【9月に予定】東京ゲームショウ、幕張メッセでの開催中止https://t.co/xZYyFhCanv
オンラインによる開催方法を検討するとした。変更の詳細などについては、5月下旬ごろに発表する予定。 pic.twitter.com/6wE6DTb3EL
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 8, 2020
分かってたけど次世代機発売前なのに箱物でのイベントは全部なくなったな
オンライン開催が上手いところがアドバンテージ取れるようになる
ロード時間の短さとかは実際やらないと伝わらない気がするけど大丈夫かね
TGSで次世代機出してこないだろうたぶん
いや出すでしょ?
むしろ今出さなきゃどこで出すんだっていう
なまじオンラインでできてしまうと
来年以降わざわざ会場押さえてやる必要なくね?ってなりそうで嫌だなあ
でも正直オンラインだけでもよくない?ってのはあるよ本当に
TGSって展示会でなく商談会でもあるしなぁ
中継見てるユーザーの方が圧倒的に多いしね…
次世代機お披露目用の独自イベントもやるわけいかんし
そもそも発売日に並ぶのもあんまり推奨されないだろうからどういう風に展開していくのかねえ各社
インディーブースで色んなゲーム遊ぶの楽しかっただけに悲しい
ハード店舗でわざわざ買う人そんないるのか
発売日なら並ぶ方が楽しいって人はいる
並んでる人ほとんどゲーマーだろうし
いま発売日にわざわざ並んでんのもゲーマーというより転売…
コロナで巣篭もり需要あるからゲームにとってはチャンスになってるのよね
開発もテレワークで可能だし
ただ守秘義務ある次世代機向けはテレワークっていかないのが辛い
そう簡単な話じゃないぞ
社内高速LANがこのコロナ渦下の個人回線に変わるんだから
なんやかんやで人多いから情報だけ欲しい人は配信見た方が楽だからね
こういう時辛いのは小規模メーカーだな
空き時間に知らないタイトルサクッと遊べるのがこういうイベントで嬉しいのに
なんだかんだお祭りがなくなるのは寂しいよ
とはいえ今年はどうしようもない
オリンピックがダメなんだし
準備に金も時間もかかるからこの時点で決めないと間に合わない
任天堂がビデオカンファの後にやってたツリーあるじゃない
あれを各社やってよ
ソフトメーカーでもいいから
イベントも必要ない時代になってきてるんだから特に大きな落胆にはならないかな
プレイヤー面では実機レポートは欲しいなぁ
細かい操作面での不満とか触らないとわからないし
E3ですらオンラインでよくね?って雰囲気になってたしなぁ…
人気ブースに長時間並んで1日試遊2~3回で満足できるのは相当なゲームファン
TGSって発表会というより体験会って感じさせてじゃなかったっけ?
PS5はTGS前に御披露目してたらTGSに出展すると思うけどTGSで御披露目はしないと思う
本来は独自イベントでお披露目のはずだったからね
ただ今回はやれないんじゃないか
会場にいる人なんて大した数じゃないしね…
入場者数は増加傾向じゃなかったっけ
日数も増えてるからなんとも言えない
次はエアTGSとかやるのかな…
調べたらやっぱオンライン開催するのね
一斉に体験版出したりするのかな
CEROが死んでるけどローンチタイトルちゃんと揃うの?
再開するよ
もう再開したよ
昨日からまた動き出してるんじゃなかった
これで大規模なイベントは全部中止かー
来年無事開催してるといいな…
むしろ来場者は増えてる感じでなかったか
規模も来場者も出店社数もどんどん増えてる
会場の広さが追いつかない…
TGSは中小のTCG屋さんが一杯いるイメージ
VR体験し放題だからできなくなるのは悲しいなあ
img.2chan.net/b/res/687052587.htm