旧裏面、ポケカこの頃からやってる人っている?『旧ポケカ』

カードゲーム総合ポケカ(ポケモンカード)

発売後はゲーム2本で打ち止めだったりカードショップの扱いは他のカードゲームの方が充実してたりなんか地味に続いてるぐらいの存在だったのにここ最近CM再開したり人気になってるやつ

この頃しか知らないけどガキの間ではめっちゃ流行ってたぞ…

遊戯王やデュエマばっかやってたわ…

デュエマは1つ下の世代では…

転売屋に目をつけられて高騰するくらいには前から賑わってたぞ

1パック300円が高すぎるのと必須になるエネルギーカードやラッキーコインがスターター買わないと手に入らないから子供が遊ぶには敷居高すぎたよ

やったことないけどこのカード裏のデザインは好き

遊戯王もだけど実際にプレイするってよりはグッズのひとつ的に触ってたな

コロコロのおまけについてたでかいカードとか下敷き代わりに使ってたな
実際にデッキに入れられるとか書いてあった気がするけど使われたことあったんだろうか

今調べたら画像が96年発売でデュエマは2002年って出て来た
遊戯王もOCGの方は99年だった

遊戯王もだけど
実際のところルールがよくわかってなかったから
なんとなく買ってただけ感はある

ポケモンカードGBでルール覚えたみたいなところはあります

スターター60枚のうち各色エネルギーが5枚ずつだったと思うから単色デッキ作るのがとにかくきつかった

ブースター買ったりいらないカード貰ったりで形だけでもデッキが作れる遊戯王と違って
ポケカはスターター買わないとそもそも遊べないからあんまり流行らなかった

新弾発売のペースが早すぎる

ミュウツーのプロモとかコロコロに付いてきた時はまだレツゴー連載してたよな

何で裏面変わったん?

カードリーダーをポケカに採用したかったけど
厚みが違うから混ぜられないのでデザイン変えるしかなかった

世界共通にするからポケットモンスターからポケモンに変えるためよ

それも理由の一つだね

まぁその割に海外とデザイン違うのはよくわからんが…

そもそもゲームとしてあんまり面白くねえぞこれ…ってなった
MTG遊戯王デュエマみたいな派手さもないし

GBのゲームはとても面白かった

当時プレイしたことなかったけど
抵抗力とかの要素はタイプ間のバランスというかメタ回るのかあれ

メチャクチャ有効
故意にツエーカード作っても次弾でその弱点ついたポケモン作れば純粋な数字のインフレ抜きに環境かえられる

エネルギーカードについては当時おかしくね?ってなった
単品売りしてたっけ

後々ジムリーダーシリーズの単色スターターとかは出た
それもかなり後だけど

デッキに必須なエネルギーカードがスターターセットにしか入ってないのは辛い
しかも6色が5枚づつ入ってるだけで実際デッキ組むとなると1色か2色で組むから1000円ぐらいのスターターセットを3つ買わないとまともにデッキが組めないのは小学生にはキツイ
エネルギーカードだけで売って欲しかった

ルールわかんねえなと子供の頃に思ったけど大人になってから調べたらシンプルにゲームのポケモンバトルと同じで感動した

最初期のリザードン持ってるけどいい値段つくのかな

傷無しならそれなりに
少しでもあるならうn…

まぁそんなもんか
小学生時代に持ちあるいてたから期待しないで寝かせておこう

ロケット団編くらいまでは正直金に物言わせるか友人とエネルギーシェアすること前提の作りだった
ジムリーダー編のコンセプトデッキくらいから一人でもなんとかやってけるし
なんならジムリーダーデッキはそのままでも強かった

スレ画の時代はまだデュエマも遊戯王もなかったと思うが…

本当に初期やってたな
カメックス相手にエレブーやラッキー積んでたな

カスミデッキが結構強かった記憶

mtgを除いて日本で最初期に始まったカードゲームじゃなったか

あの当時は同時期に色々なTCGが出てたけど生き残ってるのはポケモンだけだね

エネルギーの存在がきついよね
今考えるとそれはタダで配るくらいしてもいいだろと思っちゃう

裏面変えたせいでそれ以前の中古在庫が売れなくなって
カードショップから嫌われたから長いことカードゲーマー層の
目につくところらからは消えてたらしい

スタン落ち採用してるTCGと変わらなくない?

日本のtcgでスタン落ちをはじめて取り入れたのがポケカだったので…
当時は受け付けられなかった

裏面変わったのいつだっけ?

金銀じゃない?あの頃にはもう変わってるはず

確かに実際流行ってたのは遊戯王だったな…
デジモンカードもポケモンカードも集めてはいたけど周りでやってる人いなかったからやるのは遊戯王だった

アニメは効果的だったな……

エネルギーカードはエアエネルギーカードで対戦してたな
1ターンごとに見えないエネルギーカードを1枚つけることができるの

子供の工夫で謎のローカルルール生まれるのいいよね

小学生の頃はエネルギー集めつらすぎ問題でデッキ組めなかったな
遊戯王は40枚詰め込めばデッキになるからその分やりやすかった

イラストがほんとに良かった
初期のニドリーノが好き

仕方ないけどカード枚数が60枚で1枚につき4枚入るから集めるの割と辛いよね
ハーフデッキとかやってた時期もあったけど

トップメタはリザードン4積みデッキだったけどシングル売りで1万円くらいしてたよね
友達がそれで大会参加したって言っててドン引きしたわ

新裏面にして全ての手持ちを紙にしたらそらユーザー減るわ

これがほんといい辞めるタイミングだったわ

カードダスでも売ってたよね確か
スーパーの端っこにある遊ぶところで買った気がする

ポケカGBは触れてますって層はかなりいると思う

初期投資が良すぎるからなGB

何千円もするカードが使いたい放題の夢のゲーム

初期のカードプール見たらカメックスやべぇ…ってなった

実際にヤバいので雷で何としても殺す

当時買ったはいいがルールは全然わからなかった
わからないなりにバトルはしてた

この前カードショップに行ったら化石の秘密の未開封ボックスが130万で売っててギョっとしたわ

初期リザードン持ってるけどスリーブなんて使ってなかったからボロボロなんだよなあ