ps2のころから全部ラチェット&クランクのためにプレステ買ってるわ
神ゲーだと思う
同感
Future2が一番名作
Nexusは?
このソフトは結構そそられる、ハードまで買うほどじゃないが
魔法のSSDとやらを1番活用はしてるな
PS3だけ記憶にない
女ラチェットみたいなのに惹かれたか
イベント前にもラチェクラ出たらPS5買うって人がツイッターに結構いた
で、それいつ買えるの?
情報追ってないんだけどラチェクラ出るん?
思い出補正込みだと3が面白かったわ
掛け合い多いし
正直すごいって言われてるワープはどうなのかなって思う
あれのせいで探索要素がオミットされてたらと思うと不安
ps3以降ラチェットは、ゲーム機の性能をアピールするデモンストレーション的な立ち位置を強いられてるように感じる
PS3の時は未来都市丸ごと作りましたとかいうCMが大嘘でほぼ一本道アクションゲームになってて残念すぎた
ps4の1リメイク遊んでやっぱりPS2時代のほうがマップの構成が秀逸だと思った
インソムはもともとそうだろ
レジスタも性能を最大限使おうとしてたし
確かに
星単位で収まってた探索要素が全マップをまたいだものになるんじゃないの
THEGAME面白かったのに100万くらいしかうれなかったんだろ
今騒いでる奴らもどうせ買わないんだろうなと思うとむなしいよな
2、3のリメイクやりたい
コートニーギアーズを超美麗グラで拝みたい
あのクソダサい眉毛が直らない限り日本人には売れない
おいあの眉毛、日本用に足してんだぞ!!
普通にキャラクターとかガラメカ、マップのデザインもかなり好きだわ(特にクランクの見た目)
スターウォーズに影響されてる部分が多いと思うけど世界観がしっかりしててちゃんとSFしてる
ラチェットもただのディフォルメ動物キャラって訳ではなくロンバックスという架空の種族で存在にそれなりに説得力がある
高速SSDの効果は良くわかった、確かにアレは今までじゃ無理な演出
ラチェクラクラッシュサルゲッチュは
64GC1色だった幼少時代でも周りに結構やってる奴が居た印象だったが
この頃のソニーのセンスはどこに行ったんだろう
プレイ中にあのワープする時は、強制歩き→化け物登場→ワープゲートに落下→…
っていう時間稼ぎはしてたけど、30秒以上のクソ長ロードが当たり前だったPS4からしたら
10秒20秒で飛べるのは凄い進歩だね
anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1592022668
コメント