アルケミーホライゾンのプレオーダー来てるよ!
バイナウ!
【#MTGアリーナ ニュース】
6月15日号日本語版をお届け!・7/8リリース『アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート』のセット案内
・プレオーダーやアーリーアクセスイベントも実施!
・今後のイベント日程
などhttps://t.co/PHDZsrPKv9#MTGABALDURSGATE— MTGアリーナ日本公式 (@MTGArenaJP) June 17, 2022
いらねぇ
まあまあそんなこと言わずに
新キーワードのスペシャライズは両面カードなんて目じゃない六面カードだぜ
エキサイティングだろ!
背景と背景選択の方が面白いんだろうな……
あれ何かイーブイとかの進化思い出した
来月の予選がバルターズゲートシールドだからやり込んでおきたいけどシールドってドラフトほど攻略記事無いのよね
新PWのターシャってターシャズヒディアスラフターのターシャなんだろうか
合ってる
元ネタの元ネタはD&Dの偉い人にモンスターを笑わせる呪文が欲しいといったターシャっていう女の子
そうだよ
紙と同じイラストだけどカード名もテキストも別物だけど
シールドはプールに左右されやすいからな…
その上でプールの中で強いカードをできる限り活かす(比較的遅めの展開になりやすいから多少無理しても突っ込む)とか難しい…
最初はなんかおもろいだけで影響ないけど最後は笑い転げてしぬ→最初は手札も盤面も墓地も影響ないけど最後はLO負けする
ってのは結構上手くて好き
アルホラでまたヒスブロがエキサイティングな事になりそうな
PW統率者に使えたりアルケミーカードでハチャメチャな動きするのはわりと好きではあるヒスブロ
スペシャライズはギミックとしては面白いと思うけど単純に読む量多すぎて覚えられんなとは思う
一つのカードにそこまで記憶容量使ってられんのよな
draft系のカードも全部そう
予定にあるドラゴンブロールってなんぞ
さあ…?
統率者がドラゴン縛りとかじゃないかな
なんなの?サルカンの仕業なの?
ラエゼルのスペシャライズ一枚だけグロくない!?
絶対青黒だろ…ってイラストだな
スペシャライズっていきなりスペシャライズ面で出せるのかな
作ってる側は楽しそうって感じ
これはすごく思う
何が何でもデジタルだから出来ることをねじ込んできてる感じ
シールドはドラフトよりゲームスピード遅いから重めに組むとかカードパワーが正義なので若干無理矢理でもタッチするとかプールのパワー負けてそうだったら軸ずらしてサイド後別デッキ(弱目でもカウンターと軽量クリーチャーで戦うか地上で勝ち目ないなら普段使わない装備品やオーラ使って回避ビートするなり)にするとか結構色々なテクがある
特に上手くサイドチェンジできるかどうかは腕の差が出るから面白い
シールド独自要素すぎて流用が効かなくてつらい…
スペシャライズ持ちクリーチャーを統率者にしたらどうなるんだ?
固有色は5色として扱うのかな
まぁ一応WCのために買うよ
アルケミーカードはたぶんクラフトしないけど
何もわからないから楽しみ
スペシャライズは普通に使ってみたいからアルケミー触ると思う
今回もドラフトあんのかな
あるなら楽しみだが
あるよ
ニューカペナドラフトはもうたっぷりやったんでバルターズゲートドラフトはちょい楽しみ
カペナは元から良セットだったのにいらん事しやがって…の気持ちの方が強かったから
初めから別セットにしてくれるのは嬉しい
ニューカペナドラフトは良セットだと思うけどなんか勝てないから私嫌い!
カペナドラフトは苦手であまりやらないようにしたな…
俺はめっちゃ勝てるな
神河は泣くほど勝てなかったんだけど
多色環境だと色決められないまま強いの取り続けて結局4色とかになっても何とかなるから助かる
カペナはシールドの方が好みだったな
カペナドラフトは結構勝てたし好きだったな
アルケミー混じった奴はやってない
構築だと環境とか対策とかめっちゃ考えるんだけどリミテッドだとその辺よくわかんない!ってなっちゃう
カペナは色基盤優先して4色ぐらい強カード詰め込むを考えてたら大体勝てたな
神河はどうやったら勝てるかなんも分からんまま終わった
神河はアドマウント取るのが基本だってわかれば簡単だけど
カペナは除去が弱くてアド取りにくいから肉質勝負になることが多くて辛い
あと絡め手も多いし
自分も神河どん底でカペナはよく勝てるわ
コメント