工作箱もD扱いで良かったのでは?
ガジェット・ボックス
永続魔法
このカード名はルール上「D(ディフォーマー)」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、このカードにディフォーマーカウンターを3つ置く。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのディフォーマーカウンターを1つ取り除き、
自分フィールドに「ガジェット・ボックス・トークン」(機械族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
工作箱
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。
デッキからカード名が異なる装備魔法カード2枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
そのカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードはデッキの一番下に戻す。
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1534505529971720199
デュエリストパックとの連動枠か
使いどころが見つからん!けどなんか頭がいい人が見つけてくれるだろう
へえ…ほう…うーん?
工作箱はDではないんだな
まあ漫画龍亞のカードだし
工作箱は汎用だな
すげえマジでガジェットボックス来た
ガジェットボックスは縛りがキツイな
折角縛りがゆるいテーマなのに
これでキツい扱いするのほ殺されても文句は言えねぇぞ!
ボックス強くね?
間には何が来るんだろ
なんで間が空いてるんだろうこの2枚
二重波紋入るのでは
今回漫画だからマスタアームとかじゃないか
ガジェットボックスアニメだぞ
右はディフォーマー指定ないのか
右の魔法はパワーツールかイゾルデリナルドで良くない……?
永続だから維持できるなら毎ターン手札増えるぞ
装備カード2種類デッキにないといけないってのはちょっと厳しくない?
まぁただの汎用ってことだろう
漫画版のパワーツールにはサーチ効果が無いからそれを補うカードだった
レベル1トークン出してくれるのはシンクロの細かいレベル合わせが楽になっていいね
20も龍亞のカードかな?
ちなみにアニメだとガジェットトークンだったけどサイバースガジェットに先取りされた
ほんとだ020が空いてる
明日も情報出すのか?
これでガジェットボックス欲しがってたD使いも成仏できたな
工作箱はアドが取れるとはいえしょせん装備魔法じゃな
20番も関連カードなのは確定したけど今日判明しないってことはピンとこない感じのカードの予感
イヤホンとガジェ箱でナチュビ
魔法カードで漫画5Dsのカード
それも双子が使ったやつ
トークンどかしたら縛りなくなるのにキツいことねえだろ!
どっちも永続で何度も使えるのは普通に良いな
シンクロ縛りついてレベル1が1体はだいぶきついよ
今の高レベルシンクロ盛り盛りの時代じゃなおさら
クソみたいなキツい制約ってのはクリムゾンリゾネーターのことを言うんだ
言うほどキツくねぇな…
一応誘発食らったあとにハリラドンに切り替える選択肢がなあのは辛いっちゃ辛い
Dはチューナーばかりだから非レベル1を産むカードはなかなか便利かと
デメリットもシンクロすればなくなるし
退かすだけで消える制約は一般的に超軽い
ガジェットボックスはお前のデュエルは勝手すぎるの回かな
墓地のリンクリ蘇生だけで解除される制約
前回の最終公開が水曜にSRスクラッチだったから
残ってるカードは微妙なのしかなさそうな気が
アニメと漫画からそれぞれ一枚ずつだから間が何かが分からん
D・マスタ・アーム
装備魔法
自分フィールド上に存在する「D(ディフォーマー)」と名のついたモンスター1体につき、
装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
漫画龍亞のこれを大幅に魔改造するのかね
実はアニメ版はアドバンスの素材にも使えないからその点だけ見ると縛りが緩くなってる
シンクロ以外出せない話?そりゃ当時はシンクロとキメフォぐらいしかねえから当然ですわ
さらっとキメフォの餌にするな
右この効果で永続なのか
漫画版のパワーツールには装備サーチがなかったので
これを維持して装備をサーチして装備時破壊効果でアド稼いでた
あとは3,4,9,20だけか?
あれじゃないの?
フィールドのモンスターをディフォーマー扱いにするやつ
初代2枠とGX1枠もまだ埋まってないな
GXは枠の位置的にネオス系かなぁって
ENエンゲージと原作カードかなテイクオーバーファイブ的な
流石に名称1ターンか
DP連動の姉上様のカードないけど元ネタがないからなのか
個人的には後1枚は装備魔法であって欲しい
Sしか出来ないトークンいると出せないでいいから1ターンに3回出させてくれよ
実際これ足すことで何が出せるかが問題だ
悪くないなと言われつつ抜けていくカードに見える
オブライエンは火DPとして地属性強化最近多いからGX枠はアンティークギアだな!
未完の時空筐一枚入るのはありえるかも
去年の最後まで判明してなかった枠
サモン・ストーム
ペンギン・ソード
トイ・パレード
これに匹敵する地味なのがきそうだぜ
でもアドバンス出来る様になって喜んでる古代の機械合成竜もいるし…
他にDカウンター使うカードって確かフィールド魔法だったか?
《D・クロックン》
《D・フィールド》
ベンケイ強化きたな…
あーカウンター取り除く先固定じゃないのか
ちょっと待てなんでアドバンス縛り消えてるんだよこのトークン!?
ファジーレイニアスの効果見たけどこれRR使いが欲しかってる召喚権潰されても動けるカードじゃん
RRしか出せないがな
先行の初動としてはなにも解決しない
ブロンドウェーブとか10割捏造で超強力カード化しないかな…ハーピィ強化で
オジエ出してリナルドなりキリビなり落として工作箱でデュランダルorジュワユースって感じ…?
1/2アムホ
確定じゃないが条件緩いのはいいな
ガジェット強化!?って思った俺のわくわくを返して
これはこれでいいけど
ガジェットトークンにならなかった理由貼る
工作箱は毎ターンリソース増えると思えばまぁ悪くはない…?