UE5出るのか
スイッチあたりは現行じゃ無理で次世代機待ちだな
Switchはユーザ側もUE5なんか求めてないからいいでしょ
Switchはファースト様の天下でサードはそこまで奮ってないイメージあるわ
PS5タイトルの情報が出始めるのは6月になってからかな
15日になんかやるんじゃ無かったっけ?
あれは対馬のプレイ動画やるだけだし…
今日の5時からPS4タイトルの奴はやるけどPS5情報はないって事前告知してるね
6月の初旬にタイトル発表って噂だ
超楽しみ
因みにxboxsxは7月にファーストのタイトル発表
ForzaとHALOは出すらしい
アンリアルはアセット管理とか半透明とか弱点たくさんある上に
アップデートの度地獄が来るからやだな
半透明はUEというよりディファードレンダリングの弱点だ
フォワードにすれば解決だ
このグラでスカイリムとかフォールアウトやりたいわ
TES新作はまだまだ先になりそうだからなあ
MOD入れまくってもサクサク動くな
これ水準でゲームが遊べるってやっぱすげえな
これで作るわけじゃないだろうけどtes6とかほんま楽しみ
まだ全然作ってないんであと数年寝てていいよ
UE5は次世代機からモバイルまで幅広く対応予定なのでSwitchも普通に対応するだろうし
これまで同様インディー&任天堂天国な独自の世界観を謳歌してくんじゃねーかな
見た目は結構行くとこまで行ってるから次は動きを何とか・・
揺れものが貫通するやつとか硬いモーションとか
はやく実機とソフトが見たいわ
技術デモ見てる
UE4は一目で分かるギラついたシェーディングっぽさがあったけど
ハイエンドなフォトリアル方面を相当強化してるのね…嬉しみ
ライトマップなしでの動的ライティングがエロ過ぎる
switchはそもそも向いてる方向が全く違うし
ゲーマーなら持ってて当然のハードではあるが
それだけで満足出来るハードでもない
物理演算で無限に壁が掘れるとか出来ないかな
マイクラしよ
マイクラよりNoitaを3Dにしたようなやつがいいな
レッドファクションゲリラや地球防衛軍の建物破壊を極限までリアルにした感じ
このエンジンで作ったのはSwitchでも動くの?
UE4と互換あるから動くよ
一応
現行やモバイルもサポートするよ
まぁどちらにしろUE5使ったソフトが実際出るのはまだまだ先よね
価格が気になるなぁ
ゲーミングPCに換算すると20万以上かかるよね
20万はさすがに…10万~くらいだとは思うけど
噂で聞く6万くらいでは到底出せるとは思わないが
今のネットサービスで利益出す計画ならいけるのかな
よくこの手の技術デモってストーリー不明の謎映像が多いのに
・次期ハードのプレイアブルデモ!
・動的ライティングに水シェーダーにIKにカオスエンジンをゲームフロー順に紹介!
・もっかい動的ライトの凄さを見せつつ大量ハイポリ石像と寺院を描写でトドメ!
っとお手本のような構成が素晴らしかった…もっとやれ
夢あるなあ
PCもメモリの構造が激変する方向へ進むかもなこれ
Ampereもメモリの扱い変わるとかいう噂あるし
というか動画デモ見るとカオスエンジン標準搭載っぽいのね
動的ライトといいこの辺ほんと嬉しい
ぱっと見綺麗なのは今のゲームも同じだけど
例えば水が落ちて地面に当たったときの表現とか
落ちてくる水の下にキャラ移動させると表現がしょぼかったり
そういう部分はまだまだ進化してないなあっていつも思ってた
ポリゴン数は気にしなくて良いんだぞというUE5
ほんとうかー?ほんとう気にしなくていいなら信じちゃうぞー
may.2chan.net/b/res/734746260.htm