だいぶ許されてる感のあるやつ
MDならバロネスとかのほうがよほど嫌われてるしね
いや許さんが
なんだかんだ隙はあるし
死んだあと効果あるの意味わからんのだけど
手軽に出るけど制圧レベルに全然安心を感じない
こいつが死んだら俺はMDでどう戦っていけばいいんだ…
使う側からしたらそんなに頼れないな…ってなる
レベル9×2で出せるのなら破格だけど…って感じかな
電脳とハリラドンでしか見ないから許されてるところはある
真竜皇相剣は強み潰してるネタデッキだし
こいつって動いたの見てからヴェーラー泡以外だとどんな対処できるの
俺のデッキがことごとくハリラドンになった原因
思ったよりも出会わない
電脳くらいか
泡影打ったのにチュチュチュチュチュエで逃げるのほんとムカつく!!!!!
それがいつも敗因なんじゃ!!!!チュフエエ!!!
というかこいつ紙だと何で禁止なの?
マッチニ戦目以降は相手のデッキ分かった上で撃てる最強VFDになるから
γ当てれば死ぬしγケアされたら壊獣で死ぬよ
ドキドキ2択クイズ迫られるのが使ってる側はと言われる原因
電脳使ってるけどこいつ出せなかった時の心細さがすごい
出せても効果通るまで安心できない
マッチ戦で相手のデッキ割れてるから
MDで復帰したんだけど〇〇残り部屋のVFDが恐ろしい強さでなるほど…ってなったよ
贅沢言わないから俺がスレ画使う時だけ相手が何のデッキ握ってるかわかるようにして欲しい
こいつ死んだ後の次のターンからが本番だよね
俺のターンに動くんじゃねえ!
こいつを終着点にするハリラドンは本当に心許ない
こいつのついでに2妨害くらいおけるとにっこりする
今の相剣ブームが終わったらこいつのマジレスが始まる
9×2はやっぱ重いなって
いざ出てくると相変わらずクソ強いんだけど遭遇頻度は明らかに減った
ハリラドンで2枚ドローして出すのきもちよすぎだろ!
ドライトロン死んだら電脳でこいつが環境トップと言われてたんだが…
地味に多いエルドリッチにもシェンシェンと朱雀だけでマウント取り続けられて有利なのになんか流行らんよね…
電脳でこいつ出す途中で相手にニビルありそうって分かった時取り敢えず出してExに戻してもう一回を狙うけど要求値がやっぱり高くて厳しい
電脳が前期でも大して居なかったんだから相剣ブーム去った後に今さらこいつ増えるとは思わん
このまま勇者来たら…まぁ…うん…
ロイヤル加工のコイツが出たからまだまだお前には働いてもらうぜ…
電脳勇者になっても相変わらず使用率低くて逃げ切りそう
電脳専用のイメージだったけど真竜皇12枚入れた相剣が割と出しやすくてビビる
電脳勇者VFDは果たして誕生するのか
電脳ビースト
正直相剣がなんであんなに流行ってるのか分からない
電脳含めた前期にいたトップ連中の方がずっと相手してて嫌だった
同じデッキ使い続けるの飽きるだろ
デッキ更新や新しいデッキ使うのがTCGの楽しみの大部分だろ
動きが短くてそこそこ強いから…
みんな先攻制圧デッキじゃないミッドレンジデッキの楽しさに目覚めたんだよ
とりあえずデスフェニを1枚絶対引きたいからあのパックを剥いた人が多いんだと思われる
ドランシアも生きてるしこいつもなあなあで見逃される気がする
ドランシアはモルモと会局禁止の司法取引してるんだから電脳も朱雀制限にしろよ
簡単で強いから?デイリーやランク上げで毎日何戦もするのに時間かかるデッキ使いたくないもんね
無限起動で出すのでもない限り出すのにカロリー使うからか使い手の少なさが目立つ
punkハリラドンで出すのコイツにしてみたが
出した後処理されてどうやって殺しきるかに毎回困る
仙々と一緒に
アメドラや雑にセアミンバフオーガナンバーで殴る
デスフェニいないとちょっと足りないよね
電脳勇者あるから流石に許されない気がする
先月と比べて多少見るようになったし
VFDあるなら電脳勇者よりまだ純電脳か電脳相剣の方が強い気がする
電脳側の初動になれないから事故率上がるもん勇者ギミック
相剣は基本手に2~3妨害くらいの盤面でターン返してくるからスレ画とかロンゴミとかアルデクに比べると全然気が楽だわ
プレイングはさておき脳死で回せるからなあれ…
誘発スペース多いから後攻でも引き次第でなんとかなるデッキだし
圧倒的強さはないが先攻展開の邪魔を防げる率はぴか一だからな相剣
冷静に考えるとそれって手札誘発多く詰めるならなんだよね…
一般的に2妨害2破壊は制圧なんだ
電脳って自由枠少ないからランクマだと辛くない?
後攻だとなす術無いことが割とあって使うのやめた
先月は相剣メタに寄らせれば楽だったけど今月はちょいめんどかった
相剣は新パックで追加されたテーマだし皆パック引いてたらそりゃ増えるよ
こいつ使ってみると負けた時のほうが印象に残るバイアスは確実にあるな…ってなる
こいつ使って勝ったら基本相手何も動かないしな…
電脳勇者はベアトリーチェで水遣い落とせてトークンとグリフォンから気軽に10シンクロ出せるのが強みなんで
VFD型とはエキストラデッキの枠が競合してキツい気がする
まあせっかく引いたし使わないと損みたいな感覚もあるかもしれないか
こいつ単体ならまだ何とかできるけど朱雀みたいなエスケープがあると対処がかなり難しくなる
①の効果にもこのカードがモンスターゾーンに存在する限りって書いてあればまだ許せたのに…
やってる事は初動の安定性を落として再展開の要求値が少し増えた代わりに妨害数増えて後攻の手数が多くなった鉄獣だからな
先攻制圧デッキとは妨害数に対する意識が違う
一滴で罠送れる余裕のあるデッキなど無いというのに
電脳出るまで規制を逃れてたのも理解できるくらい電脳のVFDとそれ以外のVFDで脅威度が違う
中速デッキで勝つとなんか上手くなった気分になれるしな
ヌメロンジェネレイド用に1枚作っておこうか悩む
恐竜真竜皇を組もうと考えてるんだけどやっぱここに竜星も一緒に入れた方が良いのかな?
電脳の動き参考にしたいからもっと流行れ
今のままだとなんか適当に回して勝ち負けって感じで上達してるんだかわからん!
先攻は取り敢えずスレ画って明確な目標があるからいいけど電脳の後手捲りが本当に分からない
九竜青龍で1妨害を止めて祈る
青龍の隠された効果が刺さるのをお祈り
VFDも朱雀も強いけど万能じゃないし制圧力は低いよね
誘発受けながら一番良さそうな展開ルート考えたりリソース稼ぎに上手ぶったプレイもできて凄い楽しいけど
γしか1枚で解決する手段のない制圧盤面で制圧力低いは頭イボイボに侵され過ぎだよ
いや流石に制圧力低いは感覚が麻痺してると思う
色々対応手段はあるけどこれで低いとか言ったらいろんなテーマに怒られる
電脳の事故と無理矢理VFD出す率考えたら
安定してハリラドンで出せて手札誘発握りやすい他のテーマの方が何か戦いやすい
多分電脳使うからには負けるわけにはいかないというプレッシャーのせい
すみません私はレベル4×3で色を支配してるナンバーズなのですがVFDが許されてるなら許されてもいいと思いませんか?
頼れないって言ってる奴にコイツ出してぇ~
コイツ単体でも凄え制圧力だろ…
多分使ってる側はVFD単体に抱擁撃たれたり返しのターンでワンショットキル出来ずにグダって負けたのが強く印象に残ってるだけだと思う
ハリラドンでVFD出すデッキ使ってたけど後続に続くカードないと結構耐えられて殺されるなーって思った
あとやっぱり魔法罠は怖いよね
ハリラドン型のメガリスはその辺り頭いいなーってなった
VFDで展開できなくて仕方なく伏せた相手に手札儀式からフールベトールで軒並み破壊できる…
完全に私怨でものを言わせてもらうけど
画像にはとっとと禁止になるか
X素材の縛りに真竜皇つけてついでにカードの効果でss出来ないようにしてほしい
妨害を受けてスレ画を出せない…!
俺は仙々を立ててターンエンドだ…
VFDも朱雀も単体だとまぁ対処できるんだけどVFDへの泡影一滴に対してフリチェ破壊できる罠って組み合わせがマズかった
コメント