おじちゃんの好きなポケモンって何?て子供に聞かれたから
素直にポリゴンって答えたらあれの何がいいのって言われた
哀しい
子供的にはピカチュウとかそう言うのを言って欲しかったのかも知れん
まあ強くはないしかっこいいとも可愛いともいえない造形だからな
大事件引き起こしたしな
無機質でありながら慟哭してるようにすらも見えるこの瞳
なんだよこの悲しいだけの話はよお
かわいいとは思うのだが…
余談だけど昔遊園地でバイトしてたときくじ引きの所担当してたんだけど
ぬいぐるみ当たった中でピカチュウとかは秒で在庫消えてたけど当時映画の主役のダークライは誰もお子様持って帰らなかった
挙げ句怖いだの散々言われて可哀想だった
ダークライはカッコイイ寄りだとは思うけど
その中でもあんまり子供受けしそうにないデザイン
子供に進化前ポケモンの良さを知るにはまだ早いよ
ポリゴンZにすべきだったな
子供の頃かっこいいポケモンが返ってくるのを期待して大人にそう質問した時にポリゴンって返ってきたら「」も同じような反応示したと思う
じゃあザシアン!とか言えば問題無かったのか?
剣盾でキャンプや連れ歩きでだばだばしてるのは可愛かったよ
好きだけだとかわいいかカッコイイか読めなくて難しいな
数が増えすぎたので人気上位の定番と最新作の出番があるやつとアニメのPTメンバー以外は存在感が無いんだ
過去作の伝説とかそもそも過去作自体やってないからな…
まあダークライは町中の人を眠らせて喰らおうとする極悪非道なポケモンだからな
鳴き声が特徴的でいいよね
初代世代ならローポリを実際の生物にした!って分かるけど
今の小さい子にポリコンのデザインコンセプト自体意味不明なんだし
何かただの雑なデザインの変なヤツ以上の印象ないだろうからそう返されるのも仕方なくね?
そうか…今の子にとってポリゴンてワードがそもそもピンとこないのか…
おじちゃんショック
時代に合わせた最新モデルにチェンジするべきだったか…
でもポリゴン2はもっと微妙だぞ
でもかわいいよなおまるみたいで俺も孫とポケモンやってて好きになったわ
今の時代にポリゴンに近い感じのネーミングがされたポケモンがいたらどんな名前だろう
トゥーンレンダリングやシェーディングとか?
今の子にとってポリゴンはパパやママが小さい頃に何かやらかしたポケモンくらいの認識かもしれん
ローポリゴン
初代時代のポリゴンは最新技術だけど
今のコイツのデザインだとマイクラみたいなわざとチープな外見にしてる感じのになってる
おじいちゃん辛辣だなぁ
ローポリという概念があんまないのか今の子は
原作のFF7とかやらせたらどんな感想抱くんだろう
ン外そういうデフォルメだって受け入れてくれるんじゃない?
マイクラまだまだ人気だしね
図鑑でも(SM時代から見て)20年前の技術で作られたからいまや時代遅れとか散々に言われてるやつ
スレ画はともかく2ぐらいならまだ見た目の可愛さに共感もってくれたかもしれない
初代なら激レアだから人気だったかもな…
コイン9999枚も集めて交換したら見た目これだからガッカリ感のがありそう
初代のポリゴンってレアなだけで強くないよな
地味に専用技二つも持ってた
コメント