このゲームシリーズの路線を一気に変えただけじゃなく今やっても面白いよね
鬼のように金と時間費やした結果でもあるんだろうけど5と6に比べると作りこみがダンチ
途中までつくって(これつまんねぇな…)からこれに舵切れたのがヤバすぎる
武器切り替えが普通にできる今のゲームと比べたら不便なはずなんだけど
アタッシュケース管理楽しいんだよ…
その先も楽しいんだけど村の雰囲気が最高過ぎてな
ゲームキューブ専売(の予定)だったのに作り込みすぎる…
古城に入ったところで結構なパワーアップが入るからまだ行ける
水の間は山場だからそこを越えたところで中断する
恐らくナイフ縛りが一番楽なバイオ
あんなじめっとした外国の村の空気感そうそう味わえない
4R作ろう
オリジナル版もリマスターして同梱しよう
もしもRe4が出るとしたらサラザール像はこれ外しちゃダメなんだよ!って言われるけど
城の途中になんかある振り子鎌はカットされてもあまり文句は言われないと思う
スタッフロールの村の様子見ちゃうとやるせなさがすごい
和訳が物騒な空耳
4のシングルプレイがっつりボリュームも良いけど
Re2でサクッと街から脱出するのもついつい何回もやっちゃうからもしもリメイクされるとしたらボリュームどうなるか気になる
序盤のその辺の人が自分を殺しに来る感覚本当にすごい嫌で楽しい
岩転がってきたりサラザール像襲ってきたり
言うだけあって実際B級感のあるシュールさ
リマスターちょくちょく買ってるけどもうマーセナリーズは飽きた…ハンドキャノンを最初から解禁してくれ
結局コレがバイオ初プレイになってしまったけど…次やるのはどれが良いんだろうか?
1は当時雰囲気は良いけどカメラワークが…ってなってやらなかったから無しで
アクション求めるならリベレーションズでいいんじゃね
ホラーやりたいなら7
動作に不満があったからリベか…ありがとう
5はQTEとンデス以外は嫌いじゃないんだ
6は…うーn
操作性が素晴らしいWii版の完成度を超えた移植はあるだろうか
初めてシカゴタイプライター取れて嬉しかった
コントローラーの相性で言うとリモコンヌンチャクが最強だったしな
個人的にはやっぱ最初に作られたGCコンに合わせて4は作られてるなーと思うけど
「バイオハザード」ってシリーズのイメージを確立したのは4だと思う
バイオらしさ云々は置いといてグロい敵をエージェントがなぎ倒す作品の方が多い気がするな…
シリーズイメージとしては1~2で固まってそこから大きく舵切ったのが4じゃない
4の村のヌルさがすごく居心地いい
城もまぁいいけど島は忙しくてイヤ
あの商人さんなんなの…
撃ち抜いても死なない死なれちゃ困るけど
正直そろそろまた456の超人やゴリラがバケモノなぎ倒す方向のやりたい
5は一方通行ステージじゃなかったらいいのに
完成度が高いから何度やっても面白いのよねこれ
ハンドガンやショットガンを持ち替えるだけでも結構楽しい
種類多いし敢えてリロード長いやつとか一発ごとに装填する奴とかも使いたくなる…
商人さんには武器本体だけじゃなく弾薬売って欲しいんだが
単純にクイックキーに比べて持てる数多いからな
武器あれこれ持って弾も管理してハーブ詰め込んでってわくわくするよね
ストレンジャー
ストレンジャー
武器の使い分けいいよね
基本的にどれも腐らないんだ基本的には
まぁReにする必要あるか?と思わなくもない
モデル総とっかえでシステムはあんま弄らなくて良いよね
所持品のシステムは4が一番好き
ってかグレネードは別枠で装備させて欲しかったな
ケース圧迫するから殆ど使わないで売ってしまう
持て過ぎるとヌルくなるから仕方ないのかもしれないが…
4は軽口叩きながらスタイリッシュに大暴れするケネディ君も良さの一つだから
REの一般人がひーひー言いながら戦う路線でリメイクされるのはちょっといやだな…
レオンが歴戦のエージェントって設定は覆らんだろうから大丈夫だろ…
当時の攻略話を思い出すとパニッシャーは即売って金にしろ!なのに時代を感じる
QTEに関して言うと5や6よりこっちの方が嫌い
4は普通の会話にQTE割り込んでくるから完全にただのQTEイベントとして割り切ってる5や6の方がまだマシ
もちろん失敗即死QTEは全部滅べと思ってるけど
6はアクションはいいんだよ
ただQTEと武器管理がひどい
慣れてくるとマインスロアーが楽しい
いいよねマインスロアーのスーパープレイ動画
異次元過ぎて吹く
アシュリー良いよね…
ところどころ邪魔だけど許すよ…そもそも護衛対象だし
多分次世代ハードでも出る
img.2chan.net/b/res/689027468.htm