当たり前にようにイシズデッキって呼ばれてるの面白すぎる。『遊戯王OCG』

遊戯王OCG

イシズデッキが環境に出るよって3ヶ月前の俺に言いたい

イシズデッキではない気がするがイシズとしか言いようがないデッキ

言ってもそそれイシズデッキって言うの?って返すだけなんじゃねえの?

現世と冥界の逆転とアギトとケルベクとムドラとケルドウ入ってるよ

ここがわからんどうなってんだよ!ってなるのが目に見えてる

イシズデッキだわ…

これはわかるエラッタされても強カードだもんなってなって

それはないよ!失敗エラッタの代表として割と話題になってた部類だよ!

本来LO狙う戦術はしてないんだから悪くないエラッタだと思うんだけどなカードとして見たら弱くなってるだけで

使ってるカード少ない方がなんかいい感じに盛ってもらえる現象あるよな
って書こうと思ってたけどほとんどの奴らは別にそう盛られてもねえか…

この分だと龍可デッキが出来るならそっちも環境入りするな
いや鰻返って来るなら即か

他人の空似モンスター以外にイシズっぽさがなさすぎるがそれは原作の戦法のせいでもあるので仕方ない

たまたま噛み合ったのかある程度すり合わせたのがすげえ気になる

現世と冥界の逆転は発動条件に相手の墓地も参照するようになってしまってこれでは15枚は必ずデッキが残る…
だが効果処理時に墓地枚数を参照することはない!フリーチェーンで相手の墓地を減らしてやる!

現冥は去勢後もデビルコメディアンでロマンコンボがあったからな
強化でロマンコンボがロマンじゃなくなっただけで

想像以上にイシズデッキが出てきていてビビる最初は誘発扱いだったし

マリクは毎回こんなの相手してたのか

瀬戸!!!3000円お貸しなさい!!!!

異常な墓地肥やしが弱いわけなかったんだ…

大会で発動することがあるのかは気になる
基本は置物だろうけど

現冥は墓地に落ちてると嬉しい置物ってイメージだけど決めるところで決めたら勝ち筋の一つにもなるのかな

何が凄いってフルパワーで大暴れ中のスプライトを下してるところ

イシズティアラメンツはテーマのカード積めるだけ積んだだけみたいなレシピで強い

まず地DP枠がイシズなことにガッカリしそう

現世と冥界の逆転を抜く構築もあるせいで現冥と呼ぶのも違うのよね…
現冥ギミックと呼べばいいのかな…

大会結果にスプライトとイシズが並んでるのがなんかもう笑っちゃう

ティアラメンツを海物語扱いするのひどすぎる…

イシズでティアラメンツを回してシャドールが出たらミドラーシュと交換する三店方式だ

巻き添えで涙をパチ弾呼ばわりされるティアラメンツが本当に可哀想

レイノハートよりやばいやつじゃない?

環境に3テーマあるし良環境な気がしてきた
誰だよクソ環境と日蓮したやつは

何でイシズがパチやってるんだよって思ってたんだけどティアラメンツの効果をパチ呼ばわりしてんのかよ!

人魚よりブーメランパンツのレイヒ様が出たほうが喜ばれるんだっけ?

人魚が出てきたらチャンスだしテーマない唯一の男が出てきたら激アツだぞ

怖い怖い…
姉上サマ自身には身に覚えのない姉上サマデッキさ…

決まったら割と強いカードだったと思うよエラッタ現冥
どう決めんだよ!ってなるだけで

ありがたマッチョすぎる…

パチンコ扱いが耐えられない

デュエルリンクスのイシズ姉様だいぶ演技が…放送当時より強くなったな!

やる事が令和のライトロードなんだよ