モンスターハンターワールド:アイスボーン。
縛りプレイの一例。
ストーリーを最初からプレイする場合、無論防衛隊系の強力すぎる装備禁止前提など。
防具なし/裸縛り
最も簡易的、一般的に思いつくやつ。
防具なしというやつ。
スキルも付与されないので、護石のみありでもいいかもしれない。
防具一段階引き下げ
防具なしはあまりにも鬼畜。
エンジョイ勢にとって、間違いなく面白くない可能性。
下位ならいけるかもしれないが、上位以降は並大抵の腕では無理。
ソロなら可能な範囲かもしれないが、マルチでプレイするならば防具なしは廃人レベルでないと実用的ではないのえ以下の条件を採用する。
- 下位クエスト:防具なしor防具1カ所のみ
- 上位クエスト:下位防具のみ
- マスタークエスト:上位防具のみ
どの攻撃でもワンパンだと実質ノーダメージに近い縛りになる可能性があるので、一部の攻撃には耐えられるようにするバランス調整。
ノーダメージ
もはやプロの領域。
ダメージを受けたら即終了系。
ハザクや瘴気地帯など、一部を大目に見ないとたぶん無理。
マルチでやろうとすると、あっという間に別の意味で終了する。
回復/アイテム使用禁止
防具とガチガチにそろえていても、マスタークラスだと程々の難易度が見込める縛り。
ホットドリンクやクーラードリンク禁止はただストレスになる可能性があるので、これはOKの場合が多い。
武器縛り
一種類の武器のみを使用し、ストーリーをクリアするというもの。
シンプルかつ、ハンターによっては謎の意思によってこれを常時適用しているかもしれない。
条件付与
- ガード禁止
- 発見されてる間、常時抜刀状態
武器ランダム
先に出発するクエストを決定し、その後武器を各自ランダムで選択する。
いろんな武器種でプレイできるため、意外とマンネリ化しない。
ストーリー上位クリアまでなら、シリーズとしてかなり低めの難易度な印象なので閃光スリンガーに回数制限を持たせた方がいいかも。
マルチでやる場合「どどんとふ」などを使用することで、オンラインでも全員に結果が正確に行きわたる。
どどんとふの場合、1D14と入力することでランダムに14のうち数字を1つ表示してくれる。
1:大剣
2:太刀
3:片手剣
4:双剣
5:ハンマー
6:狩猟笛
7:ランス
8:ガンランス
9:スラッシュアックス
10:チャージアックス
11:操虫棍
12:ライトボウガン
13:ヘビィボウガン
14:弓
クエストに失敗した場合、武器連投or値振り直しが可能等のバランス調整を。
武器使用禁止
その名の通り、武器使用禁止というもの。
ぶっ飛ばしや環境、大タル爆弾などを使用して倒す。
ワールドからアイテムをキャンプから何度でも補充することができるので、あまり面白くないルールかも。
縛り強めの一例
- 装飾品なし。
- 装衣使用不可。
程々の縛りプレイの一例
- 猫飯なし。
- ハンターの防具一ヵ所装備不可。
- 護石装備不可。
- オトモ待機。
- 全プレイヤーこやしスリンガー禁止。
- 出発まで武器強化禁止&最終強化済武器装備禁止。
- 防衛隊武器以外の、直接生産できる武器限定。
- 1乙するごとに防具を一ヵ所外す。
- 持てる装衣の数-1。
- ハンターの装備の枠、任意二カ所を「装備なし」にする。
- 捕獲禁止。
- 次、今回戦うモンスターの漢字が入った素材を使用する装備を必ず含める。
コメント
昔のフレンドに『ド下手か』って言われ
サンブレイクでレア度4の武器、防具で
傀異化討究クエストのレベル上げで5レベルまで上げたけど
正直、ダルくなってきたから縛り辞めようかな?