『ポケカ』ヤドランのたそがれのひらめき強いな!サイド2枚とる。【ポケモンGO】

遊戯王OCG

2枚取ります

ゾロアークバレットに仕込んでおいてラスト2枚を取りたい

なにたそがれてんの

すごく雑に色々ぶっ壊してきた

サイド?正気?

強くない?

条件がある上進化ポケモンの2エネだからヤドン見た時点でサイド2枚以上から一気に取るように動くよ

相手が非v単でも?

だからヤドンを見つけ次第間引く

非Vのテコ入れ

へんげゾロアークにダブルターボで行こう

これ相手一枚だったら毎ターン2枚ずつ取れるの?

生き残れたらね

そういえば1ターンに技二回使えるサポートってある?

無い

EXだと悪用されてて笑う

120ぐらいでもワンパンされるの?

今のポケカ250点は余裕で出るんだぞ

インフレっすなぁ…

今は一撃280出したい時代だ

こだわりベルト手放せないんだよね…

ハンド増える代わりに負けが近づくのかー…とかぼんやり考えてた
いや違うそれは別のゲームだ!
ハンド増やしながら勝ちに行ってる!!

サイド2枚!?

ねむり状態ってコイントス裏の限りずっと続くんだっけ

非V単だとV入りにダメージレースに勝てるかな…

勝てるよ
この間のマスター優勝レジ単はV0だよ

きあいのタスキみたいな罠カードない?

発想が遊戯王すぎるなライコウ

vmaxとかHP300代がデフォだからね…

最近はどんなデッキからでも280は飛んでくるしな

vmaxは3枚取られるのが辛い
vstarは何2枚に抑えてんだてめえ

Vスター効果ゲーム中一度だしHP低いから良いかなって公式が

低いかなぁ…

ヤドランってポケカだと
こう言うトリッキーな枠なの?

シェルダーの噛み具合で超パワーだすって設定から特殊な条件下で偶発的に強い動きをするデザインがされてることが多い

ヤドランってポケカだと
こう言うトリッキーな枠なの?

シェルダーの噛み具合で超パワーだすって設定から特殊な条件下で偶発的に強い動きをするデザインがされてることが多い

HP500ぐらいないとダメか

ヤドンのしっぽって甘いんだ

こいつシェルダーでいいの?と思いながら25年

同じようなシステムを名前だけ変えてサポート切ってカードパワー上げずに環境回してるイメージあったからインフレしてるのは意外だ

エネ破壊してバトル場縛れたら平和主義6枚取りも

バカみたいな効果はむしろタッグ期とかの方が割とあったし

BWの頃のEXからじわじわインフレしてきたけど最近は大技がやたら派手だよね

数値がインフレしてるだけでゲーム自体はずっとインフレしてる

インフレしてるじゃん!!

Vスター環境インフレしてると言えばしてるけど劇薬レベルではないのが良い

このワザで相手を倒したらとかじゃなくて使うだけで2枚取れるんだ…

サイド残り2枚の時に使えば勝ち?

左様

インフレはしたけど旧裏のサポート区分無かった頃よりはまだ自由すぎないレベル
殿堂レギュは見ないことにする

旧裏はトレーナー使い放題だったのが悪い

フレーバー的に何が起きてサイド2枚取ってるの…

相手トレーナーのボールを攻撃することをひらめいて2つ破壊してるとか…

VmaxもVstarもイラスト華やかでいいよね

かつてのカオスオーダーが許されるんだからこれくらい全然

かつてコイン三枚裏なら負けるとかもあったよねヤドラン

カビゴンのおかげでLOも復活しそうだし今回結構荒れそう

あのゲノセクトミュウが環境取れねえのはやべえ
パルキアが強すぎるせいだが

数値はインフレしてる
アドバンテージのとり方が鈍化してる
ゲームの終わるスピードは早くなってる

サイドさえ拮抗してればタイプ次第だけど盤面壊滅からの逆転勝利はままある
サイド取れてないと流石に無理だけど

俺の知ってる近代ポケカはトップデッキシェイミスカイ!6枚引くぜ!2枚目のシェイミを引き込んだからもう一回6枚引くぜ!みたいなやつだ

今は一ターンでVMAX倒すくらいじゃなきゃ盤面簡単に返される

最近やり始めたけどいかれてるように思えてたドロソが無いと回らないわこのカードゲーム

ポケカってカードごとにレベル書いてなかった?

書いてる時もあるし書いてない時もある

元のゲームが1確2確取りに行くゲームだしな

つっても120打点持ちが対戦に出てて相手のサイドが残り一枚ならどっちみち負けみたいなもんでは…?

こっちのサイドが残り2枚以下なら勝てるって事だろ?

これとのコンボ決めればヤドンから進化するのも含めて一気に詰める

でも今だと2ターン目で200ダメとかザラだからかかるターン数が違う

こういうフレーバー部分がポケカにしか収録されてなくてポケカだから公式設定だから困る

ポケカって低レアの方がイラストいい感じの印象がある

というかレアなやつはだいたいCGだったりして
クリーチャーズ製のCGそんなクオリティよくないから好きなポケモンがCGだとガッカリする

というか今回のパック味のあるイラストが多い気がする

ポケカってゲーム性の高さが評価されてるカードゲームだけどゲームじゃ見られない姿のポケモンが見られるイラストも地味に人気だからな

大体コモンだけどあみぐるみ風CG?のやつらとかかわいいよね

実写背景にフィギュアとか粘土のポケモンがぽつんと置いてあるのもいい…