使ってて割と(マドルチェじゃなかったら許されない性能してるな…)となるカード
墓地にカード溜まりにくいし強くてもいいっしょみたいな感じで設定したとしか思えない除去性能
実際慣れない頃は墓地にマドルチェいない状態でスレ画やショコアラ出してあれ?ってなるのは誰もが通る道だと思う
そんなことないからリンクアップ効果つけてオルフェゴールにちょうだい
意識して落とそうとしないといけない部分はある
リンクはうーん?って感じだったけど後のイカレ強化のおかげでリンクも良くなってこれは…
名称ターン1ついてないのが本当に偉い
2枚出して4枚バウンスした後に上からアラモード重ねて3000 3000 2000でワンキルできるのも偉い
展開がいつも同じとは言われるけどちゃんとルート考えて通らないと墓地のマドルチェが足りなくなるんだよな
レシピは正確に守らないといけないのはお菓子の基本だからな…
先生と妹来るまではツイツイやライボルみたいな手札コストいるカード使ってたわ
今はもう無くても何とかなるから嬉しい
MDから始めたから妹様とエンジェリーいなかった頃はどうやって戦ってたの…?ってなる
その頃はまだ周りもそこまでイカれてなかったから…
エンジェリーはそこそこ最初の方の新規カードだからな
最初期はまずデッキにならなかったから姫様立てて殴るかロックかけるかのデッキだった
ホーットとメッセンとティアラミスが来てやっと【マドルチェ】になってエンジェリーの登場で完全に形になった感じ
一応間にピョコが出てきてたけどピョコはただのファンカードなので除外
そのあとシスタルトが登場してまあまあ良い新規カード貰ったねってマドルチェ使ってる人たちはきゃっきゃしてたけど特にデッキの強さに影響はなかった
最後にプロムナード妹グラスフレサロンが来てはじけた…
その通りなんだけど毎回笑ってしまう
最弱コロシアムで見たけどごみみたいなマドルチェワルツが真面目にダメージソースのヤバいデッキだったよ
最弱はAOJぐらいが普通って言えば理解してもらえるはず
マドルチェ後攻の動き細いからな…
先攻妨害のためにうららとか切った時点で妹様特殊召喚出来なくなるの悩まし過ぎる
フクロウエンジェリーいればまだなんとかなるけど
名称ターン1もない
モンスターも魔法罠もオッケー
表示形式も問わない
耐性は何もないのでゆるしてほしい
墓地に1枚はマドルチェ置いておくの意識してればいい
別に魔法罠でも良いわけだし
副葬とかおろまいが便利でね
初動事故が怖いけど
ワーウルフとか入れてたのが懐かしい
新規カード来ないかな…汎用エースカードみたいなの使いにくいからマドルチェ内で来ないことにはどうしようも
マドルチェ知らないおっさんってなんだ
インヴォーカー
ミィルとホーでエクシーズしてメッセン連れてこさせてた
M(マドルチェ)Xセイバーとよく言われてた
展開補助してくれる増G
他所からの出張で無理やり回してたころが懐かしい
使わないけどインヴォーカーとかリヴァイエール互換のマドルチェ来ないかな
いうてもマドルチェの動き先行も後攻もよくわからんぬ
エンジェリー帰還からの展開って意味でリヴィエールが必須だった時期もあったのが懐かしい
とりあえずランク3作るところから始まるのがマドルチェだった
アラモードって確か妹様の前だよなあれ当時どうやって使ってたんだ…
どうにかこうにか他の星5とエクシーズするか
単にティアラミスの打点をほんのり上げるだけのカードとして……
グラスフレそんな後だったんだ…
使い終わった朱光再利用でお世話になってます!
何がほしいかって言われると妹様以外の展開ルートになるカードなんだけど
それはちょっと贅沢すぎだろという理性もある
妹以外のNSしない初動
妹以外の展開札くらいくれればいいよ!
獣族リンク1じゃないか欲しい新規カードって
どんな効果にすればいいのか知らんけど
獣族の「マドルチェ」モンスター一体
やる事は後攻ワンキルだけど先行じゃないと妨害立てられて詰むから仕方なく先行で先生とシスタルトと罠置いて終わる
もしくはマドルチェサーチ用魔法
ス…スモールワールド…
先生タルトプロムナードの布陣がいくらでも突破できそうに見えてかなり頑丈なの好き
テーマ強化は置いといてもマジョレーヌの強化体が欲しい
シスタルト
グラスフレ ホーットケーキ
にプロムナード伏せた最終盤面
ここに朱光も握れてるとほぼミーの勝ちじゃないか…ってなる
雑に墓地利用封じたり効果無効化できる先行制圧カードを下さい
エンジェホットケーキが安定して残せるようにならないかなぁ
毎年バレンタインに強化貰ってたからそろそろもう一度バレンタイン強化して欲しいね
マジョレーヌは特に姫様と絡みがあるカードだから魔法使い族の相方がちょっと欲しいところ
毎年貰ってんのかよ…ズルぃよお
こうして歴史見ると公式からもわりと愛されてるテーマなんだな…
妹様来たからいいけどそれまではかなり歪んでると思う
朱光を先生で回収したときの相手のサレンダー率
今でこそありふれてるけど当時はカワイイ系テーマってだけで斬新だったからな…
かわいい系テーマの走りだったよね
もう出すだけで大変な姫様でも何とか使ってるひともいたし妹来るまではデッキに入れる意味がほぼ無かった時期でも姫様を一枚は入れるのがデフォだった所に使用者の愛を感じると思う
正直新規カードで欲しいのは強いカードってのもあるけど他のカードとの絡みとかを補完できるイラストや性能にして欲しいな
タルトは効果もだけどマドルチェ墓地に落とせるのが偉すぎる
なんだかんだでマドルチェの顔といったらプディンセスだし姫様使う構成にしたのは良調整だと思ってる
最初期のマドルチェは血の代償使ってマジョを永遠と召喚し続ける疑似ガジェットか必要札5枚でループワンキルするデッキしかまともな動きできなかったからな…
姫様なんて色々噛み合わなさすぎて使われてなかったのに可愛くてスーレアだからってシングル1000円前後してたのを覚えてる
最初期はそれこそスレ画もいなかったからな…
どうしろってんだよって感じ
俺は余った召喚権でマドルチェ・干ばつの結界像を通常召喚!
なんならサモンチェーン使ってたぐらいにはマジョ過労死させるデッキでもあったからなぁ…マジョ効果にチェーンGでサモチェ打ってって流れをするのが最大展開に繋がってた
一応マドルチェループワンキルに関してはサーチ札増えたのとメッセン君がシューバリエ君より打点低いのもあって安定性と成功率は当時より上がってはいるんだけど如何せん普通に戦ったほうが強いのが
今だと春化精入るのかな
入れてもいいよ
手札誘発打って墓地にモンスター落ちちゃった後の後攻時に無理やり妹を起動させることができるのが強み
あと通常召喚権を温存できるから相手の出方をみれるのも面白い
なんなら墓地にモンスター押し込めるからホーットの起動や初手ティアラミスでバック潰しに行く動きもできるようになるから柔軟性は上がるよ
マドルチェは汎用EXに頼らないのがなんか好き
一応ホープやらなんやら枠が空いてるから入れてるが
こいつら出せら時点で勝負はほぼついてるから活躍はあまりしない
手札からマドルチェSSがなんやかんやで便利だなって初期から思ってるからずっとミィル入れてる
あとミィルは単純にめちゃくちゃ可愛いからお得
初手にあるとメッセン妹様の起動とか展開ルート中の獣維持に役立つから実は結構優秀なのよね…今後ランク3が出てきたら重要度は上がりそう
猫と梟は獣マドルチェでも結構使う
いや梟は結構というか必須だが
スレ画が出た時は両手を上げて喜びつつ(姫様は…?)と思ったもんよ
破壊効果持ってる姫様はなんなの…暴力ヒロインなの