今日これで相手のフューデス叩き落して勝った試合3回くらいあったんだけどひょっとしてこのカード最強では
誘発1枚ぐらいなら貫通できるデッキならかなり強い
捲り札にもなるし
時折刺さらない事があるが基本的に今の遊戯王はこっちのターンで相手のモンスター効果の発動するゲーム
電脳堺で使ってたんだけど枠の関係で他のデッキに入れるかは悩む
転生コードトーカーイグニスターあたり使ってるんだけど転生以外は相性微妙かな?
興味あるけどちゃんと俺が使いこなせるか分からないカード
相手のうららに合わせて適当にドローとかハンデスしたりするだけでも大分強い
URCP30の価値は間違いなくあったと思う
紙の方だけどメインに2枚突っ込んで回してみたけどかなり強いな
基本ドローではあるけどコントロール奪うのもわりと優秀
こっちは先行だとハンデス後攻だとコントロール奪取することが多いわ
ドローは下振れ怖くてつい他の奴やっちゃう
先行ハンデスは考えてもなかった…毎回ドローしてた
先行ハンデスは他の誘発ハンデスする感じかな?
後攻コントロールがわりとシャレにならないくらい便利だよね
あー…相手ピーピングすればたしかに安心して動けるのはあるな…ハンド良けりゃハンデス有りだわ!
デスフェニ+αみたいな相手盤面で雑にデスフェニ爆散してくれたから残りをコントロール奪取して殴り勝てたみたいな試合が結構ある
発動条件があるとは言えデスフェニ相剣が幅きかせてる今のMD環境だとかなり緩い
後は基本捲り札だから抹殺される事がまずないのも強い
逆に何流行ったら環境的に入れづらくなるんだろう
幻影とかッチ?
ッチはキツイね
アンワッチとかならドーハスーラをトリガーに出来るけどそもそもドーハの妨害乗り越えなきゃいけないし
後は永続効果で制圧してくるモンスターとかVFDあたりか
情報アドって想像以上に強いなってなる
ペンデュラムデッキだとよく入ると聞く
エンディミオンは結構入ってる
VFDは確実にこっちのターンに効果使ってるからむしろこのカードの発動条件楽に満たしてくれない?
チェーンオートにしてるとメインフェイズ発動になるけどオンにしてるとあれスタンバイフェイズとかでも効果発動出来るから…
壊獣読みスタンバイVFDとかしてこない?
自分も電脳堺で使っててヤバいなって思ったのがハンデスしてVFD立たせたら相手のデッキ大体わかるから効果で宣言する属性悩まない所だった
属性わかってれば手札とか墓地の効果も発動封じれるし
方界に2枚積んでるけど本当に強い
取りあえず一枚作ったけど速くも二枚目欲しくなってきた
ごうどんにうらら打たれた後に2ドローするのきもちよすぎだろ!
これでハンデス選べるときってそもそも他の手札がつえーんだよな
うらら貫通できてるって事だもんね
G通された後とかは悩む…
相手がGうらら使った後に使って残り展開札1と指名者2とかだとにやにやしちゃう
使い方で個性出そうなカード
MDだとURだから簡単には試せない
後攻用のカードだと思ったけど思ったより先行でも使える
先一で相手の手札見れると得られる情報が大きすぎる
ッチが消えたらもっと使いやすくなる
あいつが消えるなんて事あるのか…?
誘発でも使えるのいいよね…
握ってないならないで好き勝手できる
先行展開をうららで止められてもハンデスでキーパーツ抜けばターン返ってくるからな
URCP30って1枚だけ入れるってこと?
ダブつくの怖いし…
2枚入れると初手に2枚来たとき困るから基本ピン刺しで良い気がする
当たったからサイバー流に入れてみようかと思ったけど枠が無い…
これでピーピングしたあとにターン返すと今引いただろテメー!!!ってことが分かって楽しい
楽しくない
まあどのカード潰せば詰むかはわかってるし…
詰みきれない事がわかってたらもう被害抑える方向で行くしかないけど
デッキによっては2枚入れてもいいけど基本ピン挿しで十分だと思う
3枚は多すぎ
実際一枚でいいと思う
スレ画自体は展開札でも何でもないのでニビル枠としてピン刺しが多いかな
これを3投してるのはロングゲーム上等の大分陰湿なデッキになる
なんか一枚持ってたから入れてみるか
常に初手に欲しい訳でも何回も使いたいカードでも無いから1枚でいいよ
先行の上振れにも後攻の捲りにもなりえる割と楽しいカードだ
これでピーピングしたらデスフェニ素材が揃ってて笑った
割れた
ピーピングした瞬間「おいは恥ずかしかっ!!」って割れる人多いよね…何でだろう…
社長メンタルの持ち主は案外多いのかもしれん
ドローソースでもターン1がダブるのは怖い
壺系と違って相手に動いてもらう必要があるから初動は握ってなきゃいけないし
コメント