ゲームの生放送配信やってみたいんだけど、結構金かからない?

ゲームの雑談

ゲームの配信とか結構みんな気軽にやってるけどちゃんと色々揃えよう!って考えるとかなりお値段かかるね…

パソコンのゲームで返信はキーボード入力にすればタダだぞ!

配信でもしてみよっかなってなる頃には大抵揃ってるし…

アレやりたい!いい感じにしたい!ってちょっとでも考えだすと一気に費用が飛んでいく…

正直見てて楽しいゲームプレイとかやれる気しないし配信とか無理だわ

趣味なら別に楽しませるつもりでやる必要ないし

配信するだけなら昔に比べると凄く敷居は下がった
ただ凝りだすとキリが無くなってくる

色々そろえると金掛かるけどマイクだけあればあとはなんとかなると思う
マイクなしでもなんとかなる(手動入力に時間掛かるけど)

キャプチャしなきゃいけない機種自体が減ってきたし配信するってだけなら超簡単だよね

楽しませようとすると追加で金がかかるってだけなんだ

配信者目指すには繊細すぎる…

マイクとオーディオインターフェイスあればできるし大した金かからんのでは5000円くらいで揃うよ

GWぐらいに始めたけどキャプボとかいまそんなにしなかったし
色々安物で揃えたけど
今はレイアウトとかテキストの表示とかのセンスがなくて頭抱えてる

レイアウトとかは取り敢えず他の人の配信見て見やすかったり良いのをパクってるな…

1000円台のカメラでいいのに売ってないのが困る

どう考えても金なんかかからないんだよなぁ…

そもそもキャプボが高いってことになるんだがどうするのやら

ただ配信したいだけならPS4だけでも充分可能だし

すちむーゲーも別に配信するのにキャプボは不要だな…

やっぱりPC単体で完結するのは楽だよね
昔のゲームやろうとするときつい!

それなりのオーディオインターフェースとマイクは用意しとけよ
ゲームの画質多少低くても違和感で済むけどリップノイズ入ったらうわキツってなるから

ホワイトノイズも気になり始めるとしんどいよね…
時代はUSB…

配信する理由がチヤホヤされたいとかそこまで行かなくともちょっとした雑談しながら遊びたいとか考えてるならやめておいた方がいい
そのちょっとした雑談の時点でも相当な高望みだから

俺に魅力はない
やってるゲームが人気なら人が来る

PCゲーは処理重いゲームの場合配信に支障出そうな気がする

特にここの配信みたいにPCゲーを読み上げやら何やらとフェイスリグと合わせると
それなりのパワーのPCが必要になってくる

その重いゲームが動くなら+配信でそこまでパワー食わないよ

身内だけならDiscordの配信がボタン1ポチ2ポチで超気軽に出来てマジ凄い…

単体ソフト内で完結して遅延も少なくてVCとゲーム音も分けてくれるの便利すぎる…

スマホでも配信は簡単だよね…凄い時代だ

趣味で配信って何を求めてやるのかちょっと気になる

しっかり喋れるなら一人でゲームやるよりは楽しめると思う
喋れないなら…うん

現状ゲーム機は単純な配信なら即誰でもできる環境ではあるので
後はプラスアルファが欲しい

コメント