『遊戯王』スターダスト・ドラゴンOCG化当時ってかなり強かったの?

遊戯王OCG

毎ターン破壊から守れるって無敵じゃん!と思ってた

閃光竜の方は出た当時はそんな感じだったな…

戦闘からも守れたからな

ハーピィやらサンダーボルトやらが気軽に飛んでくる今のフェスだと割と有用

毎ターン戻ってくるとか凄かったよな

今回のフェスで久しぶりにスタロから出てくるお前を見た

いまでもたまに無効にして破壊を撃つのを躊躇させられる

スタロ初めて見た時チートかよと思った
そっか戻ってこないんだ…いやそれでも強いわ

まずこの時期ってモンスター効果でカウンターできるって時点で結構レアだよね
しかも破壊に対してとか
ジョウゲンとかショッカーみたいに永続系は結構いた気がするけど

墓守の監視者…

すみません私は最近5D’sを見だした決闘者なのですがスレ画は主人公のエースカードと聞いたのですが一向にOP以外出番がなくて困っています
早く出て欲しくて困っていますラリーを助けて欲しいのですが…

スタダはレアだぜ

右腕が赤く光りだしたころから登場回数が増えるから大丈夫

大丈夫だ後々嫌っちゅうほど見る事になる

正体がバレたら行けない場面で出してる…

ラリーとはほとんど縁がないスレ画

強いんだけどいい塩梅の強さだったよね当時のスタダ

スタダ以降はスタダもホープもオッPもセブンスロードもオブリビオンもなんというか初期環境でちょうどいい汎用だったと思う
テコ入れもしやすい

誰か忘れてないしょご?

なんたってゴヨウがいるからね

スタロから出て来ても普通に再生してた
タッグフォースであれやっちゃダメな処理だったんだって気付く
スレ画が出てくる辺りから急速にラリーの影が薄くなっていくからな…

今ならスタロはS召喚扱いで特殊召喚させて貰えただろうか

小学生の時にこいつで終焉の使者の効果無効でーすってやられたけどあいつ墓地に送るだから出来なかったことに気付いたのは大分後だった

昔はとりあえずスタダだった

スタダ出た頃の除去ってどんな状況だったの?
地砕きとか地割れが現役でしかも制限だったんでしょ?

強脱

2ヶ月後にブリューナクが来る

あとハンマーシュートとかライコウとかかな
あと効果発動時に破壊が未確定かつ手札切れるからスナイプストーカーとか若干流行った
あとダークエンドドラゴンで墓地送りとかもあったかな

一応シンクロ全部に使えるけどコイツを見るためだけに汎用除去の枠が強脱になるくらいにはスタダの影響デカかったな

そういえばダークエンドが墓地送りでこいつすり抜けられるって理由で重宝されていたような

以降発動条件が○○を含む効果になったのこいつの裁定面倒なせいだと思う

250円と言われていたドラゴンがネットでネタにされるけどそれはそれで大活躍していた

出し易い3000打点だからな…

250円は征竜で大活躍した強カードだよ

フォーチュンカップ編はスタダが全然でてこないせいで長官がスタダじゃどうしようもない状況の時でもスターダストを使うのですとか言ってくる

ラリーとスレ画に縁がないとか何言ってんだ!
ラリーとスレ画はトレードされた縁があるだろ

ただとにかくジャックが悪い

ゴヨウブリューナクがいるからスレ画は使いづらかった

2800以上の打点は利敵行為にならないから偉い
それでもブリュであっさり処理されるからレベル6は頭おかしい

一時的に超大活躍していたスタダ/バスター

無効化した後墓地に行くから倒すの大変だった
今よりはるかに出しにくかったからそれぐらい強くて良かったけど

スタバは時代考えると制圧力高すぎる…まあ出すの若干手間だけどバスターの中ではその手間に見合う

あの時期であんな無効範囲広いの珍しいからな…

今かなり簡単に出せるけどその分うららや指名者で即死しそうで使うの勇気いるな…

縛りのない8だから今でも妨害系の横に軽妨害としてさくっと置いとくとちょっと強いバランスでいい

こいつが出た時はまだギリギリDDアサイラントが結構採用されていたような

250円はゴヨウ殴り倒すためだけならギガンティックファイターってい強力なライバルが居たのがちょっと辛かった

ガイアナイトさんがこいつに勝てるから最低限の地位は担保されていた
ライバルは刑務所行ったし

汎用ランク8が足りてなかったから偶然引いたコイツ双剣に入れてた
Ω来たから抜いたけど

まあレモンじゃなくてギガンティックファイターで大体良かったんだけどまだ当時はマシュマロンの採用率高かったりしたからレモンも一応入れとくかみたいな

本当にレモン出てすぐくらいの時は入れない奴ほぼ居なかったからな
枠空きまくってるから出す事あんまなくてもとりあえず入れるし
性能面でネタになってたらそもそも入れねぇ

いや結構忘れて爆死する守備モンスターいてネタになってた

主人公エースの打点がここまで響くモンスターも当時珍しかったかもね

スタバは出すの自体は比較にならない程簡単になったけど素引きリスク据え置きとみんな入れてる墓穴で着地後お手軽処理されちゃうせいで当時と差し引き0くらい

毎ターン蘇生できるってのがなんかデスフェニのような心強さがある
こいつだけは次のターンもフィールドにいてくれるなって感じる
そしてうわやめろバウンスするなってなるところも含め

場持ちが良いモンスターってなんか相棒感あって良いよな…

こう言っちゃなんだけど当時は主人公のエースがこんなに強くていいの!?って思ってた

スタロで出てくるのがシンクロ召喚扱いならデスフェニ相手に役立ってたかな?

スタロは自分フィールド2枚以上破壊が条件だからデスフェニには反応しない

一番使っていた時期はまともに出した覚えの無い時期でもあった
なので蘇生もしない

ていうか当時のスタダは大抵バックを守るために効果を使ってた気がする
奈落神宣の全盛期だしその辺を守っておけば勝てる時代でもあったし

その辺はシンクロ環境進んでからかな
シンクロ出てすぐの頃は8シンクロ出しにくかったし
デッキの汎用除去入れる枠が相当多かったからちょっと時間かかっても相手のデッキをかなりの枚数機能不全にできたコイツはヤバかった

奈落怖くねぇってのが当時破格だったな…
いやまあ奈落に落ちながら起動効果使うイカれた時代ではあったけども

奈落に落ちながら相手の場更地にするブリュいいよねよくない

どうあがいても全てを巻き込む裁きの龍は恐ろしかった

あの時代の優先権はプレイしてても違和感しか無かったからルール変わってよかった

ヴェーラーすら差し込む余地のないロンファは本当…

ゴヨウをカタストルで倒したり
スタダでカタストルを倒したり
ゴヨウがスタダを寝取ったり
ブリュで全員手札に戻したりするのは楽しかった

コメント