『遊戯王ラッシュデュエル』やはり水族なんだ…肩電娘々。

遊戯王ラッシュデュエル

鬼電娘々だと思ったわ…
『公式』遊戯王ラッシュデュエル – 肩電娘々 

安達さん出るのか…?

老人連中がセブンスと同じキャラなら安達…さん80以上じゃ…

見た目変わってないんだよね・・・

お水なんだ…

またお水族でダメだった

そういやお水族は上位種族ないの?

化粧が濃くなっててダメだった

ふざけた見た目に反して効果はかなり強い

攻撃力下げてサルベージだから普通に強いな…

太鼓がダイヤルになっててなるほど

ラッシュ君最近女の子カードをウルトラに入れまくって露骨になってきてない!?

これは男知った顔だわ

三沢が寝込んでしまう

性能も攻守も全然別物なんですけお…

このタイプの電話っていつの時代のなの…?

スマホの前のガラケーの前のピッチの更に前
ぶっちゃけ携帯電話という概念の初代みたいなもん

まあお水最上級自体がそこまで強くないからな…

ラッシュデュエルはなんでちょくちょくバブリーなデザインになるの?

バブリーな世代を元ネタにしてるからですかね…

ラッシュの水族はこれでいいの?ねえ本当にこの路線でいいの??大丈夫???

多分カッパとの混合になるから…

相変わらず妙なパロディするな…

もうバブルは終わったでしょ…

古いカードにツッコむのは野暮だけど能力に対してクソみたいな縛りだ…

攻撃力2000ならともかく1900バニラがあったのにこの性能は当時でも謎だったよ
そしてこれでもデメリットアタッカーの中では比較的マシな方だという

超今風って言おうとしたらマジのやつ持ってた…
ショルダーフォンかぁ…

太鼓がナイスデザインすぎる…

正直めっちゃ好き

強いけど「肩電娘々を召喚します」とは言いたくないなぁ

まるでバブリーエルフやガングロ剣士カナンとは言えるとでも言いたげだな

肩電娘々!カモーン!!

ショルダーフォンに目が行きがちだけどさ
この雷太鼓もしかして黒電話のダイヤルモチーフか…?

なんで80年代ネタに…と思ったけどよく考えたら元からだった

いいですよね
電話のコードを指でくるくる

今は家電もコードレス子機だからこれわからない子供も多そうだ…

ミミちゃんっぽい見た目のキャラとケトちゃんらしきシルエットがあるからメインキャラに水族使い2人の可能性が出て来てるのすごい

ラッシュは水族をなんだと思ってるんですか

水感ゼロのお水族がどんどん出てくる

下はボディコンなのかハイレグなのか

河童は現環境に刺さる性能してるしお水混合で環境の一角になる可能性はかなりあるんだよね

絵が今風すぎる…

水の踊り子まだかな…

そもそもディアンケトシリーズが全体的にフルネーム言いたくないわ

水族なの⁉︎

バブリーなモンスターは全員水族だ

バブリーに侵食されると元の種族無視してお水族に魔改造されるから…

あんなにアゲアゲでイマいのに…

ヨシオちゃんの娘とかなら年齢もいい感じに

アンモ・ナイトくらいしかまともな水属性がいない…

うるせえ
水の泡ー崩壊のバブルー発動すんぞ

俺はジュエリーの落とし穴をジュリ穴って言いたくなるマン!

雷電の頃も2001年にしては超今風すぎるんだよな…

黒電話ダイヤルを背にしてショルダーフォンを手にコード指でくるくる…

化粧濃いな…

このペースで行けば
ケバ
コラの魔法カード出せそう

リメイク前カードより絵柄が濃くなるってなんなんだろうな…

好きな女性モンスターのお水版は見たいけど見たくない複雑な感情がある

ちなみに雷電娘々は見た目でなんとなく分かるかもしれないが
お注射天使リリーの同期です

ラッシュデュエルって子供向けでしょ?
ネタが古すぎて子供たちに分かんないよ

だから好き勝手出来るんだよ

お父さんお母さんといっしょに楽しんでねってことだろう
ご両親でも元ネタ知らない?ぐえーっ!

は?子供達は安立ミミさんを見て育っているんだが?

今の子供の一番身近な対戦相手は平成世代の親だからな…

正直今のOCGの水族の惨状見てたら過激なキャラ付けで新規カードのネタ作りやすくするのはありだと思う

今OCGの水族で一番知名度高いのがアトランティスの戦士って言ったか?