何使ってるの
リゾネ
あー…真面目にってのは飽くまで環境使ってるならだから…
でもリゾネーターでダイヤ1報告あったから頑張れ!…と言いたけどそれもよっぽど上手い人だろうからな…
でも楽しくて良いよね
ソリティアもギリギリ長くはないレベルだと思うし
楽しいわ!アニメと漫画とAVの全レモンが実用範囲内なのが本当に楽しい!
でもスカーレッドレイン楽しそう!って始めたのに最終的に0枚採用になったの悲しい
デッキ見たい
バスターギミックは入れないの?
ただでさえハリラドンの素材が邪魔なのにバスターモード素引きするとギミック死ぬストレスに耐えかねて…あと誘発積むスペース作りたかった
ダイヤ1行ってた人のデッキがウィッチ0でバスターギミック積んでたから俺はそうしてるけどその辺は好みなんかね?
心置きなくアスカトルやジェットのコストにできると思う事にしてる
リゾネは事故率が一番の弱点だから一枚初動増やせるバスモ出張は必須レベルだと思う
リゾネはまだ誘発積める部類だからプラチナ抜けるのは行けるはず
頑張れ
ダイヤ1でリゾネ使ってるけど相手さんも結構リゾネ見かける
これはキングの流行来てる気がするぞ
スカノヴァはカッコいいから入れたくなる
これ前シーズンにリゾネでダイヤ1行った人のデッキ
配信もしてるからコレでちゃんと到達したんだと思う
ニビル落とすと確実に抹殺されるのなんなん
基本一枚しか積まないカードと普通に複数積みするカードならそりゃね……
なので他の誘発を投げて抹殺切らせてからニビルだ
つまりうららの投げ所はミスってはいけない
これ恐竜デッキでD1って今シーズンどうなんだろう
いやこれまでは余裕もいいところだったけど罠ビートが…
先行取ったもん勝ちだと思ってそこは5割で良いやと割り切れば良いんじゃね?
恐竜は単純に事故率が高いので先行取ったけど動けないわこれみたいなことがまあまあある
後攻から無茶な捲りで勝てる時もあるので波が激しい
鉄獣や相剣あたりのぬるい妨害はわりとカモなんだがッチとかはちょっとキツイんだよね
かつてのドライトロン環境は罠だろうがなんだろうが無効にして破壊!遊戯王なんてそれでいいんだよな環境で
みんな先行特化だったから恐竜はゴキゲンに勝ち上がっていけてたけど今期はとにかく罠がなあ…ナチュルビーストの罠版みたいなのありゃいいんだろうけど
リゾネはまだ比較的バスター腐った時有効利用しやすい部類だとは思う
リゾネは増Gは言わずもがなクリムゾンとライジングのルートがあらゆる誘発に引っかかるから抹殺三積みしたい
俺ならγも入れたいな
地味にカオスルーラー蘇生しやすくなるし
ただそうすると流石にカード多すぎるから一滴あたり抜くかも
あとやむを得ずうららとGどっちか2にするならうらら派かな
サイリフと一滴と抹殺を一枚ずつ抜いてγ入れたんですけどどうすかね
サイリフと抹殺は抜いたらいかん気がする…でも何を抜くかって言われると困る…!
クソガキを抜きたくなるけどプラチナに相剣多いってなるとそうもいかんしな…
うらら3積みしないのはG対策もあってまずあり得ないと聞いたのですが人によるんですね
いやそう言われるとリゾネでならうらら優先した方が良いかも…でもそもそも両方3にしたい…!
俺もリゾネーターちょくちょく使ってはいるけどこうランクマ登る為のガチ構築みたいなのはした事無いから下手な事言えんかも…すまん
ダイヤ1行った人のデッキを見ると抹殺の代わりにγで上振れ狙いかつ後攻の防御力も上げてるな
ガチ構築じゃないけどスタダのバスター体も入れとくと誘発食らった時の保険になってスキドレにも強く出れて面白いよ
あとスカノヴァとスタダバスターが一緒にフィールド飛び回るのが見てて楽しい
γは相性良いね
スカノヴァで盤面空けるし展開する時もクリムゾンGチャレンジできるし
展開にめっちゃ制約つくなリゾネーター…
リゾネ専用サポートとまで言われるワイルドワインドすら特殊召喚するだけで重めの制約つけてくる…
リゾネーター使いが頑張ってて俺も鼻が高いよ
盤面リセット力は大したもんだからスカーライトやえんま竜と冥王結界波ァ!したいけどポイント足りないねんな
最近MD触ってないけどプラチナ3まではこれで登れた
MDだとそのままでは組めないけど前に見かけた恐竜リゾネ
これで行って駄目だったらダイヤ1到達したというデッキをコピーする
アドバイスありがとうございました
スパノヴァがバウンスされそうになって泣く泣く逃がしたらそのまま殺されるとかよくあるもんな
わかるよ
リゾネーターはシンクロテーマによくあるチューナーしか来ないパターンの事故だとレッドリゾネーターがないとハリラドン展開すらままならないことがままあるし展開札のクリムゾンとワインドとアスカトルの制約があらゆるところで重い
デッキ名がひどい!
コメント