実はジャンフェスのステージで出したことある
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1538763580455018504
でた…原作と全然違うからすぐわかる
よりにもよってコイツかw
やたらとパックから出てくるよね。。
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO/status/1538764848116662272
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO/status/1538765079885549570
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO/status/1538765310421274624
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO/status/1538766879757856770
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO/status/1538766962985402368
ウンチホープじゃないか!
破壊輪で爆殺したいカードNo.1
あとついに昨日レガシーからこいつが出てしまった
この子のデッキ紙で作ったけどこっちが絶望するレベルで勝ててないんですわ(全戦全敗)
レベル1モンスター4体を生贄に召喚はズシンよりも難し過ぎるだろ!
色んな思い出があるよな~(カード名やテキスト的な意味で)
出せと言われた気がしたwww
お前と誕生日一緒なのか俺…
改めて見ても便座に座ってウ〇チ踏ん張ってる姿に見える
わかってやってて草
人の心とか無いんか?
効果エラッタしてあげて
ウンチホープくん!
ウンチホープくんじゃないか!
祝うな
漫画版ZEXALの効果を再現だ!!!!!
バニラにエラッタしたら、高等儀式術のコストになって、今よりも使えそうw
ヲーや三幻魔もあれだけ介護したんだからウンチホープも介護しろ
捕食植物(プレデター・プランツ)スキッド・ドロセーラとの相性抜群のカードならエラッタは不要ですね♪
カード化したらメタられた有名カード
別なカードになった代表カード
弱体化されすぎて絶望神ウンチホープと呼ばれる悲しきモンスター
はやくサポートカード出せや
使った自分も勿論ながら、相手も(弱さ、救いのなさに)絶望する。ある意味名前に恥じないカード。
使った側が弱さに絶望するカード
まさに絶望神
レベルスティーラー3体+1体でアンチホープを出し
アンチホープのレベルでレベルスティーラーを3体出してギャラークシークィーンを出すってやつをやって
5000の貫通効果持ちってのやったなぁ
もう7年もたつんですね、登場してから
ゼアルの原作のラスボスが使ってたカードだよな?これ。
デュエルの・・・思い出・・・?
こいつでの・・・?うっ・・・思い出せない・・・
不死鳥ラーみたいなアンチやられたら出せる新規カードくりぇ~
リメイクして作り直せ
俺もマスデュエで1枚持ってるんだよ
こいつ出すよりこいつを出すための素材で殴った方がまだ強いしこいつを出すための素材で別のモンスター出した方が安定する悲しきカード
原作を再現させてもらえなかった悲しきカード
当時のコンマイ恨むぞマジで
5D’sからZEXAL期のアニメ再現の出来てなさよ
自分が絶望的な効果をしててどうする
①の効果いらないよね
アナログだと使ってる人すら忘れて攻撃してくることあるもん
なるほど、こいつは重傷だな
このカード、パンダデッキの起源になったカードだから実は頭が上がらないんだよな
ジャンクスピーダーでレベル1並べて無理やり出してますね()
使用者が絶望する羽目になったラーもびっくりの産廃ことウンチホープくん…
これの効果考えたやつはきっとIVみたいなファンサービス精神の持ち主に違いない…
公式に誕生日を祝われる忌み子
こいつとのデュエルの思い出があるデュエリスト珍しすぎでは?