『遊戯王』鉄獣戦線デッキテーマの強いところってなに?十二獣混ぜたほうがいい?『マスターデュエル攻略』

遊戯王OCG遊戯王マスターデュエル

難しい…
上振れしてポロウサおっさんドランシアで
最低限だとドランシアのみ
でもあっという間にプラチナ行けたし安定が強みなんだろうか

鉄獣の強みは妨害をモンスターと坑戦と手札誘発で分散できることだから盤面の妨害数だけを気にし過ぎなくても大丈夫だよ

ルガル抗戦は頼りなく見えるけどいい構えだよ

ウサ 双龍のおっさん リボルトより リボルトを有用に使える気がしてきた

ソロで巻き戻しOKの回しモードが欲しいと本当に思う

その盤面形成するのに安定して妨害踏み越えつつやれるじゃないの
フリーになる手札も3枚位あるでしょ?強い点そこじゃないかな

今ドライトロン多いし脳死でウーサ双竜でいいよ

ルガル抗戦は打つタイミング覚えないと妨害力が1/5くらいになるから…

これに誘発を打たせるプレイとか誘発チェック出来る時点で強テーマだよね

ダイヤにいるけど5連戦ミラーとか平気であって辛い
ドライトロンよりおおいんじゃねえの

なんか十二があんまりうまく使えてる気がしない
事故ったときにドランシア出す以外にテクい使い方あるだろうか

ドランシアで素材切ってライカでそれ拾ってフェリジットにするとかは?

鉄獣よく知らないけどルガル抗戦って何されるの?

抗戦割ろうとしてもルガル処理しようとしても結局シュライグの除去通されるから絶対2手食わされる

余った残りの手札3枚がコストにするのは勿体ない札=汎用妨害

誘発多めなら無理して展開しなくても良いのかな?

フラクトール+誘発3枚+要らないの→ルガル抗戦安定
フラクトール+鉄獣+誘発2枚+要らないの→ルガル双龍抗戦
フラクトール+獣系ばっか→ウーサ双龍抗戦

ドランシアでテンキを割ってライカを重ねて蘇生してフェリジットリンク召喚から鉄獣を特殊召喚するのはニビル踏むけどフラクトール引けなかったときにいいよ

イケメンが飛んできて1除去される
たまにタイミングを外して除去されなくてもケモおっさんの効果で好きな時に1除去できる

手札によって展開を変えられるのが強みなんだろうが覚えられない…

雑にドランシアや4素材アーゼウス出すだけで十分強力ではある

思ったよりニビルが飛んでこないやっぱドロバの方が今は刺さるからかな

たまに手札0でベアブルムの効果使ううっかりさんに当たる

十二獣が裂け目やマクロ流してくれるのありがたい

フラクと獣があったらウーサ早めにだしてニビルケアしたい

十二で重ねる過程に妨害打たれたら打たれたで墓地肥やせるのいいよね

ククククルガル抗戦はサンボル耐性・サイク耐性・手札温存そして次ターンの初動確保を兼ね備えた完全栄養盤面だァ

後手のときがどれだけ妨害通れるかわからないから展開アドリブになって難しい…

これ上振れじゃないよ下振れ
一番の上振れはルガルリボルトうららわらしGとかそんな感じ

踏んでもいい妨害考えながら動くのきっついよね
あー…どうするんだっけそれ…みたいに毎回なる

ルガル抗戦になるハンドって手札誘発多いから結構耐えられるよね
テンキ複数ハーピィライストみたいな何ともいえないときもあるけど

今だと純の方が良いと思うよ

十二絡める動きが難しいからもう純でいいかなという気がしないでもない

勅命とか引いてたらルガル抗戦にしちゃうかな

やっぱり相手のマスカンにフリチェ当てるかが試されるデッキだと思う
キーに対象取らない除外されて立て直せるデッキはあまりない

魔弾好きだからそういう動きできるの興味あるなあ…アポロウーサちゃん可愛いから出せるいいテーマないかなと思ってたし
シュライグ一枚しかないけどいけるかな…双龍とかシムルグは居る

シュライグは2枚あった方がいいかな

普通ありえないんだろうけど通告3積みしてみたら割と勝率上がって嬉しい

鉄獣であんまり罠入れても事故る

あまり良くないハンドをリズやブルムで投げ捨てて作るのがウーサ双龍だからな

今気付いたけど俺のLL鉄獣の最終盤面に鉄獣いないわ
ミストバレー無限妨害で後攻のドライトロンの動き全部潰したの最高に気持ち良かった

思ったよりサイフレームの相性がいい
オメガ入れちゃおうかな

そうすると十二鉄ではEX枠足りなくなるので純に回帰することになる

手札がケモケモしすぎてたらウーサ双龍抗戦するしかない…

ウーサ双龍リボルトだとライスト羽根箒撃たれるとシュライグがただ出てくるだけのイケメンになっちゃうからな…

抗戦にレッドリブートみたいな上振れされない限りシュライグ除去は撃てるから何とかなる

(飛んでくる屋敷わらし)

ウーサ双龍抗戦はあんまやりたくないやつではあるんだけど
今の環境だとダイヤ帯はドライトロン電脳が大暴れしててその辺+鉄獣ミラーには普通にウーサがぶっ刺さるのでちょっとくらい誘発捨ててもウーサ立てに行った方が勝率高いかもねって感じがする

ミラーやドライトロン警戒してウーサ立てたら相手がガン伏せしてきた時の絶望感よ

相手の永続魔法罠の効果阻止にシュライグって間に合う?
蘇生→効果発動でワンテンポ遅れるから無理じゃないかって思ってるんだが

間に合わないよ
代わりにそのワンテンポ遅れるのを上手く利用出来たりもするんだけどね融合とか儀式相手だと

こっちはいつでもシュライグ立てられるから相手のフルパワーさえ受けなきゃ何されてもオッケー位の気持ちでやると丁度いい気がするちょっと位通しちゃってもいいさ精神

あんまりせっかちすぎるとマスカン潰せないから抗戦は基本誘発や双龍を撃ち切ってからだな

オメガ入れてるけどあんまり有効に使えてない
殴ってから相手ターンにハンデスくらいしかしてない…

それでいいんだよもう一回γ使えるし

手札一枚消えるだけで相当キツいよ

正直純や十二よりLL鉄獣が相手してて一番嫌なんだけどいつの間にか環境から消えていった

展開デッキとしてはドライトロンや電脳のほうがいいってなるからね

強いのは間違いなく強い側だけど先行番長でしか無いのとMDの先行番長はドライトロンが強すぎたってのがある
わかりやすい部分で言うと対エルドリッチの勝率に凄まじい差が付く

儀式魔法とか融合魔法にチェーンして抗戦撃つテクニックは場合によってはかなり活躍するので覚えておいた方がいい

具体的にどうなるんです…?

儀式ででてきたやつに対して除外ができる
特にアルデクみたいな無効持ちに対しても抗戦で出したシュライグのチェーンを1にしてナーベルキットでチェーン埋めることでアルデクに無効化されずに除外できる

先手でγ引いてもしょうがないしね

フラクトールへのうらら潰せるから…

フラク見せからのgうららによく当てる
それ以外はコストでしかない

純だと天キにフラクにキャッツと先行γの機会は多いけど案外手札に来てる時はそうでもない

いや鉄獣の先行γ自体はかなり嬉しいめっちゃ発動する機会あるから
ただ結局使わなかった場合はまあ要らねーんじゃねえかな…

天キにもフラクにも誘発飛んできたら撃ち落とせるからだいぶ使いやすい方だよ

相手の増Gうらら止めたいから先手の方が欲しいな
ドライバーは要らない

ねぇやっぱり鉄獣握っててγ入れてないのって縛りプレイみたいなもん?
今後も役立つと一言言ってくれたら作る

十二鉄獣なら無理して入れるもんじゃない
純鉄獣なら入れない方が損

純鉄獣なら必須だよ
十二なら好みのレベル

縛りプレイでは全然無いが今後も役に立つか効かれたらめっちゃ約に立つから作って損は無い

純なら入れた方がいいけど十二ならいらない

十二鉄獣はEX枠がね…

十二鉄獣で何でγがそこまで重要じゃないかというと十二鉄獣は強貪を採用するのが基本だから
そのせいでおっさんが飛んでて撃てないことが多いの

十二でEX使わなくてもサイフレーム十分強いよ
あと3ヶ月ぐらいで死にそうだよ

γ入れてもΩは入れなくてもいいよ
先攻の圧力が高まるけど先攻制圧したいデッキじゃないから

十二鉄獣でというか後攻でのγも普通に滅茶苦茶強いので採用価値はあるんだけど
先行でΩ出せないのと強貪でドライバー飛びかねないのとキャットに対するうららっていう先行γチャンスが減るのでちょっと純に比べると弱い

自ターンγできた時のために・S・入れてるけど装備するためのリンクモンスター落として…とかやるのがめんどくさいからΩにしようかな…

うーん十二鉄獣ってγ入れる枠ないよね?
一応墓穴や指名者は入れてるけど使いはじめてからまだ浅いからフラクとかに打たれたら固まっちゃうんだよね

あるっちゃある
上にあるように強貪との噛み合わせで入れないことが多いだけ

枠はあるよ
入れるかは好み

シュライグと適当なやつでフェリジットからのシュライグ墓地効果で手元に来たトライブリゲード特殊召喚は脳が溶けるくらいカッコいい

結界像除去したらルガルに即吊り上げられて!?ってなった

そのターンはその結界像効果無効だよ…

上振れ札として勅命入れたけどあんまり効いてる気はしない

後攻で腐りやすいしな

本当に上振れ札すぎてちょっと微妙
ライストの採用率も下がったっぽいからね