マクロコスモスをチェーンされると効果発動しないのいつも不思議な気分になる
融合とかはマクロコスモス下でも効果発揮するのに
墓地へ送り
融合も墓地に送り~じゃないの
融合の墓地に送り~の部分はコストではなくて効果だから
スレ画も効果で墓地送りだよ
スレ画も墓地に送るのはコストじゃなくない?
発動後に墓地に送るわけだし
なので発動は出来るけど参照するべき墓地に送られたEXモンスターの攻撃力が見れないから不発になる
でもテキスト的にはEXデッキで攻撃力参照してそのモンスター墓地に送ってない?
カードが違う
確かにコストではないが…
カードが違うとはどういう事ですか?
どういう事かというとOCGはテキストよりもカード個別の裁定を優先するからだ
テキスト通りの処理とデザイナーの意図した処理が食い違う場合後者の処理になる
それはカードごとによって違うから「カードが違います」は製作側にとっては常識だった
電脳モンスターのサーチも墓地に送らないと不可になるよね
融合が特殊なのかな
電脳やスレ画は
1.墓地に送る
2.墓地の送られたカードを参照する
という二段階に別れてる
マクロコスモスだと2.の際に対象カードがいないから以後の処理が成立しない
融合は墓地に送る時点でカードの参照が済んでいるから処理が成立する
融合は墓地に送ることじゃなくて素材にする事が条件だから行き先無関係でこっちは墓地に送るのと破壊がセットだから駄目とか?
メタルフォーゼのP効果で破壊できなかったときセットできないみたいなものだと思うよ
効果処理時か効果解決時の違いかと思ってた
何が違うのそれ
遊戯王は雰囲気でやれるDTCGが正確だとわかった!
スレ画だと除外されているから墓地に送ったときの攻撃力参照ができないからとか?
逆に聞くけど次元の裂け目とかマクロコスモスが貼られてたら召喚方法全体が機能不全になるとかあっちゃダメだろ…
パニッシュメントもEXのモンスター墓地送りは効果じゃないの?
この裁定だと融合もダメじゃね?
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14759&keyword=&tag=-1
参照先が墓地にあるはずの選んだモンスターか墓地に行く前のモンスターかの違いかな
墓地を見る効果で墓地に無かったら不発もするか
融合は融合モンスターで指定されたモンスターの方が参照元だから大丈夫なのか
ちゃんと名前指定されてなかったり代用使われたりしてるけど
一連の効果のページを読めばわかる?
唯一セットされたモンスターも素材にできたり融合だけが特別感はある
融合はあまりにもアド損がデカいから特別に許されてるみたいなとこある
最近の融合はしらん
融合は発動にチェーンしてモンスター除去されたら不発になるし参照する場所が違うとかじゃないのか
それで不発になるのは当然すぎて逆にあんまり参考にならないな…
それは手札・フィールドから墓地に送り~が出来なくなるからじゃね
マスク・チェンジは素材が除外されても可能
クリティウスなんかは素材が除外されると無理
自分が使うカードの裁定は確認しとこうね
…なんで?
カードが違います。
融合系の「~に送り」は「リリースし」に読み替えるべきなのかね
通例に従うと融合召喚やマスク・チェンジの方が特殊裁定っぽいんだけどまあこの辺は気にしても仕方ないところはある
チェーン除去で不発する可能性あるけど発動時に場や手札のカードで出せる融合がEXにあったら強制的に融合させられるんだっけな融合
おもしれ
融合召喚を行う効果だから可能であればしなければならないんだよな
アクセスコードは素材除外されてもリンク数参照できるんだよな
効果欄に墓地の素材になったカードとか書いてないからね
召喚系の手順ってルールブックにも
融合召喚したい融合モンスターの素材となるモンスターを自分の手札または自分のフィールドから墓地へ送ります。
素材として使用する自分フィールドのモンスターと、チューナーを墓地へ送ります。
みたいに書いてあるけど実際はマクロ下で除外されても処理できるし
EXからの特殊召喚関連は一般的なルールとは違う特別な扱いなんだと思ってる
キメフォやタクシーは墓地へ送る必要があるから色々気を使う部分が多いね
そういやそうだ…何が違うんだこれ…
「カードの効果によるEXデッキからの特殊召喚」が特別なのか
そいつらはコストで墓地に送ることで特殊召喚できるから墓地に送れないとダメ
多分墓地に送る処理の後に別の処理挟むと基本不発になる感じで
融合が特別なんだなこれ
「融合召喚」っていうルールがあるからかな
マスクチェンジは融合召喚じゃないしEXデッキからの特殊召喚全般が特殊裁定なのかな
効果で墓地に送ってデッキとか手札から特殊召喚するカードはどうなんだろう
クリティウスやヘルモスではマクロ適用下で特殊召喚の処理が行えないEX云々はあんま関係ないと思う
そういうものだと理解してたけどやっぱり融合召喚変な事するよな…
カードによって違うけどEXからの特殊召喚は大体行けるってイメージだな
ペンデュラムは墓地に送られないけど素材に使えるし
遊戯が究極竜に変なことさせてたから原作再現!
ルールに基づく特殊召喚とカードの効果による特殊召喚の違いよ
そういう訳でもないカードも多いから「個別にそういう裁定されてる」以上の理屈はないよマジで
アルバスやパラサイトフュージョナーがダメステ不可なのもEXに触ることが関係してるっぽいのかね
マスク・チェンジはフィールドにいるのを参照するから別じゃないの?と思ったけど間違った認識だったのか?
非常に類似した文章から別々の裁定
難しいな遊戯王は
マクロコスモス下でクリティウスの牙では出せなくてティマイオスの眼では出せるってこと…?
最新フォーマットになってくれたら解りやすくなるカードも多そうなんだがな
マクロコスモスと次元の裂け目禁止しろ
ちなみに高等儀式術(リリースではない)はマクロ適用下でも儀式召喚可能だよ☆
融合召喚はなんかちょっと特殊な動きするよね
融合と儀式はか弱い…あまりいじめるな…
やっぱモンスターの方の指定で墓地に送り~って書かれてるかどうかがポイントなのかな
融合召喚自体が特別
ティマイオスの眼は融合召喚するために墓地に送ってるからセーフ
他2竜はEXから特殊召喚するために墓地に送ってるからアウト
マスク・チェンジはEXから特殊召喚だけどセーフ!
しかしマスクチェンジは融合召喚ではない
ヘルモスもできないのか…
一見複雑そうだけど
複雑すぎる…
マクロコスモス効果の裁定は複雑怪奇
ちなみにNEXはちょっと前まで調整中だったよ
正直未だに裏側守備のモンスターを融合素材に出来るのよくわかってないんだ
そもそも非公開領域の手札を素材に出来るのでその辺の関係かな?と思われる
儀式召喚も同じだね
手札も融合素材にできる=非公開情報も素材にできる
という理屈…だと思う
調べたら流石に超融合で相手の裏側モンスターは吸えないんだな
相手の非公開情報は分かるはずないからな…
それはまあ流石に相手の非公開領域だし
融合は自分の非公開領域も使えるけど
これも手札指定してないから吸えないとかそういう理屈なんだろうか
融合召喚が特別って言いたいだけでマスクチェンジの裁定は知らんがな
やっぱ融合召喚自体が特別扱いされててマスクチェンジは実質融合召喚みたいなもんとして特殊裁定貰ってるのかな
マスク・チェンジが例外的に強い裁定もらってる説が一番あると思う
ティマイオスもいけるはずだから発動時に参照して処理時に墓地に送って召喚するのは問題ないんじゃね
他の実質融合召喚みたいなカードは別の処理なのにマスクチェンジだけ特別扱いなのはちょっと謎ではある
どうせなら守備表示のモンスターでもマスクチェンジできればいいのに
融合召喚とマスクチェンジだけ特殊裁定って考えるのが正解っぽい
融合に関しては魔法カードの効果である前に融合モンスターの特殊召喚条件というルールでもあるからシンクロやリンクと同様の処理が原則ってことなんだろうとは思う
まあ融合はシンクロやリンクとは明確に別の処理だけどな!裏側表示のモンスターでも素材に使えるから
もう融合カードなくても融合召喚できるようにしない?
モンスターが融合する効果持ってることも最近は割と増えてきてるな
他2枚と違ってティマイオスだけは融合召喚するんだよな
なんでこんなところに違いを付けたのやら
超融合で相手の裏側が吸えないのはなんで吸えると思ったんです?ってケースが基本だから一律できなくても当然だし…
最近は裁定の統一とかもやってる感じだからそのついでにマスクチェンジもできなくなる可能性はある
ティマイオスが蘇生制限無視できなくなったし
「召喚条件を無視して」は蘇生制限は無視できないってやつか
黄泉転輪ホルアクティとかも本当は不可能なんだよね
そもそも融合モンスターを融合召喚扱いではなく正規召喚するカードがマスクチェンジとNEXとヘルモスとクリティウスとベアルクティドライトロンしかないわけだが
MDの群雄割拠や御前試合の挙動は面白いよね
場に共存できないカードをP召喚はできるけど即墓地へ送る必要がある
抗戦はモンスターを4体特殊召喚とかまではできるけど即墓地へ送らされてリンク召喚できなかったり
超融合は普通に相手の裏側表示は吸えないって裁定だったはず
融合召喚扱いで特殊召喚した場合素材は融合素材モンスターとして扱わないのはこの前初めて知った