『遊戯王』ファーニマルでダイヤ1、デッキレシピ。うららいらない。『マスターデュエル攻略』

遊戯王マスターデュエル

ダイヤ1ファーニマルで到達しました
ダイヤ5に上がってから91戦かかったのでめちゃくちゃ疲れたけど試行回数で行けるってのは本当だと思うのでみんなめげずにチャレンジしてみてほしい

55枚…55枚!?

芝じゃない…!?

とりあえず採用してるカードについて雑記
・ッチ
マジで頼れるおもちゃ屋のオーナー
トイポット雑に使い回してアド取るのはもちろん腐ったライスト超融合あたりと投げたり素材が揃わない時にアタッカーになったり本当に無駄がない
3積みだと事故りそうなので2積みだけど積まない構築はもはや考えられない
・トークンのガキ
相剣とハリラドン多すぎるから少なくとも今の環境であれば3積みすべきカード
墓地でも発動するから雑に捨てたり一滴のコストにして問題ないのは良いと思う

ははーんなるほどダグザデスフェニだな?っと思ったらデスフェニいねえ!
シザータイガーで割るのか?

後攻ワンキルするのに2500打点でしかないデスフェニを入れる枠はない
デスサイズはサイズホエールで割るのが基本だけどダグザと一緒にそこまで準備するのは割と上振れじゃないと無理なのでいらないと言う結論に至った

あたりまえだけどワンキル多いな…

ファーニマルだからってこの枚数は回したことないな…

14連勝してるのにここまでかかったんだな…

・超融合×2 一滴×3 ライスト×2 サンボル×1 壊獣なし
捲り札
ここらへんで全部吹っ飛ばしてキルを狙う
壊獣は入れるか迷ったけどいざという時に展開札になるって点と6000アライバルへの解答になるって点を天秤にかけた結果壊獣は抜けた
・G×3 うららなし
大流行の相剣にうららがさほど刺さらないので思い切って抜いちゃった
どうせうらら通らなくても捲ればいいし
・ダグザデスサイズ
はっきり言って不要だった
このデッキで先行取らされるなら無理してダグザ出して的になるよりサイズペンギンだけ構えられるように最低限を整えた方がいい

打っても抹殺とかされたら1枚分きつくなるしな…
あとそいつらが入らないことで代わりに動かすためのカードや捲りも引きやすくなるだろうし

相手のGが怖くないのか!

3~4枚ドローされるまでにキルラインに乗せればいい話なので基本突っ張る
墓穴はうららやヴェーラーに使いたい

ファーニマルはサーチ多いからこの枚数でも回るのか…?

・ファーニマルの採用枚数
シープは最初入れてなかったけどリンク出すのにかなり便利だったから入れてよかった
エンジェルはあまり入れる構築見ないけど入れとくとオウルドルフィンチェーンあたりの再利用が非常に捗る
ドッグ2枚の構築もあるらしいけどそこまでの勇気はなかった
ドルフィンは最初2枚だったけど2ターン目で終わらせる前提なのに2枚使うことほぼないと思ったので1枚に落ち着いた
・エッジインプの採用枚数
サイズ重視なら基本これでほぼ確定だと思うがどうだろう

罠なしッチ!?

出張ッチは罠入れない事も多いよ

相対的にドライトロンや鉄獣見なくなったからファーニマルも戦えるんかな

デッキってこういう事考えて構築すんのか
事故らない?

エッジインプに関しては俺もシザー1チェーンサイズ3でやってる
ホエール3欲しくなったりしなかった?

融合フェスでこのデッキよく回る割に特殊召喚あんまりしねえな…と思いながら使ってたなファーニマル

殺せなかったら負けってコンセプトなのがよくわかる

・EXデッキについて
先攻VFD出すならホエールは3だけどそこまで無理したくないと思ったので2
デアデビルは最後の最後まで出す機会なかったけど最後の昇格試合の詰め筋になってくれたからこれからも入れとこうと思う
ダグザを抜いた枠は基本クロシープでいい気がするがタイガー2枚目でもいいかも
・ニビルケアについて
最小単位なら融合2回だけでキルラインに乗る
NSが含まれると+1
サーベル蘇生で+1
デストーイリペアーの蘇生で+1
なのでこれら全部使わざるを得ない状況+αとなるとニビルに怯えることになる
ただニビルケアをすると叢雲ケアができないことが多いのでどちらかと割り切るしかない
相手が後攻デッキっぽいなら基本ニビルより叢雲ケアを優先して動く

雑に打点増やせるし除外系を受けてくれるのがサブとしていい働きするよねッチ

ッチについて書き忘れたけどファーニマルから突然出てくるのが恐怖なのかびっくりするほど妨害を吸ってくれるのも長所
大体その後の本命展開が通るのが嬉しい

増G処され過ぎて2枚にした
墓穴はまだしもうららでも止められるから全然通らん

G使わなかったら他にそのうららが当てられるだけでは

Gは通ったら強いけどまず通らないよね…

海外の誘発抜きもそんな発想なのかな…どうせ止められるなら入れずに回すパーツ入れたほうが良いじゃんて

出張ッチは俺が握ってるテーマにも相性良さそうだから作るか迷ってるんだよな…
ぜったい強いって!って気持ちと出張だとサーチもおろ埋くらいだぞ?上振れ札だぞ?って感じで迷う

対戦相手について雑記
・天威相剣
死ぬほど見たけどサイズをバクヤ(リュウエン)に刺すかガキ出せば大体消化不良で止まる
完全展開されても2妨害程度なのがほとんどなので割と与し易い相手
たまにハリラドン絡んで宇宙になることあるけどそれはもう仕方ない
・鉄獣系
割と有利な相手だと思う
雑に除去切っていけば盤面空にするのは楽だし抗戦されて手札のアド回復したところでそのターンで殺し切れればそのアドは無駄になる
シムルグがきた時だけ何としてもサイズで飛ばさないと死ねる

龍淵はトークンと一緒に出てくるんじゃないよ

ッチは破壊耐性持ちへの解答としても良さそうだな

クマさん3枚なのかー

・アダマシア
不利
G通らないと基本死ぬしかないが並び次第で超融合一滴ワンチャンあることも
・サンドラ
手札で効果発動された後にフィールドに出てきた雷族をサイズで落とすと消化不良起こしてくれる
それができないとかなりきつい
・シャドール系
超融合がとっても刺さるのとこっちの融合体が水属性なのでルークが刺さり切らないのが強み
デスフェニと並べるのはやめろ

相剣がイージーゲームになるからトークンのガキは割と安易に入れていいよな…

50前超えデッキだと主流メタカード入れるのなんか戸惑っちゃうんだよね
引ければ強いけど引かない気がして来て

抹殺の指名者なしでも行けるんだ…

上でも言われてるけどウィング2枚の理由教えて!

素引きすると素材以外の仕事が乏しいのと基本副葬orドッグorトイポorドルフィンで引っ張り出してくるのが基本だからかな
3枚も1枚もありだとは思うので好みが分かれそうだよね

芝刈りした所で機能するカードそんなにないでしょ

・幻影系とイグニスター
ロン5ミ・6000アライバルへの回答がないので誘発がなければ終わり
遭遇率が高かったら壊獣積んでたけど低かったから積むまでもないと思った
・ッチと真竜
1ターンで殺し切るのが基本なので基本有利
メタ罠を貼られてると大変なのでサイズホエールは重要
・閃刀
アンカーがきつい
アンカーがなければ大したことない
・電脳
止めどころが結局よくわからない…

後攻ワンキル狙うデッキはやっぱ中速系は基本楽寄りだよね

この枚数ならうららは積み得じゃない?

うららで中途半端に止めるより1枚でも有効札引いて後攻から完成盤面吹っ飛ばした方がいいって考え方じゃないかな

融合フェス終わってからファーニマル組んだけどこのテーマ40枚に収めるのクソ難しいない?どうしても50枚くらいになっちゃうんだけど

スレ画を見ろ!
収める気さらさらないぞ!

この分厚さだと墓穴は事故札にならない?

・ヌメロン
先攻譲られたら基本場は空で返せるように立ち回るけどそれでもああーうあーされる時はあるので割り切るしかない
ホエールをヌギャられるのはマジで予想外だった
・壊獣カグヤ
サイズホエールがヌメロンよりも致命傷につながりやすいので体感ヌメロンよりも楽な相手
叢雲ケアだけ気をつけたい
・デスフェニについて
相手する時のデスフェニは大して怖くない
所詮1妨害な上効果を使うのに自分のカード割らなきゃいけないからホエールの破壊効果使えば丸々得できる
落ちた素材の効果も蘇生の効果も次のターンにならないと使えないんだからないようなもの
というか使われるような状況になったらそれはもうこっちの負け

これは融合フェスでもちょっとそうだねって思った

ッチは「墓地に送る」で破壊耐性突き抜けるから
ピン刺の死者への手向け扱いでも活きるんだよね
あと墓地からわいてくるからリンク素材に使い捨ててもいい
使い捨ててもまた次のターンわいてくる

後攻ワンキル特化だから誘発はGとサイズだけにして素材揃いやすくしてるな

最初はそうだったんだけどプラ2~3あたりの相剣祭りで嫌気がさしてこうなった…
ガキは最メジャーデッキに対する即死札だからまあ悪くないと思う通るだけでサレも誘えるし

割りきる心が大事なのがわかるな

>ッチ入りファーニマルは参考になるわ

出張ッチはもっと流行るべきだと思う
黄金郷カードなしでッチだけの出勤セット(セットではない)
まあリソース確保できるデッキに限るけど

ファーニマルはパッチワークで1枚使って2枚ひいたりで手札アド強いから
コスト使う一滴やッチと相性がいいのか
あと55枚でも手札事故で連敗ってならないのは
やっぱりファーニマル特有のドローソース&サーチカードがガンガン回るからなんだろうな

ファーニマルの一滴が最強なのは墓地にチェーンとかトイポ落とすとコストがコストじゃなくなる点もあるよ

ファーニマルは1滴が後攻で捲るための生命線だからな…ッチはトイポットを墓地に送りたい時はかなり強いな

ドラグマパニッシュメントヌトスミサイル的なものを感じる

エルドリッチビームは結構助けられる場面多いしな…

墓地送りなのが強いよね
デスフェニ相手に打つと投げか相手ディスアド稼いでくれたりもするし

これサイズからホエールで1枚破壊するよりこのまま手札に抱えて後攻で捲った方が強いな…って感じること結構あるんだけどダイヤ1まで行ってもそう感じることある?

あるね…特に相方がドッグしかいない時とかはこのマスカンで本当に死んでくれるのかどうかわからないから怖いね
ただメタビっぽかったら勅命マクロ虚無他出される可能性のあるクソ罠がありすぎるのでアド損でも必ず投げてる

ちゃんと考えて構築してるなぁ…
最近新環境の相手のメタばっかり考えてデッキが滅茶苦茶になってきてるから考え直さないと…

やっぱりうららいらないよね
相剣にビタ1刺さってる気がしないし盤面に出たのを処理するほうがよほど確実な気がする

このままうらら消えてくれた方が相剣使いとしてはありがたい…

ファーニマル以外にもデッキによってはうらら抜きを真剣に考えていいと思うよ現環境

(うらら使われると困るデッキ使ってるんだな…)

相剣にはうららよりgだと思う
もしくはサイフレームセット

一応うらら1枚入れて指名者用に…と思ったけど
それもなんか微妙だな

アダマシアが増長するからうらら抜きちょっと

まぁそのアダマシア使いがうらら入れるかどうか悩んでる相談をしてるのだが
不純物も抜けるからどうしようかな

後攻デッキだとうららは考えるなぁ

後攻デッキの場合は絶対に腐らず最強の誘発であるγがまず必須