いい加減そろそろエルデンリングでもするかと思ってPS5買おうかと迷ってるんだけど実際デモくらいの画質でぬるぬる動いてくれる実力あるもんなの
全編それで作ろうとすると10年かかると思う
エルデンリングはPS4でもやれるよ
エルデンリングはまだ寝かせてていい
DLC出てからでいい
マトリックスデモは面白いからやってみればいい
ただアレゲーム的なシステムリソース割いてないでグラフィック全振りなので
ゲームとしては全然面白くないというかゲームじゃない
あれはゲームのでもじゃなくてUE5のデモだよな
まあタイトルからしてそうだからな
正直そのデモくらいの画質でゲームできるもんだと思ってた
将来的にはできるんじゃない?
今はまだ縦マルチとかあってPS5だけに全力ってわけにもいかないだろうし
できますよ
ホライゾン2ならね
なんであれにAAAクラスのシステム乗せて最適化ガリガリかければ1段落ちるくらいの画質では遊べるのではなかろうか
すごさを感じたかったらトゥームレイダーとか出てからでいいんじゃないか
少なくともUE5でしっかり作られたのが出るのはあれよりあとに出るのばっかだろうだから
トゥームレイダーの会社版権ごとスクエニから売却されたけど大丈夫?
デモレベルで作り込まれたゲームがまだPCでも出てなくてPS5はRTX2060S程度のスペックなので動くとしてもヌルヌルは無理だと思う
2060Sって俺のPCとほぼ同じ程度のスペックじゃん…
じゃあこれ以上劇的なグラフィックの向上は無さそうだな…
GT7あんま進化してるように感じねえ
いや車の出来はいいんだけど背景がこう…
正直細かい変化が多いからやってみないとGTSとの変化に気付きにくいかな
実際比べると全然別物だけどね
ぶっちゃけもうグラフィックの進化は頭打ちだと思う
PS5ですら前世代ミドルくらいの性能だしこれからも見えてる目標として4K120fpsレイトレやらVR高画質高fps化とかあるから全然頭打ちじゃないと思う
その辺突き詰めていくと値段が跳ね上がりすぎてゲームハードとして普及しなくなるんじゃないの
むしろUE5で可能性広がって驚いたな
誰でも簡単になんて時代も来そうで
昔のハードからしたら想像もつかんスペックのが5万といくらで売れてるんだから半導体の進化とコストのバランスとって世代交代していくだけだよ
いい加減ps5買いたい…とも最近思わなくなってきた 時間は残酷
PS4が高額で売れるから抽選はやっておこうぜ
買えないうちにproが出て買えるようになったらPS6が発表されてそう
マトリックスのデモ見た感じでは
リアルさ追求するならグラフィックより人間の動きの方の研究を
もっと突き詰めなきゃいけない段階なのかもと思った
グラが上がったせいでモーションの違和感の方が顕著になってきたんだよな
こっちは金かけても中々よくならないから大変だ
PS4欲しいんだけどどうせなら今から4の中古買うよりは5買った方がいいよなという消極的理由で5欲しい
数ヶ月後には5買えないから4買うか…に変わりかねない
4Kの解像度は確かにすごかったし8Kはもっとすごいんだろうな
お値段も
ゴーストワイヤートーキョーどうしてもやりたくて動かなかったら返品すればいいやで10万のゲーミングノート買ったら問題なく動いてちょっと拍子抜けした
10万出せばRTX3050搭載も買えるらしいからかなり快適だろうなー
開発費もすごい事になりそうだけど高い技術で作れば比例して売り上げも伸びるってわけじゃないし大変そう
テレビ業界ですら8K産業の進展なんて全然ないのにコンシューマが追随するかと言うとなあ
もう制作側の趣味の領域に消費者も付いていけなくなってる
PS5の状況見てると性能とコストより供給能力が頭打ちになって普及しない路線の方が将来有り得そうなのが嫌な感じだ…
GPUメモリはどんくらいあんだろ
PS5にリリースされるソフトのほとんどがマルチだしそこまで拘るもんないでしょ
日本がもっと半導体にお金かけてればこんな事にはならなかったのにね
自動車と農業の保護を天秤にかけられたからな
PS5の利点はグラより静音性とロードの速さだよ
どうしてもってほどの利点じゃ無い
実際使ってみるともう戻れなくなるレベルの差があるぞ
5買って4売れば差額1万くらいで済む?
まだPS4でも2万~3万くらいで売れるからな
グラフィックはむしろまだまだ進化の余地余裕であるだろ
どっちかというとPC関係のスペックが頭打ちじゃね?
なんかさいきん伸び悪くね?
そりゃあ半導体の流通が滞れば開発も滞るし…
PS4そんな高く売れるの?!
今使ってるやつ一時期尼でめっちゃ安売りしまくってる時に3万で買ったけど…
PS4のソフトがPS5でやれるなら最高じゃん!ってPS5待ち望んでた俺みたいな人が一年以上の品薄に心折れてPS4で妥協するから
ロードは絶対に戻れない
うるさいのは個人的にはそこまで気にしないけど
PS4 Proの爆音を知ってたらものすごい感動だよ静音性も
壊れてるのか?って心配になるレベルでうるさいしなのに本体ほかほかで無理やりコンパクトにしたんだなってなった
スリム版のPS4と並べると大きく見えたのに…
気持ちいい操作感のまま現実の人間に動きを合わせようと思うと変な動きになりかねないとかの問題もあるのかもね
初めてPCにSSD載っけたくらいの感動はあったよね
ロード面は確実にすごい
この部分はユーザーよりソフトメーカーのが恩恵強く感じるだろうけど
本体ギミックの凄さならHorizonの新作とリターナルが今の所感動したやつ
他のタイトルは普通に快適になるだけなんだけどそれがどんだけありがたいか
先にHorizonやったせいでエルデンリングあんまりグラよくないなってなった
元々美麗グラフィックって路線ではないしなソウル系
画面のデザインの仕方とか演出がうまいだけでグラフィックそのものは結構荒いらかね前から…
ブラボがPS5リマスター版とかでないかな…
ロードがPS5基準になってほしい
slim使ってたからPS5の静かさには驚いた
死んでる?生きてるわ…
コメント