないのがその証拠で

偏る時があるってだけよ
上にもあるように長期的に見れば半々に落ち着くのは統計取ってるから知ってる

ブリガン入れるならリダン入れたいな

パラエク入れるならハゼの蟲惑魔ことフォーマッド・スキッパーも選択肢
でも所詮上ブレだから個人的には抜ける枠だと思ってる

ハゼは上振れだからどうというよりも相剣を見てるであろう能力無効化が致命的なほどぶっ刺さるのがつらい

罠ビートするならやっぱ先行取りたいよ
相手に見せたら先行取れる蟲惑魔モンスターだして…

そんなもんどのデッキも積むだろ!

でも蠱惑魔の火力の低さと落とし穴の遅さを色々フォローしたくてギミックを仕込みたくなるのはわかる

デッキ減量しろ
誘発入れろ
勝ち筋絞れ
でまあまあ勝率上がると思う
それでもダイヤ帯はきついけど

コメント