アダムユニットなんなんだよほんと
2022年6月25日(土)発売
王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!
収録カードを紹介!!G・ストライク持ちのジャストダイバー!!
相手が自山札を1枚以上見る時または表向きにする時、かわりに山札上1枚目を表向きにする!!https://t.co/fnJZ7LUxP7#デュエマ pic.twitter.com/3BbnhlGVkg— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 1, 2022
サーチそのものができなくなる?
それとも一枚しか見れないだけ?
サーチの見る枚数制限するだけでサーチの挙動自体は実行できるんじゃないかなこの書き方だと
進次郎構文みたいだけど要するにデドダムとか巨大設計図で見れるカードが1枚になるって事かな
こういうカードを見る度にサイドボードのシステムが欲しくなるなぁ…
アダムユニット系列のレクスターズ要素どこなんだろう…
鬼に取りつかれてる
イブユニットが土偶=神の召使なので同じノリで艦載機の姿になっているものかと
GストJDついてること考えたら大分破格だとは思う
レクスターズ要素どころかアダム要素がわかんねえよ!
設計図メタりたいなら1コストにしろ
デトダムに対して使えば相手は一枚しか見れないからマナ加速しかできないって事?
墓地か手札も選べるんじゃ?
多分アダム+和で日本神話(イザナギ?)なんだろうけど…
バトライ武神がバルガゲイザーになるってことか
バルカディアNEXとかクリスタルメモリーも山札を見てから引っ張ってきてるからトップのみになるのかな
案外刺さりそうな気はするが
あんまり増えねぇな既存カードモチーフの鬼レクスターズ…
ワダツミもマガツカゼも過去にいるけど関係ないよな
両方ともオリジンだしなんか引っかけてそうな感じはある
じゃんけん勝てればメンデルもメタれるか
1コスだと露骨だからあえてGストやJDつけて2コスにしてるんだろうね
一応4cドラグナーには割と刺さりそう
やっぱイザナギアナザーなのか
イザナギテラスは龍だから向こうにはいないんだろうな
エイヴンの思考検閲者じゃん
つまりこっちでも縛ってるのに的確にサーチしてきたんですけど!!!が起こるのか
結局一番上にサーチしたいカードがあるなら問題ないからな…
4枚(最低でも3枚)採用しないと意味無いけどデッキの動きに関与しないから積めば積むほどデッキが弱くなるのはこういうメタクリーチャーの定めだな…
そこでGSで最低限防御札としても使えるようにする
JDあるし最低でも2ターンくらい働けるのも強いとは思う
バルガとメンデルとデドダム潰せるっていうとめちゃくちゃ強そうだけど何のデッキに入るかって言われるとわからん…
GSとJDついてるから受け性能と1ターンは生き残れるようにデザインされてるんだよね
単純に考えればオニカマス入ってるようなデッキ…最近ねえなあ
メタカードは環境次第ってとこあるしな
進化設計図とエボリューションエッグ死ぬからJO退化きついなぁと思ってたけどモモキングダムXの下にそもそもJOがほぼ入らなくなることに気づいた
今まで無かったタイプの妨害だ…
変なタイプの鬼羅とかに積まれそう
先行2ターン目に出せれば初動組結構潰せるよね?
メンゾやデドダムが1ブーストしか出来なくなるって聞くと強そう
これで潰せる初動ってデドダム魔陣メンデルくらいだしそれらと一緒に初動として採用されることの多いミラクルReライフ栄光には無意味だから初動を潰すための採用だとあまり信用出来なさそうな気がする
これデッキ内全部見るような効果でもトップ1枚しか見られなくなるって事で良い…?
そう
バルカディアとかも追加クリーチャー出せなくなるはず
トップからゲンペラー引けば問題ないぜ!
ゾロスターはすり抜けるぜ!でダメだった
あいつ1枚ずつ引いてるからな
トップ一枚から出しゃいいんだよぉ!
限定的なメタの為に先行取りつつ2ターン目に立てられる可能性を思うと正直微妙
デドダム辺りの相手の3マナを考えるなら強い
これで5枚目以降のデドダム扱いだったゾロスターも再評価されるな!
多分デドダムを意識して刷られたカードなんだろうけど現状だと2ターン目にこいつを出す動きが弱いからこいつを出されたことによるテンポロスもそんなに気にならなさそう
もしこいつを採用したデッキが4ターンで殺してくるみたいな状況になると話は変わってきそうだけど
デドダムは3マナで1ドローする3色コマンドの時点で大概だからな…
メタ目的だけで積むのは弱いけど
デモニオにも種族サポート出るし進化元として活用できるデッキではだいぶ強いと思う
アダムユニットサポート出るかな…
5体くらい合体して大型出すデザインのやつで出て欲しい
合体してイザナギに!?
年だとナーガstarみたいなデッキだとメタ性能持ちの軽量レクスターズはそれだけで一定の価値があったから王来編MAX二弾でもそういう方向性の新規カードスター進化が欲しい
カード複数見る系のトリガーも弱体化させることできるんだよな
カーネンとか巨大設計図とかのデッキにはぶっささるような気もするけど…メタカードは難しいね
サーチしてトップに置く系の効果使ったらトップめくって裏返すだけになるの笑えるな
デドダムが場合によっては青銅かハルカスか選べるカードになるのか
3色になってパワー3000になった青銅ハルカスでも十分強いんだよな
そこにコマンドまで付いてくるの素のデドダムやっぱりおかしいのでは…?
わかりづれえ効果!
刺さるデッキにはとことん刺さるけどこいつにデッキの枠を割いたデッキがそんなに強くなさそう
メタカードをとりあえず出しとけの精神
有って困ることはまずないからな
刺さらなくて困ることはよくある
今の環境があんまりえらいことにならないのは過剰なくらいメタカード配られてる抑止力みたいな部分ある
テスタとこしえで環境支えてるとこはある
でも勝舞から勝太のときは世代交代したものの背景ストーリーやメインギミック(超次元)は引き継いでたじゃん
こっから鬼の歴史の話は始まらないだろ…
タマシードは引き継がれるかもしれないけどフレーバーでまた死んだのが言われてるアダムとイヴは無い
置換されてもそうした場合~の効果は使えるからその中から~も使えるのか
これってデドダムの手札に加えで終わるからハルカスにしかならなくない?
引く
にはかからない
デドダムと設計図とモモキングダムJO退化と地龍神ぐらいか主な相手は
コメント